リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 朝日杯FS
【朝日杯FS】
京都コース1600mの特徴

最初のコーナーまで距離があるのでペースが落ち着きやすいので、瞬発力勝負となることが多い。枠順の有利不利は大きくはないが、データとしては若干内枠が有利。今週からコース替りなので、トラックバイアスには要注意。

2012年「朝日杯FS」出馬表
25/3/2 (日) 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)/京都/馬齢/1600m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「朝日杯FS」の前哨戦分析

今週のメインレースは、2歳馬のチャンピオン決定戦となる第59回朝日杯フューチュリティステークスである。第59回朝日杯フューチュリティステークスも、先週の阪神ジュベナイルフィリーズと同様に、中心馬不在の混戦レースとなりそうである。

その第59回朝日杯フューチュリティステークスで人気となるのは、アポロドルチェ(後藤)、キャプテントゥーレ(川田)及びスズジュピター(柴田善)である。

アポロドルチェは、前走の京王杯2歳ステークス(G2)を出遅れながらも、大外からまとめて差し切っており、現時点での完成度は一枚上である。 また、唯一の敗戦となったいちょうステークス、アポロドルチェは、超スローペースで脚を余しただけであり、内容的には勝ち馬を上回っているので、悲観する必要はない。よって、アポロドルチェは、前走の京王杯2歳ステークスよりもメンバーが強化する第59回朝日杯フューチュリティステークスにおいても、好走する可能性が高い。ただし、アポロドルチェが絶対の中心馬ということでもないので、第59回朝日内フューチュリティステークスにおいて過剰に人気になるようであれば、アポロドルチェを対抗以下の評価に落とす必要があると第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

キャプテントゥーレは、前走で、デイリー杯2歳ステークスを制し、重賞ホースの仲間入りを果たした。しかしながら、キャプテントゥーレの前走のデイリー杯2歳ステークスの勝利は、1000m通過61秒0の超スローペースを2番手から追走して押し切る展開に恵まれたものであり、課題評価は禁物である。 よって、第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想は、キャプテントゥーレを、危険な人気馬と評価し、押さえ以下の評価にとどめる予定である。

スズジュピターは、新潟での2戦2勝の時計及び内容が抜群であり、マイルまでの距離であれば2歳馬のトップクラスである。スズジュピターの前走の東京スポーツ杯2歳ステークスの2着にしても、休み明けで常に大外を回らされる不利な競馬によるものであり、上手くインをついて勝利を収めたフサイチアソートを大きく上回る内容であった。 よって、叩き2走目で距離が200m短縮する第59回朝日杯フューチュリティステークスにおいて、スズジュピターが好走する可能性は高いと第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

第59回朝日杯フューチュリティステークス、エーシンフォワード及びゴスホークケンなども人気となる。エーシンフォワードは、2連勝中と底を見せていない点が魅力である。しかしながら、2連勝したいずれのレースも、スローペースの2番手から抜け出したものであり、一線級相手に通用するレース内容とはいい難い。 よって、エーシンフォワードにとっては、第59回朝日杯フューチュリティステークスが試金石の一戦となりそうである。

ゴスホークケンは、前走の東京スポーツ杯2歳ステークスにおいて、直線まで馬なりだったにもかかわらず、追い出されると伸びを欠き4着に敗れてしまった。この東京スポーツ杯2歳ステークスのレース内容を見る限り、200mの距離短縮は、ゴスホークケンに味方しそうであるが、ゴスホークケンがスズジュピターを逆転できるかといわれると疑問である。よって、第59回朝日杯フューチュリティステークス、ゴスホークケンよりも、スズジュピターに高い評価を与えるべきと第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想は、第59回朝日杯フューチュリティステークスにおいて、サブジェクト(安藤勝)にも注目している。サブジェクトは、2歳戦で最もレベルの高かった札幌2歳ステークスにおいて、早め先頭の自ら勝ちに行く競馬をして2着に好走しており、潜在能力は高い。 サブジェクトの前走の萩ステークスの敗戦にしても、出遅れて大外を回らされる展開によるものであり、内容的には悪くない。よって、第59回朝日杯フューチュリティステークスにおいて、サブジェクトにも高い評価を与えるべきと第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

トールポピーが阪神ジュベナイルフィリーズを制したこと考慮すると、ヤマニンキングリーにも注目する必要がある。ヤマニンキングリーは、前走の黄菊賞において、阪神ジュベナイルフィリーズ馬トールポピーを差し切っており、更に武豊騎手が騎乗することもあって、第59回朝日杯フューチュリティステークス馬候補に急浮上してきた。しかしながら、ヤマニンキングリーは、前々走の萩ステークスで8着と惨敗を喫しているように、牡馬の一線級相手では力不足といわざるを得ない。 よって、武豊騎手騎乗で過剰に人気になる可能性が高いヤマニンキングリーに対しては、押さえ程度の評価を与えれば十分と第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

1勝馬のなかでは、新馬戦を圧勝したオーロマイスター(吉田豊)及び未勝利戦の時計が抜群のノットアローン(吉田隼人)が通用しそうである。よって、この2頭の馬が出走できるようであれば、それ相応の評価が必要である。

以上のように、第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想は、第59回朝日杯フューチュリティステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順や馬場状態などの各種要素を加味して、最終的な予想を決断したいと考えている。なお、第59回朝日杯フューチュリティステークスは、外枠が不利な中山1600mで行われるので、枠順が非常に重要になりそうである。 そのため、枠順次第では予想が大きく変動することもあることを頭に入れておいて欲しい。 第59回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想のファンの方は、第59回朝日杯フューチュリティステークスの予想をお楽しみに。

昨年の「朝日杯FS」レース結果

開催日:2024/12/15

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 2 アドマイヤズーム 63 2 56 01:34.1 65 0
0
0
-2
2 4 ミュージアムマイル 61 2 56 01:34.5 61 0
0
1
-1
3 3 ランスオブカオス 58 2 56 01:34.9 57 0
0
1
0
4 1 ダイシンラー 51 2 56 01:35.3 53 0
0
0
-2
5 8 アルテヴェローチェ 53 2 56 01:35.4 52 0
0
0
1
6 7 クラスペディア 52 2 56 01:35.4 52 0
0
0
0
7 15 ドラゴンブースト 53 2 56 01:35.4 52 0
0
1
0
8 5 コスモストーム 51 2 56 01:35.5 51 0
0
0
0
9 11 ニタモノドウシ 49 2 56 01:35.8 48 0
0
0
1
10 6 アルレッキーノ 50 2 56 01:35.8 48 0
0
1
1
11 9 エルムラント 50 2 56 01:35.8 48 0
0
1
1
12 12 パンジャタワー 48 2 56 01:35.8 48 0
0
0
0
13 10 トータルクラリティ 45 2 56 01:36.1 45 0
0
0
0
14 13 エイシンワンド 44 2 56 01:36.3 43 0
0
0
1
15 16 タイセイカレント 43 2 56 01:36.3 43 0
0
0
0
16 14 テイクイットオール 39 2 56 01:36.7 39 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

朝日杯FS
過去5年のトラックバイアス
2024
12/15(日)京都
フラット
芝はコース替りだがフラット
2023
12/17(日)阪神
フラット
馬場が乾く過程
2022
12/18(日)阪神
イン有利
2021
12/19(日)阪神
フラット
2020
12/20(日)阪神
ややイン有利
2019
12/15(日)阪神
ややイン有利

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください