

フローラステークス。1966年(昭和41年)に牝馬限定のクラシック競走の優駿牝馬(オークス)の前哨戦として4歳(現3歳)牝馬限定の定量のトライアルの重賞競走、4歳牝馬特別(正式名称はサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別)として創設、第1回は現在とは違い東京競馬場の芝1800mで施行され、上位3着までに入賞した競走馬には優駿牝馬の優先出走権が与えられた。
1967年(昭和42年)は厩務員の労働組合が行ったストライキの影響による振替開催として、中山競馬場の芝1800mで施行、1968年(昭和43年)は東京競馬場の改修工事により6月9日に中山競馬場の芝1800mで振替開催、1970年(昭和45年)は中山競馬場の芝1800mで施行された。
1972年(昭和47年)は流行性の馬インフルエンザの影響で6月11日に順延開催、1983年(昭和58年)には現在のフィリーズレビューにあたる阪神4歳牝馬特別が4歳牝馬特別(正式名称は報知杯4歳牝馬特別)に変更した事に伴い、競馬ファンや競馬関係者からは、4歳牝馬特別(東)と呼ばれた。
1984年(昭和59年)からはグレード制施行によりGIIに格付け、1987年(昭和62年)からは施行距離を現在の芝2000mに変更、1991年(平成3年)には優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に優駿牝馬の優先出走権が与えられるように変更された。1995年(平成7年)からは指定競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になり、2001年(平成13年)には競走馬の年齢表示の国際基準に変更に伴う競走名の変更により現在のフローラステークスに変更、2003年(平成15年)からは負担重量を定量から馬齢重量に変更、更に外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により、外国産馬が優駿牝馬に出走可能になった事に伴い、混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。
スイートピーステークスと並びオークストライアルではあるが桜花賞からの直行組が優駿牝馬でも好走する傾向があるため、本競走から優駿牝馬を制覇した出走馬は数少ない。近年では第36回競走で2着のレディパステル、第45回競走で優勝したサンテミリオンが優駿牝馬を制覇している。
また2001年(平成13年)にフローラステークスに名称を変更するまでは、本競走とは別に中山競馬場の芝1200mの4歳(現3歳)牝馬限定の混合・特別指定の別定のオープン特別競走、フローラステークスが施行されていたが、2001年(平成13年)から競走名が「菜の花賞」に改称されている。
現在の優勝レイの配色は赤色地に金色文字(4歳牝馬特別時代より継続)で、文字の周囲に若葉模様の縁取り・レイ上部にフジサンケイグループの目玉マークがあしらわれる。これは、同じくフジサンケイグループが協賛するオールカマーの優勝レイと全く同意匠のデザインである。
出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牝馬の競走馬(外国産馬含む)、地方所属の牝馬の競走馬(3頭まで)、及び外国調教馬(9頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には優駿牝馬の優先出走権が与えられる。
負担重量は馬齢重量で54kgである。


今週のメインレースは、オークストライアルの第45回フローラステークスである。
今年の牝馬クラシック戦線は、桜花賞馬アパパネが頭一つ抜け出したが、2400mの距離が舞台となるオークスならば他馬にも付け入る隙はある。
そのため、第45回フローラステークスもオークスを占う意味で重要なレースとなりそうである。
そこで、競馬理論は、第45回フローラステークスに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
フラワーカップ組からは、3着のサンテミリオン(横山典)、4着のベストクルーズ、6着のディアアレトゥーサ(田中勝)、8着のニーマルオトメ、9着のイイデサンドラ及び11着のメジロムーアが第45回フローラステークスに出走する。
サンテミリオンは、断然1番人気で臨んだフラワーカップにおいて、中団の馬込みの中からレースを進めたが、直線ではいつものような脚を使えず、3着が精一杯であった。
サンテミリオンのフラワーカップの3着は、スローペースの前残りの展開で脚を余しただけで悲観すべき内容ではないが、断然1番人気の馬がするレース内容でもなかった。
そもそも、サンテミリオンは、新馬戦及び若竹賞の2連勝が評価されて、フラワーカップで一番人気に推されたが、2連勝の内容は、いずれもスローの2番手という絶好の展開に恵まれたものであり、人気になりすぎだったと見るのが妥当である。
よって、第45回フローラステークスにおいても、サンテミリオンが過剰に人気になるようであれば、疑ってみるのも一つの手である。
ただし、内枠有利の府中2000mが舞台となる第45回フローラステークス、先行力のあるサンテミリオンが内枠を引いた場合には人気でも高い評価を与えるべきと競馬理論では判断している。
一方、ベストクルーズのフラワーカップの4着は、終始外を回らされてのものであって、サンテミリオンとの着差を考慮すると、レース内容的にはサンテミリオンと互角である。
また、ベストクルーズは、阪神ジュベナイルフィリーズにおいて、出遅れながらもアパパネの3着に好走しており、能力的には一線級と大きな差はない。
よって、第45回フローラステークス、ベストクルーズにも高い評価を与えるべきと競馬理論では判断している。
一方、ディアアレトゥーサのフラワーカップの6着は、先行馬有利な展開及び外が伸びない馬場状態でサンテミリオンと0秒1差まで追い込んでおり、レース内容的にはサンテミリオン以上と見ることもできる。
また、前走のミモザ賞でクビ差の競馬をしたモーニングフェイスが次走の忘れな草賞を制していることからも、ディアアレトゥーサの評価を上げなければならない。
よって、第45回フローラステークス、ディアアレトゥーサがサンテミリオン及びベストクルーズを逆転してもおかしくないと競馬理論では判断している。
一方、ニーマルオトメ、イイデサンドラ及びメジロムーアは、フラワーカップのレース内容に見所がなかったので、第45回フローラステークスでサンテミリオン、ベストクルーズ及びディアアレトゥーサに先着する可能性は低い。
なお、フラワーカップは、勝ち馬のオウケンサクラが桜花賞で2着に好走していることからも分かるように、レースのレベルは高かった。
よって、第45回フローラステークス、フラワーカップ組に注目すべきである。
一方、君子蘭賞からは、1着のアマファソン(鮫島)、2着のフラムドール(国分恭)、5着のディミータ(蛯名)が第45回フローラステークスに出走する。
アマファンソンの君子蘭賞の勝利は、500万下特別にしてはレベルの高いメンバーをまとめて差し切ったものであり、レース内容的には悪くないが、展開が嵌った感があることも確かである。
よって、第45回フローラステークス、開幕週の馬場ということを考慮すると、追い込み一手のアマファンソンに押さえ程度の評価を与えれば十分と競馬理論では判断している。
一方、フラムドールの君子蘭賞の2着は、早め先頭の横綱競馬でのものであって、クビ差の着差をも考慮すると、レース内容的にはアマファンソンと互角以上である。
よって、第45回フローラステークス、追い込み馬のアマファンソンならば、先行力のあるフラムドールに高い評価を与えるべきと競馬理論では判断している。
なお、ディミータは、君子蘭賞の見所のない内容を見る限り、第45回フローラステークスで通用する可能性は低い。
一方、別路線組では、ブルーミングアレー及びアグネスワルツが人気になりそうである。
ブルーミングアレーは、クイーンカップでこそ5着に敗れてしまったが、それ以前には皐月賞3着馬のエイシンフラッシュや桜花賞馬アパパネと差のない競馬をした実績がある。
よって、一線級不在の第45回フローラステークス、ブルーミングアレーの巻き返しがあっても何ら不思議はないと競馬理論では判断している。
一方、アグネスワルツは、2連勝の内容が抜群なので、休み明けでも体調さえ万全ならば、好走必死である。
更に、第45回フローラステークスは、イン有利が予想される東京競馬場の開幕週に行われるので、アグネスワルツにとっては馬場状態も有利に働きそうである。
よって、第45回フローラステークス、休み明けといえども、アグネスワルツに高い評価を与えるべきである。
なお、アグネスワルツは、これまでのレースで底を見せていないので、レース内容次第では本番のオークスでも有力候補になりうると競馬理論では判断している。
他には、マイネアロマに注目すべきである。
マイネアロマは、アネモネステークスにおいて、3コーナー過ぎから捲る早仕掛けの競馬で大きく負けておらず、上手く脚をためられれば通用可能と競馬理論では判断している。
以上のように、競馬理論は、第45回フローラステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第45回フローラステークスの最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第45回フローラステークスの予想をお楽しみに。

開催日:2024/04/21
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | アドマイヤベル | 70 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.0 | 70 | 0 | 0
|
0
|
0
|
2 | 3 | ラヴァンダ | 69 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.1 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
3 | 13 | カニキュル | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.3 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
4 | 14 | クリスマスパレード | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.3 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
5 | 6 | トロピカルティー | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.3 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 4 | エルフストラック | 69 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.3 | 67 | 0 | 0
|
2
|
0
|
7 | 1 | バロネッサ | 64 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.7 | 63 | 0 | 0
|
1
|
0
|
8 | 2 | ニシノコイゴコロ | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.8 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
9 | 9 | サンセットビュー | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.8 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 12 | コンテソレーラ | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.8 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
11 | 7 | コスモディナー | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.8 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
12 | 11 | ユキワリザクラ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:59.9 | 61 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 10 | マルコタージュ | 59 | 牝 | 3 | 55 | 02:00.1 | 59 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 5 | メアヴィア | 46 | 牝 | 3 | 55 | 02:01.4 | 46 | 0 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

4/21(日)東京
開幕週ながらもフラット
4/23(日)東京
開幕週
4/24(日)東京
開幕週
4/25(日)東京
開幕週
4/26(日)東京
開幕週
4/21(日)東京
開幕週
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新