

フィリーズR。1967年に牝馬限定のクラシック競走の桜花賞の前哨戦として4歳(現3歳)牝馬限定の馬齢の桜花賞トライアルの重賞競走、阪神4歳牝馬特別として創設、第1回は阪神競馬場の芝1400mで施行され、上位5着までに入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられた。
1975年からは施行距離を芝1200mに変更、更に報知新聞社の優勝杯の提供を受けることになった。1979年には施行距離を再び芝1400mに戻し、1983年からは4歳牝馬特別(正式名称は報知杯4歳牝馬特別)に名称変更を行ったが、現在のフローラステークスにあたる4歳牝馬特別(正式名称はサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別)が存在していたため、競馬ファンや競馬関係者からは、4歳牝馬特別(西)と呼ばれた。
1984年からはグレード制施行によりGIIに格付け、1991年には優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に桜花賞の優先出走権が与えられるように変更された。1995年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になったが、阪神・淡路大震災の影響による阪神競馬場の復旧工事に伴い京都競馬場の芝外回り1400mで施行した。
2001年には競走馬の年齢表示の国際基準に変更に伴う競走名の変更により現在のフィリーズレビューに変更、2003年からは負担重量を定量から馬齢に変更、翌年からは外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により、外国産馬が桜花賞に出走可能になったことに伴い、混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。2010年からは国際競走に指定されている。
桜花賞トライアルで最も格の高いGIIに格付けされ、更に桜花賞と同じ阪神競馬場で施行されることから栗東の有力馬が多く出走し、チューリップ賞やフラワーカップと並び桜花賞を占う重要な競走に位置付けされている。阪神での桜花賞トライアルということでチューリップ賞とよく比較されることがあるが、1990年代以降は桜花賞と全く同条件であるチューリップ賞をステップにした馬が桜花賞でも好走する例が多くなっている。
出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牝馬の競走馬、地方所属の牝馬の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬の牝馬(8頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられる。
負担重量は馬齢で54kgである。


今週のメインレースは、桜花賞トライアルの第45回フィリーズレビューである。
今年の牝馬クラシック戦線は、レーヴディソールのチューリップ賞の圧勝で一強ムードがただようが、第45回フィリーズレビューは桜花賞の混戦の2着争いを占うという意味でも注目すべき一戦である。
そこで、第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想は、第45回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
阪神ジュベナイルフィリーズ2着馬のホエールキャプチャが制したクイーンカップ組からは、4着のフレンチカクタス(北村宏)及び14着のラテアート(四位)が第45回フィリーズレビューに出走する。
フレンチカクタスのクイーンカップの4着は、東京コースで先行して粘り込んだものであり、レース内容としても悪くない。
よって、第45回フィリーズレビュー、距離短縮で先行力が生かせることを考慮すると、フレンチカクタスにそれなりの評価を与える必要がある。ただし、フレンチカクタスの前々走のひいらぎ賞の勝利は、中山1600m戦で極端に有利な1枠に恵まれたことと、前走のクイーンカップの4着は、ホエールキャプチャ以外に強い馬が見当たらなかった事を考慮すると、フレンチカクタスを過信すべきないとも第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、ラテアートは、オープン特別のクリスマスローズステークスを逃げ切っており、距離短縮がプラスに働きそうだが、クリスマスローズステークスはマイペースの逃げに恵まれたものである点と、前走のクイーンカップの冴えないレース内容とを見る限り、第45回フィリーズレビューで好走するのは難しいと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、オープン特別勝ち組からは、モアグレイス(酒井)及びフォーエバーマーク(吉田豊)が第45回フィリーズレビューに出走する。
モアグレイスの紅梅ステークスの勝利は、1回京都の芝の極端にインが有利な馬場状態に恵まれて逃げ切ったものであり、レース内容としての価値は低い。
よって、第45回フィリーズレビュー、オープン特別勝ちだけで人気になるモアグレイスを無印評価にすべきと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、フォーエバーマークのクロッカスステークスの勝利も、東京の開幕週の馬場をマイペースで逃げ切ったものであり、モアグレイスほどではないにせよ、レース内容としての価値は高くない。
そのため、一線級相手では、阪神ジュベナイルフィリーズの8着程度がフォーエバーマークの実力であろう。
よって、第45回フィリーズレビュー、牡馬との混合戦のオープン特別を制したことを考慮しても、フォーエバーマークに押さえ程度の評価を与えればで十分と第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、500万下勝ち組からは、アイアムアクトレス(秋山)、エーシンハーバー(藤岡佑)、カフェヒミコ及びクリアンサス(石橋脩)が第45回フィリーズレビューに出走する。
アイアムアクトレス及びカフェヒミコは、2連勝の内容が抜群だが、いずれもダート戦でのものであり、芝での2戦の内容を考えると重賞では重視し難い。
また、エーシンハーバーは、3戦2勝2着1回と底を見せていない点は魅力だが、前走の500万戦でクビ差の2着馬のイトククリが未勝利を勝ったばかりの馬であり、メンバーに恵まれた感も否めない。
よって、第45回フィリーズレビュー、アイアムアクトレス、カフェヒミコ及びエーシンハーバーには連下程度の評価が妥当と第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、クリアンサスの春菜賞の勝利は、800m通過49秒2の超スローペースを逃げ切ったものであり、重賞で通用するレベルの時計でもない。
よって、第45回フィリーズレビュー、2勝馬でそれなりの人気になりそうなクリアンサスを無印にとどめても問題ないと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、シンザン記念組からは、5着のドナウブルー(リスボリ)が第45回フィリーズレビューに出走する。
ドナウブルーは、シンザン記念で1番人気を裏切ってしまったが、牡馬相手であったことと、インが極端に有利な1回京都の芝コースで外を回らされてしまったことを考慮すると悲観すべき内容ではない。
よって、第45回フィリーズレビューにおいて、ドナウブルーが巻き返す可能性が高いと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、エルフィンステークス組からは、6着のツルマルワンピース(福永祐一)が第45回フィリーズレビューに出走する。
ツルマルワンピースは、オープン級相手で勝ちきれない競馬が続いているが、G1の阪神ジュベナイルフィリーズでも5着に好走しており、この時の内容だけ走れば第45回フィリーズレビューでは上位争い可能である。
よって、第45回フィリーズレビュー、ツルマルワンピースを無視すべきではないと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、休養明け組では、マイネショコラーデ(和田)が第45回フィリーズレビューに出走する。マイネショコラーデは、
出遅れた函館2歳ステークスでもハナ差の2着に好走しており、素質的には互角以上である。
よって、第45回フィリーズレビュー、仕上がりさえ万全であれば、マイネショコラーデがいきなり好走してもおかしくないと第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想では判断している。
以上のように第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想は、第45回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第45回フィリーズレビューの最終的な予想を決断する。
第45回フィリーズレビューの競馬理論の競馬予想のファンの方は、第45回フィリーズレビューの予想をお楽しみに。

開催日:2024/03/10
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | エトヴプレ | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.1 | 68 | 0 | -1
|
0
|
0
|
2 | 1 | コラソンビート | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.2 | 67 | 0 | -1
|
0
|
0
|
3 | 7 | セシリエプラージュ | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.4 | 65 | 0 | 1
|
0
|
0
|
4 | 3 | バウンシーステップ | 65 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.5 | 64 | 0 | 0
|
1
|
0
|
5 | 15 | オメガウインク | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 2 | ロゼフレア | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | -1
|
0
|
0
|
7 | 5 | カルチャーデイ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 10 | ドナベティ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | -1
|
1
|
0
|
9 | 11 | マーシーラン | 63 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 1
|
1
|
0
|
10 | 9 | レディマリオン | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
1
|
0
|
11 | 13 | ポエットリー | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
0
|
0
|
12 | 6 | シカゴスティング | 59 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.0 | 59 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 12 | ジューンブレア | 54 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.5 | 54 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 8 | オアシスドール | 31 | 牝 | 3 | 55 | 01:23.8 | 31 | 0 | 0
|
0
|
0
|
- | 14 | キャンシーエンゼル | 0 | 牝 | 3 | 55 | 00:00.0 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

3/10(日)阪神
芝はほんの少しだけイン有利
3/12(日)阪神
3/13(日)阪神
3/14(日)阪神
3/15(日)阪神
3/10(日)阪神
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新