

最初のコーナーまで距離があるのでペースが落ち着きやすいので、瞬発力勝負となることが多い。枠順の有利不利は大きくはないが、データとしては若干内枠が有利。今週からコース替りなので、トラックバイアスには要注意。


今週のメインレースは、2歳牡馬チャンピオン決定戦の第60回朝日杯フューチュリティステークスである。第60回朝日杯フューチュリティステークスは、脚質や気性的に安定していない2歳馬同士の戦いで、多くの馬が初対戦となるということもあり、非常に難解なレースとなりそうである。そこで、第60回朝日杯フューチュリティステークスに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
東京1400mを舞台として行われた京王杯2歳ステークス組からは、1着のゲットフルマークス(蛯名)、2着のフィフスペクトル(ルメール)及び3着のエイシンタイガー(内田博)が出走を予定している。 ゲットフルマークスは、15頭立て14番人気で臨んだ京王杯2歳ステークスで逃げ切り勝ちを収め、大穴を演出した。 しかしながら、ゲットフルマークスの京王杯2歳ステークスの勝利は、2着のフィフスペクトルに1馬身以上の差をつけたものの、800m通過47秒5というかなりのスローペースで楽に逃げる展開に恵まれてのものであり、レース内容的な価値は低い。 よって、ホッコータキオン(飯田)やミッキーパンプキン(ペリエ)などの強力な先行馬が揃った第60回朝日杯フューチュリティステークス、楽に先行できないとすずらん賞のように止まってしまうゲットフルマークスにあまり高い評価を与えるべきではないと第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、フィフスペクトルは、函館2歳ステークスで2着のナムラミーティアに2馬身半もの差をつけて圧勝したこともあり、京王杯2歳ステークスに1番人気で出走したが、ゲットフルマークスを捕らえきれずに2着に敗れてしまった。 フィフスペクトルの京王杯2歳ステークスの2着は、スローペースの前残りの展開でインの3番手という絶好位を追走してのものであり、非常にガッカリしたレース内容であった。 よって、函館2歳ステークスでの非常に強い内容及びルメール騎手の騎乗ということを考慮して、フィフスペクトルにそれ相応の評価を与えるべきだとは思うが、京王杯2歳ステークスの敗戦で底を見せてしまったフィフスペクトルの過大評価は禁物と第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、京王杯2歳ステークスで3着後に黒松賞を圧勝したエイシンタイガーは、連闘で大60回朝日杯フューチュリティステークスに出走を予定している。 エイシンタイガーは、前々走の京王杯2歳ステークス直線で前が塞がりながらもフィフスペクトルと差のない競馬をしており、レース内容的にはフィフスペクトルを上回る。 しかしながら、エイシンタイガーは、キャリア8戦と上がり目がないことも事実なので、第60回朝日杯フューチュリティステークス高い評価を与える必要はないと競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、東京1800mを舞台として行われた東京スポーツ杯2歳ステークス組からは、2着のブレイクランアウト(武豊)及び3着のサンカルロ(吉田豊)が第60回朝日杯フューチュリティステークスに出走を予定している。 ブレイクランアウトは、いちょうステークス、インで包まれて脚を余してしまい4着に敗れたが、ゴール前の脚は際立っており能力の高さを示した。 そして、ブレイクランアウトは、再度の1番人気で臨んだ東京スポーツ杯2歳ステークスでも、1000m通過61秒の超スローペースで脚を余してしまい、2着に敗れてしまった。 ブレイクランアウトの第60回朝日杯フューチュリティステークスの2着は、上がり33秒4の脚を使ってのものであり、レース内容的な価値は勝ち馬と互角以上である。 よって、先行馬が揃ってある程度ペースが速くなりそうな第60回朝日杯フューチュリティステークス、能力的にも底を見せていないブレイクランアウトに高い評価を与えるべきと第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、サンカルロは、東京スポーツ杯2歳ステークスにおいて、直線でインを突こうとしたが前が塞がって脚を余してしまい、3着に敗れてしまった。 サンカルロの東京スポーツ杯2歳ステークスの3着は、上がりの競馬で前が塞がる不利があってのものであり、悲観すべき内容ではない。 しかしながら、サンカルロが、前が開いてスムーズな競馬ができたとしても、ブレイクランアウトを差し切っていた可能性は低い。 よって、第60回朝日杯フューチュリティステークス、サンカルロにもそれ相応の高い評価を与える必要はあるが、サンカルロよりもブレイクランアウトに高い評価を与えるべきと第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、デイリー杯2歳ステークス組からは、1着のシェーンヴァルト(北村宏)及び2着のホッコータキオン(飯田)が第60回朝日杯フューチュリティに出走を予定している。 デイリー杯2歳ステークスにおいて、シェーンヴァルトは、中段のインでレースを進め、直線でもインを突いて、レコード勝ちを収めた。 シェーンヴァルトのデイリー杯2歳ステークスの勝利は、レコード勝ちであり、高い評価を与えるべきである。 しかしながら、イン有利の馬場で最内を突くコース取りに恵まれたものとみることもできるので、シェーンヴァルトに本命級の評価を与えていいかどうかは微妙と第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、ホッコータキオンは、デイリー杯2歳ステークスにおいて、スピードの違いで逃げる競馬をしたが、ゴール前でシェーンヴァルトに差されてしまい、2着に敗れてしまった。 ホッコータキオンのデイリー杯2歳ステークスの2着は、イン有利の馬場で逃げてのものではあるが、1番人気で逃げる競馬で目標となったことを考慮すると、レース内容的にはシェーンヴァルトと大きな差はない。 よって、第60回朝日杯フューチュリティステークス、小回りの中山コースを好位のインで追走できるようであれば、ホッコータキオンがシェーンヴァルトに先着してもおかしくはないと第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、別路線組では、ミッキーパンプキン(ペリエ)及びセイウンワンダー(岩田康)が第60回朝日杯フューチュリティステークスでは人気になりそうである。 ミッキーパンプキンは、新馬戦及び萩ステークスと2連勝中であるが、2連勝はともに楽に逃げる展開に恵まれてのものであり、ペリエ騎手騎乗というだけで人気になるのであれば過信は禁物である。 しかしながら、ミッキーパンプキンが制した萩ステークスの2着馬のキングスレガリアは、デイリー杯2歳ステークスでシェーンヴァルトの0秒1差と差のない競馬をしており、第60回朝日杯フューチュリティステークスにおいてもメンバー比較では互角以上の評価を与えることができる。 よって、第60回朝日杯フューチュリティステークスでも、内枠を引いて楽に先行できるようであれば、ミッキーパンプキンにかなり高い評価を与える必要があると第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、セイウンワンダーは、レベルの高い新潟2歳ステークスにおいて、出遅れながらも大外から追い込んで圧勝しており、かなりの素質の高さを示した。 よって、第60回朝日杯フューチュリティステークス、3ヶ月ぶりと久々の競馬であっても仕上がりさえ万全であれば、セイウンワンダーが力の違いを見せつける可能性が高いと第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。
以上のように、第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想は、第60回朝日杯フューチュリティステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。 この分析結果に、展開、枠順、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第60回朝日杯フューチュリティステークスの最終的な予想を決断する。 第60回朝日杯フューチュリティステークスの競馬理論の競馬予想のファンの方は、第60回朝日杯フューチュリティステークスの予想をお楽しみに。

開催日:2024/12/15
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | アドマイヤズーム | 63 | 牡 | 2 | 56 | 01:34.1 | 65 | 0 | 0
|
0
|
-2
|
2 | 4 | ミュージアムマイル | 61 | 牡 | 2 | 56 | 01:34.5 | 61 | 0 | 0
|
1
|
-1
|
3 | 3 | ランスオブカオス | 58 | 牡 | 2 | 56 | 01:34.9 | 57 | 0 | 0
|
1
|
0
|
4 | 1 | ダイシンラー | 51 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.3 | 53 | 0 | 0
|
0
|
-2
|
5 | 8 | アルテヴェローチェ | 53 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.4 | 52 | 0 | 0
|
0
|
1
|
6 | 7 | クラスペディア | 52 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.4 | 52 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 15 | ドラゴンブースト | 53 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.4 | 52 | 0 | 0
|
1
|
0
|
8 | 5 | コスモストーム | 51 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.5 | 51 | 0 | 0
|
0
|
0
|
9 | 11 | ニタモノドウシ | 49 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.8 | 48 | 0 | 0
|
0
|
1
|
10 | 6 | アルレッキーノ | 50 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.8 | 48 | 0 | 0
|
1
|
1
|
11 | 9 | エルムラント | 50 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.8 | 48 | 0 | 0
|
1
|
1
|
12 | 12 | パンジャタワー | 48 | 牡 | 2 | 56 | 01:35.8 | 48 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 10 | トータルクラリティ | 45 | 牡 | 2 | 56 | 01:36.1 | 45 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 13 | エイシンワンド | 44 | 牡 | 2 | 56 | 01:36.3 | 43 | 0 | 0
|
0
|
1
|
15 | 16 | タイセイカレント | 43 | 牡 | 2 | 56 | 01:36.3 | 43 | 0 | 0
|
0
|
0
|
16 | 14 | テイクイットオール | 39 | 牡 | 2 | 56 | 01:36.7 | 39 | 0 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

12/15(日)京都
芝はコース替りだがフラット
12/17(日)阪神
馬場が乾く過程
12/18(日)阪神
12/19(日)阪神
12/20(日)阪神
12/15(日)阪神
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新