リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 菊花賞
【菊花賞】
東京コース3000mの特徴

菊花賞と万葉ステークスの2レースしか使われない特殊なコース。距離が長いのでそこまで枠順の有利不利はないが、最初のコーナーまでが250mしかないので、内枠が若干有利。また、長距離戦ということもあり、ペースが落ち着くことが多く、先行馬が有利にやりやすい。

2017年「菊花賞」出馬表
25/3/2 (日) 菊花賞(GⅠ)/東京/馬齢/3000m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2017年「菊花賞」の前哨戦分析

今週のメインレースは、菊花書(2017年)である。
菊花書(2017年)は、日本ダービー馬レイデオロがジャパンカップに直行するということで日本ダービー上位3頭が不在となり、人気が割れそうな混戦模様である。
そこで、競馬理論の競馬予想では、菊花書(2017年)に出走登録している有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
神戸新聞杯組からは、2着のキセキ(デムーロ)、3着のサトノアーサー(川田将雅)、4着のダンビュライト(武豊)、5着のアドマイヤウィナー(秋山真一郎)、6着のベストアプローチ(岩田康誠)、7着のマイスタイル(横山典弘)、8着のメイショウテンシャ(藤岡佑介)及び10着のアダムバローズ(池添謙一)が菊花書(2017年)に出走登録している。
キセキの神戸新聞杯の2着という結果は、レイデオロにこそ力負けであったが、夏場の成長で堅実に脚を使うようになったことを改めて示した。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、レイデオロ不在を考慮すると、キセキにかなり高い評価を与えて当然である。
なお、キセキは追い込み脚質なので、京都の芝コースが差しも届く馬場状態になるようであれば、キセキの好走の可能性が高まると判断すべきである。

サトノアーサーの神戸新聞杯の3着という結果は、折り合いを欠いてしまった分だけ伸びを欠いてしまったが、脚質に幅がでたことは評価に値する。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、距離延長でも折り合いと展開次第でサトノアーサーがキセキを逆転可能と判断すべきである。

ダンビュライトの神戸新聞杯の4着という結果は、上位3頭にこそ力負けであったが、先行力を示すことは出来た。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、京都の芝コースがイン有利の馬場で先行力を生かせる展開になるようであれば、ダンビュライトが好走してもおかしくないと判断すべきである。

アドマイヤウィナーの神戸新聞杯の5着という結果は、外枠からの発走の分だけ少し外を回らされており、着差ほどの能力差はない。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、外の差しが届く展開になるようであれば、アドマイヤウィナーに押さえ程度の評価は与えるべきである。

ベストアプローチ、マイスタイル、メイショウテンシャ及びアダムバローズは、神戸新聞杯の見所のないレース内容を見る限り、菊花書(2017年)の競馬予想において高い評価は不要である。

セントライト記念組からは、1着のミッキースワロー(横山典弘)、2着のアルアイン(ルメール)、3着のサトノクロニクル、4着のスティッフェリオ(北村友一)、5着のプラチナヴォイス(内田博幸)及び9着のクリンチャー(藤岡佑介)が菊花書(2017年)に出走登録している。
ミッキースワローのセントライト記念の勝利という結果は、皐月賞馬アルアインを突き放す強い内容であった。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、更なるメンバー強化を考慮しても、ミッキースワローにもかなり高い評価を与えるべきである。

アルアインのセントライト記念の2着という結果は、休み明けで仕上がり途上であった上に自ら勝ちに行く競馬によるものであり、ミッキースワローと着差ほど能力差があったわけではない。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、競馬が上手な器用な脚質を考慮すると、アルアインがミッキースワローを逆転してもおかしくないと判断すべきである。

サトノクロニクル、スティッフェリオ、プラチナヴォイス及びクリンチャーは、セントライト記念の見所のない内容を見る限り、菊花書(2017年)の競馬予想において高い評価は不要である。

長期休養明け組では、ブレスジャーニー(柴田善臣)が菊花書(2017年)に出走登録している。
ブレスジャーニーは、東京スポーツ杯において、後のダービー2着馬スワーヴリチャードを差し切っており、能力的には互角以上である。
ただし、ほぼ一年ぶりの競馬が京都の3000mというのはかなりハンデがあることも間違いはない。
よって、菊花書(2017年)の競馬予想においては、3連勝中の能力に敬意を表しつつも、ブレスジャーニーに押さえ程度の評価を与えれば十分である。

以上のように、競馬理論のファンの方は、菊花書(2017年)に出走登録している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、菊花書(2017年)の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、菊花書(2017年)の予想をお楽しみに。

昨年の「菊花賞」レース結果

開催日:2024/10/20

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 13 アーバンシック 85 3 57 03:04.1 0 84
0
1
0
2 16 ヘデントール 81 3 57 03:04.5 0 80
0
1
0
3 17 アドマイヤテラ 81 3 57 03:04.5 0 80
0
1
0
4 11 ショウナンラプンタ 80 3 57 03:04.5 0 80
0
0
0
5 7 ビザンチンドリーム 80 3 57 03:04.6 0 79
0
1
0
6 4 ダノンデサイル 78 3 57 03:04.8 0 77
0
1
0
7 12 シュバルツクーゲル 65 3 57 03:06.0 0 65
0
0
0
8 5 ハヤテノフクノスケ 62 3 57 03:06.3 0 62
0
0
0
9 15 エコロヴァルツ 62 3 57 03:06.3 0 62
0
0
0
10 18 アレグロブリランテ 54 3 57 03:07.1 0 54
0
0
0
11 8 ウエストナウ 53 3 57 03:07.2 0 53
0
0
0
12 6 ミスタージーティー 52 3 57 03:07.3 0 52
0
0
0
13 14 メリオーレム 45 3 57 03:08.0 0 45
0
0
0
14 9 コスモキュランダ 41 3 57 03:08.4 0 41
0
0
0
15 1 ピースワンデュック 34 3 57 03:09.1 0 34
0
0
0
16 10 メイショウタバル 32 3 57 03:09.3 0 32
0
0
0
17 3 アスクカムオンモア 27 3 57 03:09.8 0 27
0
0
0
18 2 ノーブルスカイ 0 3 57 03:19.7 0 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

菊花賞
過去5年のトラックバイアス
2024
10/20(日)京都
フラット
力通りの馬場
2023
10/22(日)京都
フラット
2022
10/23(日)阪神
フラット
2021
10/24(日)阪神
ややイン有利
2020
10/25(日)京都
フラット
2019
10/20(日)京都
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください