リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > アルゼンチン共和国杯
【アルゼンチン共和国杯】
東京コース2500mの特徴

東京2500m。目黒記念とアルゼンチン共和国杯でしか使われない特殊なコース。東京2400mから100m4コーナー方向へゲートが移動したコースなので、最初のコーナーまで距離があり、枠順の有利不利はあまりなく、ペースも落ち着きやすい。天皇賞週でコース替りだったものの、トラックバイアスがフラットだったため、この傾向が続きそう。

2012年「アルゼンチン共和国杯」出馬表
25/3/2 (日) アルゼンチン共和国杯(GⅡ)/東京/ハンデ/2500m(左・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「アルゼンチン共和国杯」の前哨戦分析

今週のメインレースは、ハンデ戦の第45回アルゼンチン共和国杯である。第45回アルゼンチン共和国杯には、天皇賞春に出走したメンバーから、トウカイトリック(柴田善)、ダークメッセージ(佐藤哲三)、ネヴァブション(北村)及びトウショウナイト(武士沢)が出走する。

トウカイトリックは、天皇賞春において、メイショウサムソンとクビ差の3着に好走しているように、長距離重賞では一線級相手でも通用する能力を秘めている。トウカイトリックは、第45回アルゼンチン共和国杯と同じ東京2500mで行われた目黒記念で10着に敗れてしまったが、外が伸びない馬場で58キロを背負って終始外を回らされたことによるものであり、悲観すべき内容ではない。また、トウカイトリックは、東京コースで行われたダイヤモンドステークスを制していることから、東京コースが不得意ということはない。また、天皇賞春3着の実績にもかかわらず、57.5キロで止まったハンデも、トウカイトリックにとっては有利に働きそうである。よって、トウカイトリックは、体調さえ万全であれば、第45回アルゼンチン共和国杯で好走する可能性が高い。 そのため、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、休み明けのトウカイトリックの調教内容を考慮して、最終的な評価を決断しようと考えている。

去年のアルゼンチン共和国杯の勝ち馬のトウショウナイトは、今年も当然首位争いを狙う。トウショウナイトは、去年のアルゼンチン共和国杯制覇後も、京都記念3着、日経賞2着、天皇賞春5着と一線級相手に互角の競馬を繰り返しており、実績的にはトウカイトリックと互角以上と言える。トウショウナイトは、京都大賞典を一叩きしてレースに臨む事からも分かるように、第45回アルゼンチン共和国杯は目標のレースである。よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、トウショウナイトに、休み明けのトウカイトリックと互角又はそれ以上の評価を与えるべきと判断している。なお、トウショウナイトは、58キロのトップハンデを背負わされるが、同じ58キロを背負った日経賞でも2着を確保しており、大きな問題にはならないだろう。

トウショウナイトに注目するのであれば、ネヴァブションにも注目せざるを得ない。なぜならば、ネヴァブションは、トウショウナイトを破って、日経賞勝ちを収めているからである。しかしながら、日経賞のレースを振り返ると、ネヴァブションは、馬群から離れたラチ沿いを追走する展開に恵まれたのに対し、トウショウナイトは、終始外を回らされていた。つまり、日経賞のレース内容的には、勝ったネヴァブションよりも、2着のトウショウナイトに高い評価を与えるべきである。 よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、第45回アルゼンチン共和国杯においても、ネヴァブションよりも、トウショウナイトに高い評価を与えるべきと判断している。

ダークメッセージは、初の一線級相手となった天皇賞春でこそ、8着に敗れてしまったが、勝ったメイショウサムソンとの着差は4馬身程度であり、悲観すべき内容ではない。また、天皇賞春に出走した他の馬が57.5キロ以上のハンデを背負わされるのに対し、ダークメッセージは、準オープンクラスの身ということもあり、55キロ止まりである。よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、ハンデを考慮して、ダークメッセージに、他の天皇賞春組と互角又はそれ以上の評価を与えるべきと判断している。

なお、ダークメッセージが通用すると考えると、ダンスアジョイにも注目すべきである。ダンスアジョイは、前走の比叡ステークスにおいて、ダークメッセージと同じような位置から競馬を進めて、ダークメッセージに先着しており、能力的には互角である。よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、同じ54キロのハンデとなったダンスアジョイとダークメッセージには同程度の評価を与えるべきと判断している。

他には、東京コースで5勝しているチェストウイング(吉田隼人)も、注目される。チェストウイングは、休み明けのにおいて、ネヴァブションに先着しており、得意の東京コースならば通用してもおかしくはない。更に、54キロのハンデも、チェストウイングにとっては、他馬と比較してかなり恵まれた感が強い。よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、ハンデに恵まれたチェストウイングに、ある程度の評価をすべきと判断している。

一方、上がり馬のアドマイヤジュピタ(村田)が人気になりそうである。アドマイヤジュピタは、長期休養明け後、3戦2勝2着1回という完璧な成績を収めている。更に、アドマイヤジュピタは、前走の1000万下特別の鳴滝特別を、5馬身差で快勝しており、重賞で通用してもおかしくはない。ただし、アドマイヤジュピタの前走の圧勝は、かなり低調なメンバー構成とスローペースの展開に恵まれてのものであり、過大評価は禁物である。 よって、アドマイヤジュピタが上がり馬ということで過剰に人気になるようであれば、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、アドマイヤジュピタを押さえ以下の評価にとどめるべきと判断している。

ヤマニンアラバスタ(江田照)の評価は非常に難しい。ヤマニンアラバスタは、前々走の新潟記念で3着に好走して復調をアピールしたが、前走の府中牝馬ステークスでは牝馬同士にも関わらずまったく伸び脚を発揮できなかった。よって、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、ヤマニンアラバスタを、連下候補の1頭程度の評価にとどめる予定である。

以上のように、第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、第45回アルゼンチン共和国杯に出走する有力各馬の能力を分析した。第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想は、この分析結果に、枠順や調教状態などの様々な要素を加味して、最終的な予想を決断する。第45回アルゼンチン共和国杯の競馬理論の競馬予想のファンの方は、第45回アルゼンチン共和国杯の予想をお楽しみに。

昨年の「アルゼンチン共和国杯」レース結果

開催日:2024/11/03

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 3 ハヤヤッコ 80 8 58.5 02:29.0 81 1
0
0
-2
2 4 クロミナンス 79 7 58 02:29.1 80 0
0
0
-1
3 9 タイセイフェリーク 71 4 52 02:29.1 80 -8
0
0
-1
4 11 アドマイヤハレー 71 6 55 02:29.2 79 -6
0
0
-2
5 6 マイネルメモリー 70 4 55 02:29.4 77 -6
0
0
-1
6 14 セレシオン 73 5 57 02:29.6 75 -2
0
0
0
7 2 メイショウブレゲ 69 5 56 02:29.7 74 -4
0
0
-1
8 13 サヴォーナ 73 4 57.5 02:29.7 74 -1
0
0
0
9 10 マイネルウィルトス 70 8 57.5 02:30.0 71 -1
0
0
0
10 5 フォワードアゲン 57 セン 7 54 02:30.4 67 -8
0
0
-2
11 8 ラーグルフ 63 5 58 02:30.9 62 0
0
0
1
12 7 ペプチドソレイユ 47 4 55 02:31.9 52 -6
0
0
1
13 12 ジャンカズマ 42 6 54 02:32.3 48 -8
0
0
2
14 16 ショウナンバシット 45 4 58 02:32.7 44 0
0
0
1
15 15 アドマイヤビルゴ 44 7 57 02:32.7 44 -2
0
0
2
16 1 ミクソロジー 42 5 58 02:32.8 43 0
0
0
-1

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

アルゼンチン共和国杯
過去5年のトラックバイアス
2024
11/3(日)東京
フラット
乾く過程の馬場
2023
11/5(日)東京
フラット
良馬場で前の週と同じ
2022
11/6(日)東京
ややイン有利
2021
11/7(日)東京
フラット
2020
11/8(日)東京
フラット
2019
11/3(日)東京
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください