リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想

フェブラリーステークスの直前分析および当日のトラックバイアス情報は、こちらの最新記事「根岸ステークス圧勝のコスタノヴァが連勝なるか?(フェブラリーステークス) 」をご覧ください。

函館コースの特徴

函館記念の記事

アドマイヤフジの宝塚記念4着は、本当の実力なのか?
アドマイヤフジの宝塚記念4着は、本当の実力なのか? 今週のメインレースは、サマー2000シリーズの第2戦となる第43回函館記念の競馬予想(G3)である。 第43回函館記念の競馬予想は、この時期では比較が難しい3歳 続きはこちら
夏の札幌で牝馬女王となるのは、果たしてどの馬であろうか?
夏の札幌で牝馬女王となるのは、果たしてどの馬であろうか? 第55回クイーンステークスは、夏場の暑い時期にもかかわらず、牝馬の一線級を含む好メンバーが揃った。その第55回クイーンステークスでは、G1でも上位争い常連のアサ 続きはこちら
去年の覇者ウオッカに続くのは、一体どの馬であろうか?
去年の覇者ウオッカに続くのは、一体どの馬であろうか? 今週のメインレースは、2歳チャンピオン決定戦の阪神ジュベナイルフィリーズである。去年の阪神ジュベナイルフィリーズは、1着がダービー馬ウオッカ、2着がスプリンター 続きはこちら
大混戦のハンデ重賞を制するのはどの馬か?
大混戦のハンデ重賞を制するのはどの馬か? 今週のメインレースは、ハンデ戦の第45回アルゼンチン共和国杯である。第45回アルゼンチン共和国杯には、天皇賞春に出走したメンバーから、トウカイトリック(柴田善) 続きはこちら
アドマイヤムーンは国内最終戦を勝利できるのか?
アドマイヤムーンは国内最終戦を勝利できるのか? 今週の秋のメインレースは、古馬中距離のチャンピオン決定戦の第136回天皇賞・秋である。第136回天皇賞・秋の結果では、アドマイヤムーン(岩田)、メイショウサムソ 続きはこちら
ロックドゥカンブが無傷の5連勝で菊花賞を制覇?
ロックドゥカンブが無傷の5連勝で菊花賞を制覇? 今週のメインレースは、牡馬3冠レースの最終戦となる第68回菊花賞である。第68回菊花賞は、ダービー馬ウォッカ(四位)が不在ということもあり、混戦が予想される。 続きはこちら
ウオッカは牡馬相手でも通用するのか?
ウオッカは牡馬相手でも通用するのか? いよいよ今週は、3歳チャンピオン決定戦の第74回日本ダービーが行われる。今年の第74回日本ダービーは、2歳牝馬チャンピオンのウオッカ(四位)の参戦やアドマイヤオ 続きはこちら
ダイワスカーレットが力の違いを見せつける
ダイワスカーレットが力の違いを見せつける 今週のメインレースは、3歳牝馬ナンバーワン決定戦である第68回オークスである。桜花賞2着馬のウォッカが、ダービーに路線を変更して第68回オークスに出走しないため 続きはこちら
カワカミプリンセスはマイルの距離を克服可能か?
カワカミプリンセスはマイルの距離を克服可能か? 2回東京競馬の最終日となる8日目には、第2回ヴィクトリアマイルが行われる。ヴィクトリアマイルには、多数の一線級の牝馬が出走する。その中でも、カワカミプリンセス( 続きはこちら
ローレルゲレイロが距離短縮で本領発揮
ローレルゲレイロが距離短縮で本領発揮 ゴールデンウィーク最終日には、3歳馬のマイルチャンピオン決定戦となる第12回NHKマイルカップが行われる。 第12回NHKマイルカップは、主役馬不在の大混戦レー 続きはこちら
メイショウサムソンを実績だけで信頼していいのか?
メイショウサムソンを実績だけで信頼していいのか? 今週のメインレースは、第135回天皇賞春である。古馬の中長距離戦線は、ディープインパクトが抜けたため、大混戦模様である。第135回天皇賞で、ポスト・ディープイン 続きはこちら
東京競馬場がグランドオープン
東京競馬場がグランドオープン 今週は、G1レースの狭間となるが、東京競馬場がグランドオープンする。その新装された東京競馬場では、オークストライアルの第42回フローラステークスがメインレースと 続きはこちら
去年のサマースプリントシリーズのチャンピオンのスウィフトカレントが出陣
去年のサマースプリントシリーズのチャンピオンのスウィフトカレントが出陣 第43回小倉記念の競馬理論 今週のメインレースの第43回小倉記念には、去年のサマースプリントシリーズのチャンピオンのスウィフトカレント(横山典)がいよいよ出陣す 続きはこちら
ヴィータローザは、今年こそ夏競馬のチャンピオンになれるのか?
ヴィータローザは、今年こそ夏競馬のチャンピオンになれるのか? 福島競馬の最終日には、サマー2000シリーズ第1戦となる第43回七夕賞が行われる。サマー2000シリーズは、第43回七夕賞から新潟記念までの芝2000mのレース 続きはこちら
第48回宝塚記念
第48回宝塚記念 今週のメインレースは、競馬の上半期を締めくくる春のグランプリである第48回宝塚記念である。第48回宝塚記念には、JRAのG1馬5頭及び海外のG1馬3頭の合計8頭 続きはこちら
第12回マーメイドステークス
第12回マーメイドステークス 今週から、函館競馬場、福島競馬場及び阪神競馬場の3場による夏競馬が開幕する。夏競馬では、来年のクラシックを目指す2歳馬による新馬戦などが注目される。 その夏競馬 続きはこちら
第57回安田記念
第57回安田記念 今週は、春のマイル王決定戦の第57回安田記念が行われる。まずは、第57回安田記念に出走する日本馬を分析する。 第57回安田記念において、日本馬では、ダイワメジャ 続きはこちら
第41回シンザン記念
第41回シンザン記念 京都競馬3日目には、第41回シンザン記念が行われる。シンザン記念では、ローレルゲレイロ(本田)、アドマイヤオーラ(岩田)及びダイワスカーレット(安藤)が人気とな 続きはこちら
第1回阪神カップ
第1回阪神カップ 阪神競馬6日目には、阪神カップが行われる。阪神カップは1400mの定量戦であり、短距離戦線の一流馬が揃った。阪神カップでコートマスターピース(ペリエ)が、一番人 続きはこちら
第58回朝日杯フューチュリティステークス
第58回朝日杯フューチュリティステークス 今週のメインレースは、2歳牡馬のナンバーワン決定戦である朝日杯フューチュリティステークスである。朝日杯フューチュリティステークスでは、評判馬オースミダイドウ(ペ 続きはこちら
1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください