リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > フェブラリーステークス
【フェブラリーステークス】
東京コース1600mの特徴

1コーナーまでの距離や直線が長いこともあり、脚質的な有利不利の少ないコースだが、スタート後の芝を走る距離が長い外枠が有利。

2014年「フェブラリーステークス」出馬表
25/3/2 (日) フェブラリーステークス(GⅠ)/東京/定量/1600m(左・ダート)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2014年「フェブラリーステークス」の前哨戦分析

今週のメインレースは、2014年のG1第一弾第31回フェブラリーステークスである。第31回フェブラリーステークスは、ダートのナンバーワン決定戦ということもあり、注目を集める。

そこで、競馬理論の競馬予想では、第31回フェブラリーステークスに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

川崎記念組からは、1着のホッコータルマエ(幸英明)が第31回フェブラリーステークスに出走する。

ホッコータルマエの川崎記念の勝利という結果は、ダート適性が想像以上に高かったムスカテールに迫られはしたものの、3着以下を5馬身以上も離しており、能力の高さを示した。

よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においても、ホッコータルマエに本命級の高い評価を与えて当然である。

一方、ホッコータルマエが制した東京大賞典組からは、2着のワンダーアキュート(武豊)が第31回フェブラリーステークスに出走する。

ワンダーアキュートの東京大賞典の2着という結果は、スローペースの2番手を追走しながらも1馬身半もの差をつけられており、ホッコータルマエには力負けであった。

しかしながら、ワンダーアキュートは、ジャパンカップダートにおいて、ホッコータルマエに先着しており、条件次第ではホッコータルマエと互角である。

よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、展開や条件次第で、ワンダーアキュートがホッコータルマエを逆転可能と判断すべきである。

一方、東海ステークス組からは、1着のニホンピロアワーズ(酒井学)、2着のグランドシチー(ギュイヨン)及び11着のケイアイレオーネが第31回フェブラリーステークスに出走する。

ニホンピロアワーズの東海ステークスの勝利という結果は、終始外を回って後続を寄せ付けない着差以上に強い内容であった。

そこで、問題となるのは、別路線組との比較だが、ニホンピロアワーズは、東京大賞典及びジャパンカップダートにおいて、ホッコータルマエ及びワンダーアキュートに先着を許してしまっている。
ただし、この2戦は、復調途上の出来にあったことも確かであり、ニホンピロアワーズは、2012年のジャパンカップダートにおいて、ワンダーアキュート及びホッコータルマエに3馬身以上の差をつけて楽勝している。

よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、完全復調なったニホンピロアワーズにもかなり高い評価を与えるべきである。

一方、グランドシチー及びケイアイレオーネは、ジャパンカップダートのレース内容を見る限り、第31回フェブラリーステークスにおいてニホンピロアワーズに先着する可能性は低い。

そしてジャパンカップダート組からは、1着のベルシャザール(デムーロ)が第31回フェブラリーステークスに出走する。

ベルシャザールのジャパンカップダートの勝利という結果は、終始外を回らされて力で押し切る強い内容であった。

そのため、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、休み明けで体調させ万全であれば、ベルシャザールにも高い評価を与えて当然である。

一方、根岸ステークス組からは、1着のゴールスキー(ベリー)、2着のノーザンリバー(蛯名正義)、3着のシルクフォーチュン(横山典弘)、4着のブライトライン(戸崎圭太)、5着のアドマイヤロイヤル、8着のドリームバレンチノ(内田博幸)、9着のダノンカモン(三浦皇成)及び14着のエイシントップが第31回フェブラリーステークスに出走する。

ゴールスキーの根岸ステークスの勝利という結果は、スローペースをまとめて差し切っており、着差以上に強い内容であった。

ただし、第31回フェブラリーステークスはメンバーが強化する上に先行馬が少ないメンバー構成である。よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、ゴールスキーが差し切るためには展開の助けが必要と判断すべきである。

一方、ノーザンリバーの根岸ステークスの2着という結果は、好位で流れに乗ってのものであり、ゴールスキーには力負けであった。

そのため、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、ノーザンリバーに高い評価は不要と判断すべきである。一方、シルクフォーチュンの根岸ステークスの3着という結果は、ダートながらも上がり34秒台の脚を使っており、脚を余した内容であった。

その結果、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、前潰れの展開になるようであればシルクフォーチュンの差し切りまであり得るが、先行馬不在のメンバー構成を考慮すると再度脚を余して不発に終わる可能性のほうが高いと判断すべきである。

一方、ブライトライン、アドマイヤロイヤル、ドリームバレンチノ、ダノンカモン及びエイシントップは、根岸ステークスの見所のないレース内容を見る限り、第31回フェブラリーステークスの競馬予想において高い評価は不要である。

ただし、アドマイヤロイヤルは、第31回フェブラリーステークスと同じ条件の武蔵野ステークスにおいて、後のジャパンカップダート馬ベルシャザールと0秒1差の2着に好走しており、ゴールスキーにも先着している。

よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、アドマイヤロイヤルには多少注意を払うべきである。一方、すばるステークス組からは、1着のベストウォーリア(浜中俊)が第31回フェブラリーステークスに出走する。

ベストウォーリアのすばるステークスの勝利という結果は、 外からまとめて差し切る着差以上に強い内容であった。
また、ベストウォーリアは、武蔵野ステークスにおいて、のちのジャパンカップダート馬ベルシャザールと0秒1差の競馬をしている。
ただし、ベストウォーリアの武蔵野ステークスの3着という結果は、コースロスのない競馬をさせた戸崎圭太騎手の好騎乗によるものであり、着順ほどの高い評価は不要である。
よって、第31回フェブラリーステークスの競馬予想においては、ベストウォーリアに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第31回フェブラリーステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素をかみして、第31回フェブラリーステークスの最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第31回フェブラリーステークスの予想をお楽しみに。

昨年の「フェブラリーステークス」レース結果

開催日:2024/02/18

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 9 ペプチドナイル 81 6 58 01:35.7 80 0
0
0
1
2 7 ガイアフォース 78 5 58 01:35.9 78 0
0
0
0
3 8 セキフウ 76 5 58 01:35.9 78 0
0
-1
-1
4 10 タガノビューティー 78 7 58 01:35.9 78 0
0
0
0
5 11 キングズソード 78 5 58 01:36.0 77 0
0
1
0
6 13 レッドルゼル 71 8 58 01:36.5 72 0
0
0
-1
7 3 ミックファイア 71 4 58 01:36.5 72 0
0
-1
0
8 14 ウィルソンテソーロ 72 5 58 01:36.6 71 0
0
0
1
9 15 ドンフランキー 71 5 58 01:36.6 71 0
0
-1
1
10 16 アルファマム 69 5 56 01:36.7 70 0
0
0
-1
11 1 イグナイター 71 6 58 01:36.7 70 0
0
0
1
12 4 ドゥラエレーデ 69 4 58 01:36.8 69 0
0
0
0
13 12 スピーディキック 60 5 56 01:37.7 60 0
0
0
0
14 5 オメガギネス 58 4 58 01:38.0 57 0
0
1
0
15 6 カラテ 55 8 58 01:38.3 54 0
0
1
0
16 2 シャンパンカラー 54 4 58 01:38.4 53 0
0
1
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

フェブラリーステークス
過去5年のトラックバイアス
2024
2/18(日)東京
ややイン有利
芝はイン有利が継続
2023
2/19(日)東京
フラット
2022
2/20(日)東京
フラット
2021
2/21(日)東京
フラット
ダートは極端にインが有利に
2020
2/23(日)東京
ややイン有利
2019
2/17(日)東京
ややイン有利

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください