リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 中山記念
【中山記念】
中山コース1800mの特徴

中山記念。1936年秋に中山競馬場のハンデキャップの芝3200mの重賞競走、中山記念として創設され、秋と春の年2回施行された。秋の競走は出走条件が4歳(現3歳)以上、春の競走は5歳(現4歳)以上と決められていた。

1938年の秋の競走から施行距離を芝3400mに変更、しかし1944年から1946年の3年間は太平洋戦争(戦時中)の影響により開催中止となった。

1947年のみ出走条件が5歳(現4歳)限定、しかし翌年から5歳(現4歳)以上に変更、また施行距離は1951年まで春の競走は芝2600mで施行され、秋の競走は出走条件が4歳(現3歳)以上に変更、1950年まで芝3200mに変更され、1948年のみ芝3400mで施行された。また1951年は春の競走が芝2500mに変更、秋の第26回競走を最後に年2回施行制は廃止された。

年1回制になった1952年から1955年は施行距離を芝2400mに変更、1956年のみ中山競馬場の改築に伴い中山改築記念の副称が付けられた。1957年からは芝1800mに変更、現在も変わらずこの距離で施行されている。

1958年からは出走条件が目まぐるしく変わり、同年は5歳(現4歳)以上、1959年から1960年は4歳(現3歳)以上、1961年から1962年は5歳(現4歳)以上、1963年は4歳(現3歳)以上、1964年から1966年は5歳(現4歳)以上、1967年は4歳(現3歳)以上、1968年に5歳(現4歳)以上でおさまった。

1972年からは負担重量が別定に変更、1984年からはグレード制施行によりGIIに格付け、かつ混合競走に指定され外国産馬が出走可能になり、1996年からは地方所属の騎手が騎乗可能となり、2005年から国際競走に指定された。

伝統と格式を誇る重賞競走で、本競走から天皇賞(春)や安田記念、更には宝塚記念を目標とする有力馬が始動する場合があり、春の古馬GI戦線を占う重要な役目を担っている。また本競走からメイダン競馬場で施行されるドバイミーティングや4月下旬に香港の沙田競馬場で施行されるクイーンエリザベス2世カップへ遠征する競走馬陣営も増えてきており、2011年にはヴィクトワールピサがこのレースを制し、続くドバイワールドカップで日本調教馬初の優勝を成し遂げた。

出走資格は、サラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬及び外国調教馬(8頭まで)。

負担重量は4歳は55kg(開催日が3月2日以降の場合は56kg[1])、5歳以上は56kg、牝馬は2kg減を基本とし、

施行日当日から1年前の開催週以降のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は2kg増
施行日当日から1年前の開催週以降の牝馬限定GI競走またはGII競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増
施行日当日から1年前の開催週より過去のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増

以上の条件で斤量が課せられる。ただし2歳時の成績を除く。なお2007年までは賞金別定で行われていたが2008年からは有力馬の出走を促すためグレード別定重量に変更となっている。

^ 1,600m超2,200m未満の競走のアローワンス([1]のアローワンスおよび南半球産馬の負担重量の減量についての項目参照)が2月は1kg、3月は0kgとなっている。開催日(天災地変その他やむを得ない事由により開催日の日取りを変更した場合における変更後の開催日を除く。)が2日以上連続する場合において、それらの開催日の最初の日とその他の日におけるアローワンスおよび南半球産馬の負担重量の減量が当該表に定めるところにより変更されることとなる場合については、当該最初の日現在における当該表による重量をもってそれらの開催日におけるアローワンスおよび南半球産馬の負担重量の減量とする。より、開催日が3月1日(2009年はこれに該当する)の場合でも前日の土曜日が2月28日と2月なのでアローワンスは1kg

2012年「中山記念」出馬表
25/3/2 (日) 中山記念(GⅡ)/中山/別定/1800m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「中山記念」の前哨戦分析

今週から、春の中山競馬が開幕する。

その中山競馬場では、第86回中山記念(2012年)が行われる。
第86回中山記念(2012年)は、
ドバイ遠征前のトゥザグローリーが出走することもあり、注目の一戦となる。

そこで、競馬理論の競馬予想は、第86回中山記念(2012年)に
出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

