リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想

フェブラリーステークスの直前分析および当日のトラックバイアス情報は、こちらの最新記事「根岸ステークス圧勝のコスタノヴァが連勝なるか?(フェブラリーステークス) 」をご覧ください。

京都コースの特徴

きさらぎ賞の記事

ダービーに直結するレースを制するのはどの馬か?
ダービーに直結するレースを制するのはどの馬か? 今週のメインレースは、第51回きさらぎ賞である。 きさらぎ賞は、京都1800mが舞台ということもあり、クラシックに直結しないレースにも思えるが、過去10年の連対 続きはこちら
サクセスブロッケンがフェブラリーステークスへ向けて出走
サクセスブロッケンがフェブラリーステークスへ向けて出走 第25回根岸ステークスは、2011年のG1第一弾のフェブラリーステークスのステップレースということもあり、注目される。そこで、競馬理論の競馬予想は、第25回根岸 続きはこちら
コスモファントムの重賞連覇なるか?
コスモファントムの重賞連覇なるか? 今週のメインレースは、第52回アメリカジョッキークラブカップである。 第52回アメリカジョッキークラブカップは、中山金杯を制して充実期を迎えるコスモファントムと 続きはこちら
ジャパンカップ馬ローズキングダムが出走
ジャパンカップ馬ローズキングダムが出走 今週のメインレースは、第58回日経新春杯である。第58回日経新春杯は、ハンデ戦のG2ということもあり、例年ならば混戦模様だが、今年はジャパンカップ馬ローズキング 続きはこちら
アドマイヤサガスが朝日杯フューチュリティステークスの雪辱を果たせるか?
アドマイヤサガスが朝日杯フューチュリティステークスの雪辱を果たせるか? 今週のメインレース結果は、第45回シンザン記念である。 第45回シンザン記念は、35頭もの登録があり、出走メンバーすら分かり難い状況である。 そこで、第45回シ 続きはこちら
サダムパテックが東スポ杯の強さを再現できるか?
サダムパテックが東スポ杯の強さを再現できるか? 今週のメインレースは、2歳チャンピオン決定戦の第62回朝日杯フューチュリティステークスである。第62回朝日杯フューチュリティステークスは、馬が若い2歳限定戦であ 続きはこちら
レーヴディソールとダンスファンタジアの2強対決
レーヴディソールとダンスファンタジアの2強対決 今週のメインレースは、2歳女王決定戦の第62回阪神ジュベナイルフィリーズである。第62回阪神ジュベナイルフィリーズは、若い牝馬同士の戦いである上に、初対戦となる 続きはこちら
キングスエンブレムVSヴァーミリアンの兄弟対決を制するのは?
キングスエンブレムVSヴァーミリアンの兄弟対決を制するのは? 今週のメインレースは、 ダートの世界ナンバーワン決定戦の 第11回ジャパンカップダートである。 第11回ジャパンカップダートは、 世界ナンバーワン決定戦といえど 続きはこちら
ブエナビスタがナカヤマフェスタに雪辱を果たすか?
ブエナビスタがナカヤマフェスタに雪辱を果たすか? 今週のメインレースは、世界ナンバーワンを争う第30回ジャパンカップである。 第30回ジャパンカップは、エリザベス女王杯を圧勝したスノーフェアリーなどの海外の有力 続きはこちら
ダノンヨーヨーが5連勝でG1制覇なるか?
ダノンヨーヨーが5連勝でG1制覇なるか? さて、今週のメインレースは、秋のマイル王決定戦の第27回マイルチャンピオンシップである。第27回マイルチャンピオンシップは現在の低調なマイル戦線を象徴するように 続きはこちら
アパパネは初の古馬相手でも通用するのか?
アパパネは初の古馬相手でも通用するのか? 今週のメインレースは、第35回エリザベス女王杯である。第35回エリザベス女王杯では、3冠牝馬アパパネと愛オークス馬スノーフェアリーとの日英3歳女王対決が注目され 続きはこちら
トーセンジョーダンが悲願の重賞制覇なるか?
トーセンジョーダンが悲願の重賞制覇なるか? 今週のメインレースは、第48回アルゼンチン共和国杯である。第48回アルゼンチン共和国杯は、G1の狭間の重賞で一線級が不在な上に、ハンデ戦ということもあり、大混線 続きはこちら
ブエナビスタがファン投票1位の期待に応えるか?
ブエナビスタがファン投票1位の期待に応えるか? 今週のメインレースは、春競馬を締めくくるグランプリレースの第51回宝塚記念である。第51回宝塚記念には、ファン投票上位馬が揃って出走することもあり、春競馬の締め 続きはこちら
アパパネとサンテミリオンの再戦か?
アパパネとサンテミリオンの再戦か? 今週のメインレースは、牝馬クラシックの最終関門の第15回秋華賞である。第15回秋華賞は、桜花賞及びオークスを制した2冠馬アパパネがローズステークスで4着に敗れた 続きはこちら
ショウワモダンがG1馬の意地を見せるか?
ショウワモダンがG1馬の意地を見せるか? 今週のメインレースは、第61回毎日王冠の競馬予想である。第61回毎日王冠は、天皇賞へのステップレースにしては寂しいメンバー構成となったが、馬券的には妙味がある。 続きはこちら
キンシャサノキセキに取消の影響はないのか?
キンシャサノキセキに取消の影響はないのか? 今週のメインレース結果は、秋のG1第一弾の第44回スプリンターズステークスである。第44回スプリンターズステークスは、春のスプリント王キンシャサノキセキ(四位) 続きはこちら
アロマカフェが重賞連覇を狙う
アロマカフェが重賞連覇を狙う 今週のメインレースは、第64回セントライト記念である。第64回セントライト記念は、3着まで菊花賞の優先出走権が与えられることもあり、菊花賞を占う意味でも重要な一 続きはこちら
キンシャサノキセキがスプリンターズステークスに向けて復帰
キンシャサノキセキがスプリンターズステークスに向けて復帰 今週から、関東では中山競馬場、関西では阪神競馬場で秋競馬が開幕する。先週までは馬場の読み難い夏競馬で予想が難しい競馬が続いたが、今週は、イン有利の馬場が予想され 続きはこちら
ディープインパクト産駒の重賞初制覇なるか?
ディープインパクト産駒の重賞初制覇なるか? 今週のメインレースは、第30回新潟2歳ステークスである。第30回新潟2歳ステークスは、ほとんどの馬が初対戦ということもあり、非常に難解なレースである。そこで、競 続きはこちら
スマートギアが悲願の重賞制覇なるか?
スマートギアが悲願の重賞制覇なるか? 今週のメインレースは、サマー2000シリーズの第46回新潟記念である。第46回新潟記念は、外回りの2000mということもあり、長い直線での激しい追い比べが見所と 続きはこちら
1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 62

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください