

中京1200mは、3コーマーまでの距離が短いため、基本的には内枠が有利。脚質に大きな有利不利はないので、トラックバイアスには要注意。


今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまったセントウルステークス(2022年)の予想について解説する。
セントウルステークスは、サマースプリントシリーズの最終戦であるとともに、スプリンターズステークスを占う意味でも注目を集める。
また、今年も、去年に引き続き中京競馬場で行われ、阪神で行われているときと少し傾向が変わりそうだが、メイケイエールVSソングラインの2強ムードである。
そこで、競馬理論の競馬予想では、セントウルステークスの出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。
目次
安田記念組
1着のソングライン(ルメール)が出走登録している。
ソングライン
安田記念の1着という結果は、外差しの馬場の助けがあったにせよ、牡馬の一線級相手を差し切る強い内容であった。
なお、ソングラインは、NHKマイルカップで2着など、いつでもG1を勝てる能力を秘めていた。
問題は、初のスプリント戦ということになるが、マイル戦線の方がレベルが高いことを考慮すれば、明らかなメンバー弱化である。
よって、セントウルステークスの予想においては、ペースに戸惑って位置取りが悪くなりすぎることさえなければ、ソングラインが好走する可能性は高い。
京王杯スプリングカップ組
1着のメイケイエール(池添謙一)が出走を予定している。
メイケイエール
京王杯スプリングカップの勝利という結果は、外枠からの発走で道中行きたがる素振りを見せながらも1400m戦を差し切っており、着差以上の強さを見せつけた。
なお、メイケイエールは、高松宮記念でも5着とはいえども0秒1差で走っており、シルクロードステークス以降は安定感を増している。
よって、セントウルステークスの予想においては、メイケイエールに本命級のかなり高い評価を与えて当然である。
NHKマイルカップ組
7着のジャングロが出走登録している。
ジャングロ
NHKマイルカップの7着という結果は、出遅れて逃げない競馬でも大崩れしなかったことは立派だが、前崩れの展開に恵まれた感も強い。
なお、ジャングロは、3連勝でニュージーランドトロフィーを制したが、楽に逃げる展開に恵まれたものである。
よって、セントウルステークスの予想においては、短距離戦線での3歳馬の活躍を見るとジャングロに高い評価を与えるべきだが、レース内容を振り返ると過大評価も禁物である。
北九州記念組
1着のボンボヤージ(川須栄彦)5着のモントライゼ・10着のファストフォース(団野)・13着のチェアリングソングの合計4頭が出走を予定している。
ボンボヤージ
北九州記念の勝利という結果は、16番人気の評価を覆してのものだが、51キロの軽ハンデ及び好位のインで脚をためる展開に恵まれたものである。
よって、セントウルステークスの予想においては、急激なメンバー強化を考慮すると、ボンボヤージに高い評価は不要である。
モントライゼ
北九州記念の5着という結果は、ロスのないコース取りによるものであり、レース内容としては着順ほどの価値はない。
よって、セントウルステークスの予想においては、モントライゼにも高い評価は不要である。
ファストフォース・チェアリングソング
北九州記念のレース内容は見所がなかった。
よって、セントウルステークスの予想においては、ファストフォース及びチェアリングソングにも高い評価は不要である。
安土城ステークス組
2着のダディーズビビットが出走登録している。
ダディーズビビット
安土城ステークスの2着という結果は、イン有利の馬場で終始外を回らされたことにより、逃げたエントシャイデンを捕らえきれなかっただけであり、負けて強しの内容であった。
なお、ダディーズビビットは、スプリント戦でも堅実に脚を使う。
よって、セントウルステークスの予想においては、外の差しが届く展開になるようであれば、ダディーズビビットに押さえ程度の評価は与えるべきである。
