リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想

フェブラリーステークスの直前分析および当日のトラックバイアス情報は、こちらの最新記事「根岸ステークス圧勝のコスタノヴァが連勝なるか?(フェブラリーステークス) 」をご覧ください。

京都コースの特徴

朝日杯FSの記事

クラレントが良馬場ならば巻き返せるのか?
クラレントが良馬場ならば巻き返せるのか? 今週のメインレースは、第63回朝日杯フューチュリティステークス(2011年)である。第63回朝日杯フューチュリティステークス(2011年)は、札幌2歳ステークス 続きはこちら
イタリアンレッドの重賞連覇なるか?
イタリアンレッドの重賞連覇なるか? 今週のメインレースは、第47回小倉記念(2011年)である。小倉記念は、一昨年に16番人気のダンスアジョイを本命にして、馬連23,030円、馬単59,990円を 続きはこちら
マイネルスターリーの連覇なるか?
マイネルスターリーの連覇なるか? 今週のメインレースは、サマー2000シリーズ第2戦の第47回函館記念である。 第47回函館記念の競馬予想は、メンバー的にも難解なハンデ戦であり、混戦が予想される 続きはこちら
アクシオンの連覇なるか?
アクシオンの連覇なるか? 2011年初の重賞は、第60回中山金杯である。第60回中山金杯は、ハンデ重賞ということもあり、波乱が予想される。そこで、競馬理論の競馬予想は、第60回中山金杯に 続きはこちら
ショウナンパルフェがダービー出走組の意地を見せるか?
ショウナンパルフェがダービー出走組の意地を見せるか? 今週のメインレースは、第60回ラジオNIKKEI賞である。第60回ラジオNIKKEI賞は、キャリーオーバーしたWIN5の対象レースということもあり、例年以上の注 続きはこちら
オペラブラーボの巻き返しなるか?
オペラブラーボの巻き返しなるか? 2009年の重賞は、第58回中山金杯からスタートする。第58回中山金杯は、ハンデ戦で個性豊かなメンバーが揃ったこともあり、波乱必死のレースとなりそうである。そこ 続きはこちら
レーヴディソールの故障で大混戦レースに
レーヴディソールの故障で大混戦レースに 今週のメインレースは、第71回桜花賞の競馬予想である。 第71回桜花賞の競馬予想は、2歳女王レーヴディソールの故障により、大混戦模様である。そこで、競馬理論は、 続きはこちら
お客様の声(2010-2011)
お客様の声(2010-2011) お名前:丸川 今年一年お世話になりました 今週は今年最後でしたが土曜に阪神最終レースの穴Cの単勝と日曜にも、中山6レースの馬連、馬単をとらせていただきました。 続きはこちら
ブエナビスタがジャパンカップの雪辱を果たすか?
ブエナビスタがジャパンカップの雪辱を果たすか? ローズキングダムのジャパンカップの勝利は、ブエナビスタの降着によるものであり、現時点でブエナビスタには力が及ばない事を示す内容であった。 しかしながら一方で、ロ 続きはこちら
サンライズプリンスVSダノンシャンティで決着するか?
サンライズプリンスVSダノンシャンティで決着するか? 5月9日のメインレースは、3歳のマイル王決定戦の第15回NHKマイルカップである。第15回NHKマイルカップには、フルゲート18頭のところに26頭がエントリーし 続きはこちら
第54回有馬記念
第54回有馬記念 レジネッタの府中牝馬ステークスの好走は、前潰れの展開に恵まれたものであり、有馬記念のレース内容的には着順ほどの価値はない。よって、本番の第34回エリザベス女王杯 続きはこちら
お客様の声(2008-2009)
お客様の声(2008-2009) お名前:ナカウチ ご意見 マスターの予想を観て、3ヶ月になりますが、マスターの予想は素晴らしいの一言です。 最近はマスターの予想から3連複が当たるようになり、先 続きはこちら
第44回フローラステークス
第44回フローラステークス 今週のメインレースは、オークストライアルの第44回フローラステークスである。第44回フローラステークスは、3着までオークスへの優先出走権が与えられることもあって 続きはこちら
第52回有馬記念
第52回有馬記念 暮れの大一番の第52回有馬記念は、ダイワメジャーとダイワスカーレットとの兄弟対決や、64年ぶりの牝馬ダービー馬のウオッカの出走など非常に話題の多い豪華メンバーが 続きはこちら
第27回ジャパンカップ(JC)
第27回ジャパンカップ(JC) 今週のメインレースは、府中で争われる世界一決定戦の第27回ジャパンカップである。第27回ジャパンカップには、能力、馬場適性及び体調のすべてが未知数の外国馬が出走 続きはこちら
第24回マイルチャンピオンシップ
第24回マイルチャンピオンシップ 第24回マイルチャンピオンシップは、去年のダイワメジャー(安藤勝)のような確たる中心馬不在の混戦レースとなりそうである。その第24回マイルチャンピオンシップでも 続きはこちら
第32回エリザベス女王杯
第32回エリザベス女王杯 今週のメインレースは、牝馬のナンバーワン決定戦の第32回エリザベス女王杯である。第32回エリザベス女王杯には、3歳牝馬2強のウオッカ(四位)とダイワスカーレット 続きはこちら
第42回新潟記念を制するのは、休み明けの実績馬かそれとも夏の上がり馬か?
第42回新潟記念を制するのは、休み明けの実績馬かそれとも夏の上がり馬か? 今週のメインレースは、新潟外回りのマイルで行われる関屋記念である。 関屋記念は、実績馬が休み明けということもあり、実力伯仲の大混戦レースであり、難解な一戦になり 続きはこちら
第51回有馬記念
第51回有馬記念 第51回有馬記念では、ディープインパクト(武豊)が断然人気となる。 ディープインパクトは、ジャパンカップで快勝したレース内容を見る限り、今が最も充実している時期 続きはこちら
_
_ 続きはこちら
1 55 56 57 58 59 60 61 62

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください