



こんにちは!
予想屋マスター事務局@原田です!
土日の競馬、楽しんでいらっしゃいますか?
G1ラッシュを間近に控え、競馬ファンの熱は盛り上がるばかり
しかし、その流れに便乗してお金を搾取する輩は後を絶ちません
★ここでお伝えするのは、そんな『悪質業者の見抜き方』ただ一点!★
まずは会員様より被害報告を受けて調査に踏み切った【某有名競馬サイト】
1万円で4日間の予想を購入しました
その結果をご覧下さい
----------------
【対象4日間】
某有名競馬サイト回収率→52.7%(全59レース予想、買い目をすべて100円ずつ買った場合)
マスター回収率→132.8%(全60レース予想、買い目をすべて100円ずつ買った場合)
※ちなみに馬券術指南を要すれば、マスターの回収率は跳ね上がります
----------------
あなたはこれを見てどう感じられましたか?
「1万円払ってるのに外れすぎでしょ」
「自分で予想してる方が全然当たる」
そんな風に考えるかと思います
結果は何より説得力がありますので
原田がマスターを知らなければ、あまりに高い回収率を見て「予想屋マスターって詐欺なんじゃないか」とも考えます(笑)
しかしこのデータ!!
悪質優良を見抜く為にはまったく意味を持ちません!
短期間の回収率などあてになりませんし、そもそも買ってみないと結果はわからないからです
それに悪質業者ならサイトに虚偽の回収率を掲載なんて平気でやってくるでしょう
では、どう見極めるべきなのか!?
絶対的なのが料金、これ非常に重要です!!
一見、お客様目線では「高額の方が価値もあり信頼できる」と騙されがちですが
それは大きな間違い!逃げる手段を確保しておいて、貪れるだけ貪ろうとする悪質業者心理に他なりません!
競馬の本質を知って下さい
「絶対に当たる」ような表現をよく目にしますが、そんな予想はありえないんです
今回の【某有名競馬サイト】も
内部から入手した極秘情報だと騎手や調教師のコメントを載せて、「このレースはまず勝ち負け」などそれっぽい言葉を並べますが、、、
その結果が上記回収率です
八百長情報も同じ
とんでもない設置数と精度を誇る「パトロールフィルム」を前にして八百長など可能なのか、否!
共同馬主の制度だってあります。沢山の人が大金をはたいて夢を乗せている馬達に、誰が八百長してほしいと思うのでしょうか
引退レース、弔いレース、確かに勝利した例はあります
しかし、そうしたメディアに取り上げられるほんの僅かな成功の影で、どれほどの馬達が絶対勝ちたい時に勝てなかったか…
眉唾に騙されないでください
競馬に絶対はありません
だからこそ長いスパンで見なければ予想の善し悪しは見抜けませんし
優良な会社であれば「このレースは絶対的な自信がある」などと謳い、少ないレースで何十万も情報料を獲ったりはしないのです
今年の2月4日に競馬詐欺のグループが摘発、逮捕されました
「2005年9月~2015年5月で29億を稼いでいた
眉唾な情報を流し、会員一人当たりの被害額は60万以上に」
こんな輩が10年も捕まらなかったんですから
他にも競馬詐欺が横行しているであろう事は容易に想像できます
感情が先走った文章になってしまったかも知れません
しかし、この記事を読んでいるあなたが同じような被害に遭わないよう
もう一度だけ言わせて頂きたい
『騙されないでください!』
お伝えたい事、実はもっともっとあります
すべて話すと長くなりそうなので、それは次回に(十分長いですが笑)
G1ラッシュ間近で盛り上がっているこの時期!
悪質業者にひっかからず、存分に競馬をお楽しみ下さいね☆

着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|

4/5(土)ダービー卿チャレンジT・チャーチルダウンズC4/6(日)大阪杯※更新をお待ちください
25/4/2 10:42 更新
過去5年のトラックバイアス

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/4/2 10:42 更新