鞍馬ステークス組
4着のサンライズオネストが出走を予定している。
サンライズオネスト
鞍馬ステークスの4着という結果は、上がり32秒9の脚を使っており、前残りの展開で脚を余した感が強い。
ただし、レース内容としては、2着のダディーズビビットより少し見劣ることも確かである。
よって、セントウルステークスの予想においては、サンライズオネストに、ダディーズビビットよりも少し下くらいの評価を与えれば十分である。
以上、セントウルステークスに出走登録している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、セントウルステークス(2022年)の最終的な予想を決断する。
過去10年の連対馬一覧表
年度 |
着 |
馬番 |
馬名 |
馬齢 |
人気 |
騎手 |
ハンデ |
2021 |
1 |
8 |
レシステンシア |
牝4 |
1 |
Cルメ |
54 |
2 |
15 |
ピクシーナイト |
牡3 |
2 |
福永祐 |
54 |
|
3 |
14 |
クリノガウディー |
牡5 |
4 |
岩田康 |
56 |
|
2020 |
1 |
16 |
ダノンスマッシュ |
牡5 |
1 |
三浦皇 |
57 |
2 |
3 |
メイショウグロッケ |
牝6 |
12 |
浜中俊 |
54 |
|
3 |
7 |
ミスターメロディ |
牡5 |
2 |
北村友 |
57 |
|
2019 |
1 |
7 |
タワーオブロンドン |
牡4 |
1 |
Cルメ |
57 |
2 |
6 |
ファンタジスト |
牡3 |
7 |
和田竜 |
54 |
|
3 |
4 |
イベリス |
牝3 |
3 |
浜中俊 |
52 |
|
2018 |
1 |
14 |
ファインニードル |
牡5 |
1 |
川田将 |
58 |
2 |
2 |
ラブカンプー |
牝3 |
2 |
Mデム |
52 |
|
3 |
13 |
グレイトチャーター |
牡6 |
7 |
幸英明 |
56 |
|
2017 |
1 |
7 |
ファインニードル |
牡4 |
1 |
Mデム |
56 |
2 |
6 |
ラインミーティア |
牡7 |
6 |
西田雄 |
56 |
|
3 |
13 |
ダンスディレクター |
牡7 |
4 |
浜中俊 |
56 |
|
2016 |
1 |
1 |
ビッグアーサー |
牡5 |
1 |
福永祐 |
58 |
2 |
10 |
ネロ |
牡5 |
2 |
内田博 |
56 |
|
3 |
11 |
ラヴァーズポイント |
牝6 |
9 |
川須栄 |
54 |
|
2015 |
1 |
6 |
アクティブミノル |
牡3 |
10 |
藤岡康 |
54 |
2 |
16 |
ウリウリ |
牝5 |
1 |
岩田康 |
54 |
|
3 |
8 |
バーバラ |
牝6 |
5 |
武豊 |
54 |
|
2014 |
1 |
1 |
リトルゲルダ |
牝5 |
4 |
丸田恭 |
54 |
2 |
15 |
ハクサンムーン |
牡5 |
1 |
戸崎圭 |
57 |
|
3 |
3 |
エピセアローム |
牝5 |
2 |
浜中俊 |
54 |
|
2013 |
1 |
13 |
ハクサンムーン |
牡4 |
2 |
酒井学 |
56 |
2 |
9 |
ロードカナロア |
牡5 |
1 |
岩田康 |
58 |
|
3 |
4 |
ドリームバレンチノ |
牡6 |
3 |
松山弘 |
56 |
|
2012 |
1 |
4 |
エピセアローム |
牝3 |
6 |
武豊 |
52 |
2 |
9 |
ロードカナロア |
牡4 |
1 |
岩田康 |
56 |
|
3 |
16 |
アンシェルブルー |
牝5 |
12 |
和田竜 |
54 |
出走登録馬
馬名 |
馬齢 |
前走 |
馬名 |
馬齢 |
前走 |
ソングライン |
牝4 |
安田記念(G1)1着 |
サンライズオネスト |
牡5 |
鞍馬S(OP)4着 高松宮記念(G1)9着 |
メイケイエール |
牝4 |
京王杯スプリング(G2) 1着 高松宮記念(G1)5着 |
アスタールビー |
牝6 |
UHB賞(OP)2着 鞍馬S(OP)3着 |
ジャングロ |
牡3 |
NHKマイルC(G1)7着 |
ディヴィナシオン |
牡5 |
北九州記念(G3)8着 |
ロータスランド |
牝5 |
安田記念(G1)10着 高松宮記念(G1)2着 |
タイセイアベニール |
牡7 |
UHB賞(OP)11着 春雷S(L)4着 |
ダディーズビビッド |
牡4 |
安土城S(L)2着 鞍馬S(OP)2着 |
シャンデリアムーン |
牝6 |
福島テレビOP(OP) 15着 春雷S(L)3着 |
ボンボヤージ |
牝5 |
北九州記念(G3)1着 福島テレビOP(OP) 16着 |
ラヴィングアンサー |
牡8 |
春雷S(L)10着 |
Q1:中京芝1,200mの特徴
中京芝1,200mの特徴を教えてください。例年は阪神開催ですが、一昨年から中京開催となっています。中京の開幕週ですが、注意するべきポイントがあれば教えてください。
Q2:高松宮記念(G1)組の評価
高松宮記念から、5番人気2着のロータスランド、2番人気5着のメイケイエール、11番人気9着のサンライズオネストが出走予定です。ロータスランドは逃げずに先行馬群の中にいて窮屈そうでしたが、抜けて追い込み惜しかったです。メイケイエールは大外枠から終始外目を追走していました。サンライズオネストは後方からの競馬で、直線はコースを変えてロスがありましたが追い込み、大きくは負けていません。メイケイエールと言えば折り合いが鍵になると思いますが、ここ近走は馬具をたくさん付けて効果が出ているみたいです。次走の京王杯スプリングCでは快勝しました。マスターはどの馬を上位に評価しますか?
Q3:安田記念(G1)組の評価
安田記念から4番人気1着のソングライン、11番人気10着のロータスランドが出走予定です。ソングラインは後方から大外を回りましたが直線伸びて差し切り、ロータスランドは中団の馬混みにいましたが、直線は今一つ伸びませんでした。2頭とも距離短縮となりますが、マスターの評価を教えてください。
Q4:ジャングロの評価
NHKマイルC(G1)から6番人気7着のジャングロが出走予定です。大きく出遅れて最後方からの競馬となったものの、直線よく追い込んでいたと思います。逃げることが多い印象ですが、逃げなくても崩れず競馬ができると考えていいでしょうか?また馬主の藤田晋氏が馬主初年度にアメリカで買った馬で、重賞のニュージーランドTを勝ちました。これって凄いことなんですよね?(予想には関係ないですが)マスターと椎名さんの評価を教えてください。
Q5:鞍馬ステークス(OP)組の評価
鞍馬Sから、1番人気2着のダディーズビビッド、10番人気3着のアスタールビー、2番人気4着のサンライズオネストが出走予定です。ダディーズビビッドは中団外目の追走で直線追い込み、アスタールビーは逃げて粘り、サンライズオネストは後方の外目追走でしたが直線よく追い込んでいたと思います。ダディーズビビッドは次走の安土城Sでも追い込んで2着、アスタールビーは次走のUHB賞でも逃げて2着、サンライズオネストは前々走の高松宮記念の内容も悪くないと思うのですが、マスターはどの馬を上位に評価しますか?
Q6:その他オープン戦組の評価
春雷Sから5番人気3着のシャンデリアムーン、4番人気4着のタイセイアベニール、10番人気10着のラヴィングアンサーが出走予定です。シャンデリアムーンは逃げて粘り、タイセイアベニールは中団から追い込みました。勝ち馬のヴェントヴォーチェがキーンランドC 1着、スプリント戦でいつも好走しているタイセイビジョンが2着と考えると、シャンデリアムーンとタイセイアベニールは評価出来るでしょうか?また、福島テレビオープンから11番人気13着のボンボヤージは、次走の北九州記念では1枠1番で中団の内目にいて直線も内を突き、同じく内目を追走したタイセイビジョンに抜かせず勝って大波乱となりました。シャンデリアムーンはスタート悪く、押して先行しましたが直線は伸びませんでした。マスターが今回好走出来ると思う馬はいますか?
馬名 |
馬齢 |
春雷S(L) |
福島テレビ OP(OP) |
UHB賞(OP) |
北九州記念(G3) |
シャンデリアムーン |
牝6 |
3着 |
15着 |
- |
- |
タイセイアベニール |
牡7 |
4着 |
- |
14着 |
- |
ラヴィングアンサー |
牡8 |
10着 |
- |
- |
- |
ボンボヤージ |
牝5 |
- |
13着 |
- |
1着 |
(タイセイビジョン) |
牡5 |
2着 |
- |
- |
2着 |

開催日:2024/09/08
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | トウシンマカオ | 80 | 牡 | 5 | 57 | 01:07.7 | 81 | -2 | 0
|
1
|
0
|
2 | 18 | ママコチャ | 83 | 牝 | 5 | 57 | 01:07.8 | 80 | 2 | 0
|
1
|
0
|
3 | 1 | モズメイメイ | 77 | 牝 | 4 | 55 | 01:07.9 | 79 | -2 | 0
|
0
|
0
|
4 | 2 | アネゴハダ | 75 | 牝 | 5 | 55 | 01:08.1 | 77 | -2 | 0
|
0
|
0
|
5 | 11 | トゥラヴェスーラ | 74 | 牡 | 9 | 57 | 01:08.1 | 77 | -2 | 0
|
-1
|
0
|
6 | 15 | アサカラキング | 75 | 牡 | 4 | 57 | 01:08.1 | 77 | -2 | 0
|
0
|
0
|
7 | 12 | テンハッピーローズ | 76 | 牝 | 6 | 56 | 01:08.2 | 76 | 0 | 0
|
0
|
0
|
8 | 7 | ヨシノイースター | 74 | 牡 | 6 | 57 | 01:08.2 | 76 | -2 | 0
|
0
|
0
|
9 | 5 | サウザンサニー | 74 | 牡 | 4 | 57 | 01:08.2 | 76 | -2 | 0
|
0
|
0
|
10 | 8 | キミワクイーン | 74 | 牝 | 5 | 55 | 01:08.2 | 76 | -2 | 0
|
0
|
0
|
11 | 6 | ジョウショーホープ | 74 | 牡 | 4 | 57 | 01:08.2 | 76 | -2 | 0
|
0
|
0
|
12 | 14 | ダノンスコーピオン | 75 | 牡 | 5 | 58 | 01:08.3 | 75 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 13 | ピューロマジック | 72 | 牝 | 3 | 53 | 01:08.4 | 74 | -2 | 0
|
0
|
0
|
14 | 3 | グレイトゲイナー | 72 | 牡 | 7 | 57 | 01:08.4 | 74 | -2 | 0
|
0
|
0
|
15 | 4 | ストーンリッジ | 71 | 牡 | 7 | 57 | 01:08.5 | 73 | -2 | 0
|
0
|
0
|
16 | 10 | テイエムスパーダ | 69 | 牝 | 5 | 56 | 01:08.8 | 70 | 0 | 0
|
-1
|
0
|
17 | 9 | ミッキーハーモニー | 68 | 牝 | 5 | 55 | 01:08.8 | 70 | -2 | 0
|
0
|
0
|
18 | 16 | カリボール | 66 | 牡 | 8 | 57 | 01:09.0 | 68 | -2 | 0
|
0
|
0
|

4/12(土)ニュージーランドT・阪神牝馬S4/13(日)桜花賞※更新をお待ちください
25/4/10 07:05 更新
25/4/10 07:05 更新
過去5年のトラックバイアス

9/8(日)中京
開催替りもコース変更なし
9/10(日)阪神
開幕週ながらも芝はほぼフラット
9/11(日)中京
開幕週
9/12(日)中京
開幕週
9/13(日)中京
開幕週
9/8(日)阪神
開幕週
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/4/10 07:05 更新