日経新春杯(2012年)組からは、1着のトゥザグローリー(福永祐一)及び3着のマカニビスティーが第86回中山記念(2012年)に出走する。

トゥザグローリーの日経新春杯(2012年)の勝利は、イン有利の京都の芝コースでラチ沿いを走らせたことを考慮しても、58.5キロの斤量で2着に1馬身以上の差をつけており、非常に強い内容であった。

更に、トゥザグローリーは、一線級が揃った有馬記念でも3着に好走しており、
中山コース及びスローの切れ味勝負も問題ない。
よって、第86回中山記念(2012年)、
57キロの斤量で出走できることも考慮すると、
トゥザグローリーには本命級の高い評価を与えて当然である。

特に、第86回中山記念(2012年)は
開幕週のイン有利の馬場で行われることが想定されるため、
トゥザグローリーが内枠を引いて好位のインを走れるようであれば
圧勝まであり得ると競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、マカニビスティーの日経新春杯(2012年)の3着は、イン有利の馬場を最大限に生かした小牧太騎手の好騎乗に恵まれたものであり、レース内容としては着順ほどの価値はない。

よって、第86回中山記念(2012年)、距離が短過ぎる点を考慮し、
マカニビスティーに高い評価は不要と競馬理論の競馬予想では判断している。
一方、トゥザグローリーが3着に好走した有馬記念組からは、
9着のレッドデイヴィス(安藤勝)が第86回中山記念(2012年)に出走する。

レッドデイヴィスの有馬記念の9着は、
相手が強すぎた上に距離も長すぎたので見所がなかった。

しかしながら、レッドデイヴィスは、休み明けの鳴尾記念を制していたり、シンザン記念オルフェーヴルを破って勝利を収めていることから、1800m戦ならば一線級相手でも差はない。

よって、第86回中山記念(2012年)、
レッドデイヴィスにもそれなりの高い評価を与えるべきである。

特に、レッドデイヴィスは、
3歳春時にシンザン記念及び毎日杯を連勝した時には
インの3番手を走っていたので、
内枠を引いて好位のインを走る競馬ができるようであれば、
トゥザグローリーを逆転しても驚けないと競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、中山金杯(2012年)組からは、
1着のフェデラリスト(蛯名)、2着のダイワファルコン(北村宏)、
6着のネオヴァンドーム(内田博)、9着のネオサクセス(大野)、
13着のアクシオン(柴田善)及び15着のデストラメンテが
第86回中山記念(2012年)に出走する。

フェデラリストの中山金杯(2012年)の勝利は、アドマイヤコスモスの故障や55キロのハンデに恵まれたものではあるが、終始外を回って早めに先頭に立ってのものであり、G3では力が上であることを示した。

よって、第86回中山記念(2012年)、
メンバーが強化したことを考慮に入れても、
連勝中の勢いがあるフェデラリストにもそれ相応の評価を与えるべきである。

ただし、フェデラリストは、ダンスパートナーの子供という血統的背景から、
実力以上に人気になるので、過剰に人気になるようでえあれば
押さえ程度の評価にとどめるのも一つの手と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ダイワファルコンの中山金杯(2012年)の2着は、フェデラリストとの1キロの斤量差によるものであり、力さえ発揮できれば重賞勝ちも目前である。

よって、第86回中山記念(2012年)、
ダイワファルコンにフェデラリストと互角の評価を与えるべきである。
ただし、ダイワファルコンは、ディセンバーステークスやメイステークスのように、

気難しさを出しての凡走もあることだけは頭に入れて評価を下すべきと
競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ネオヴァンドーム、ネオサクセス、アクシオン及びデストラメンテは、
中山金杯(2012年)の冴えないレース内容を見るかぎり、
更にメンバーの強化する第86回中山記念(2012年)で好走する可能性は低い。

一方、マイルチャンピオンシップ組からは、
1着のエイシンアポロン(池添)、2着のフィフスペトル(横山典)及び
5着のリアルインパクト(岩田康)が第86回中山記念(2012年)に出走する。

エイシンアポロン及びフィフスペトルのマイルチャンピオンシップの好走は、極端にインが有利な馬場で好位のインを追走する展開に恵まれたものであり、レース内容としては着順ほどの評価は不要である。

よって、第86回中山記念(2012年)、
エイシンアポロン及びフィフスペトルに、
マイルチャンピオンシップの好走だけで高い評価を与えるべきではない。

ただし、エイシンアポロン及びフィフスペトルは先行力があるので、
内枠を引いて開幕週の馬場を最大限に生かせるようであれば、
マイルチャンピオンシップの再現も中山記念で可能と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、リアルインパクトのマイルチャンピオンシップの5着は、上位2頭とはコース取りの差だけと見ることができるので、力負けではない。

また、リアルインパクトは、続く阪神カップにおいても10着に敗れてしまったが、
直線で大きな不利を受けてのものであり度外視可能である。

よって、第86回中山記念(2012年)、
リアルインパクトの巻き返しの可能性も十分あり得る。
ただし、リアルインパクトは、3歳での安田記念勝ちの実績だけで
人気が続いているが、安田記念上位組が
その後凡走を繰り返していることを考慮すると、
中山記念では安田記念勝ちの実績だけで過大評価すべきでないとも競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、別路線組では、中山記念でシルポート(松岡)及びナリタクリスタル(武豊)が注目される。

シルポートは、京都金杯(2012年)で16着に敗れたが、イン有利の馬場での逃げによるものであり、ハイペースであったことを考慮しても残念な内容であった。

よって、第86回中山記念(2012年)、
中山競馬の開幕週での単騎逃げということで無視はできないが、
近走の冴えない成績を見るかぎり、
シルポートに押さえ程度の評価を中山記念で与えれば十分と競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ナリタクリスタルは、

休み前の天皇賞・秋において、
不利な外枠からの発走の割には大きく負けておらず、
G2ならばそれなりに通用する能力を秘める。
また、ナリタクリスタルは、新潟記念のようにスローペースの展開になれば、
この中山記念で先行することもできる自在性を秘めている。

よって、第86回中山記念(2012年)、
天皇賞・秋以来の休み明けではあっても、
ナリタクリスタルに押さえ程度の評価は与えるべきと競馬理論の競馬予想では判断している。

以上のように、競馬理論の競馬予想は、第86回中山記念(2012年)に
出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、
第86回中山記念(2012年)の最終的な予想を決断する。

競馬理論の競馬予想のファンの方は、
第86回中山記念(2012年)の最終的な予想をお楽しみに。

昨年の「中山記念」レース結果

開催日:2024/02/25

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 8 マテンロウスカイ 78 セン 5 57 01:48.1 82 -2
-2
0
0
2 7 ドーブネ 75 5 57 01:48.4 79 -2
-2
0
0
3 4 ジオグリフ 76 5 58 01:48.5 78 0
-2
0
0
4 3 ソールオリエンス 81 4 58 01:48.6 77 2
2
0
0
5 13 マイネルクリソーラ 76 5 57 01:48.8 75 -2
2
1
0
6 11 タイムトゥヘヴン 72 6 57 01:48.9 74 -2
0
0
0
7 9 エルトンバローズ 73 4 57 01:49.0 73 0
0
0
0
8 16 ホウオウリアリティ 67 6 57 01:49.2 71 -2
-2
0
0
9 10 ラーグルフ 70 5 57 01:49.3 70 -2
2
0
0
10 12 ボーンディスウェイ 69 5 57 01:49.4 69 -2
2
0
0
11 5 ヒシイグアス 71 8 58 01:49.4 69 0
2
0
0
12 2 ソーヴァリアント 65 6 57 01:49.4 69 -2
-2
0
0
13 14 エエヤン 68 4 57 01:49.5 68 0
0
0
0
14 15 テーオーシリウス 59 6 57 01:50.2 61 -2
0
0
0
15 1 レッドモンレーヴ 54 5 58 01:50.9 54 0
0
0
0
16 6 イルーシヴパンサー 23 6 57 01:54.0 23 -2
2
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

中山記念
過去5年のトラックバイアス
2024
2/25(日)中山
イン有利
雨で芝のイン有利度が増す
2023
2/26(日)中山
フラット
開幕週
2022
2/27(日)中山
ややイン有利
開幕週
2021
2/28(日)中山
ややイン有利
開幕週
2020
3/1(日)中山
イン有利
開幕週
2019
2/24(日)中山
フラット
開幕週

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください