リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 根岸ステークス
【根岸ステークス】
東京コース1400mの特徴

枠順や脚質の有利不利があまりないコース。馬の能力と展開面から素直に予想したい。

2012年「根岸ステークス」出馬表
25/3/2 (日) 根岸ステークス(GⅢ)/東京/別定/1400m(左・ダート)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「根岸ステークス」の前哨戦分析

今週から第1回東京競馬が開幕する。
その第1回東京競馬の開幕週のメインレースとして、第22回根岸ステークスが行われる。
第22回根岸ステークスは、ダートのマイル王決定戦のフェブラリーステークスのステップレースということもあり、かなりの好メンバーが揃った。

その第22回根岸ステークスで人気では、マイネルスケルツィ(松岡)、リミットレスビッド(蛯名)及びワイルドワンダー(岩田)が人気になりそうである。

マイネルスケルツィは、初ダートのギャラクシーステークスを快勝しており、ダート戦ならば底を見せていない。
しかしながら、マイネルスケルツィのギャラクシーステークスの快勝は、先行争いをした3頭から離れた4番手のインを追走するという絶好の展開に恵まれたものであり、内容的な価値は高くない。
よって、多頭数で包まれる競馬になる可能性が高く、メンバー的にも強化する第22回根岸ステークスが、マイネルスケルツィにとって本当の意味のダート適性を試すレースとなると競馬理論の競馬予想では判断している。。

リミットレスビッドは、去年の暮れの兵庫ゴールドトロフィーにおいて、59.5キロの斤量を背負ってプリサイスマシーンに快勝しており、明けて9歳になっても衰えは見られない。
また、一昨年の根岸ステークスの勝ち馬であることからも分かるように、東京1400mはリミットレスビッドにとって得意な条件である。
よって、リミットレスビッドが、今年の第22回根岸ステークスにおいても、一昨年と同様に上位争いをする可能性は高いと競馬理論の競馬予想では判断している。

ワイルドワンダーは、前走のジャパンカップダートでこそ、距離不向きで5着に敗れてしまったが、去年はそのジャパンカップダートを除けば、すべて3着以内に好走している。
また、ワイルドワンダーは、阪神1400mで行われたプロキオンステークスにおいて、リミットレスビッドを破っている。
このように、ワイルドワンダーは、フェブラリーステークスでも有力候補の一頭であり、前哨戦となる第22回根岸ステークスは負けられない一戦となる。
よって、競馬理論の競馬予想は、広い東京コースで行われる第22回根岸ステークスにおいて、ワイルドワンダーを重視して予想すべきと判断している。

ガーネットステークス組では、1着のタイセイアトム(吉田豊)、2着のスリーアベニュー(田中勝)、3着のシアトルバローズ、4着のマイネルアルビオンなどが第22回根岸ステークスに登録している。
タイセイアトムは、54キロの軽ハンデに恵まれたとはいえ、2着のスリーアベニューを寄せ付けずに快勝している。
よって、タイセイアトムは、第22回根岸ステークスでも楽に逃げられれば、57キロの斤量及び200mの距離延長を克服して粘り込んでもおかしくはないと競馬理論の競馬予想では判断している。

ガーネットステークス2着のスリーアベニューは、ダートの短距離戦ならば安定して追い込んでおり、未だ底を見せていない。
よって、200mの距離延長となる第22回根岸ステークスでは、スリーアベニューがタイセイアトムに先着する可能性が高いと根岸ステークスにおいて競馬理論の競馬予想では判断している。

ガーネットステークス3着のシアトルバローズ及び4着のマイネルアルビオンは、ハンデに恵まれての好走であった。
よって、第22回根岸ステークスにおいて、シアトルバローズ及びマイネルアルビオンが、スリーアベニューを逆転する可能性はかなり低いと競馬理論の競馬予想では判断している。。

それならば、ガーネットステークス組では、16着に敗れてしまったトウショウギアに注目すべきと競馬理論の競馬予想では判断している。。
トウショウギアは、ガーネットステークスでこそ折り合いを欠いて16着に惨敗してしまったが、7勝をあげている得意の東京コースならば一変してもおかしくはない。
よって、競馬理論の競馬予想は、トウショウギアには押さえ程度の評価は与える予定である。

トウショウギアが通用するのであれば、霜月ステークスにおいてトウショウギアに先着したアドマイヤスバル(村田)も通用しそうだと競馬理論の競馬予想では判断している。。
霜月ステークスのレースを振り返ると、アドマイヤスバルは、56キロでインの3番手から抜け出して勝利を収めたのに対し、トウショウギアは、59キロで終始外を回らされての2着である。
つまり、レース内容的には、2着のトウショウギアが1着のアドマイヤスバルを大きく上回る。
よって、競馬理論の競馬予想は、アドマイヤスバルに、トウショウギア以上の評価を与えるべきではないと判断している。

他には、武蔵野ステークスでワイルドワンダーと差のない競馬をしたトーセンブライト(柴田善)や、武豊騎手が騎乗するメイショウバトラーも展開次第で差はない。

穴候補としては、シンボリグラン(北村)に競馬理論の競馬予想は注目している。
シンボリグランは、一昨年のマイルチャンピオンシップ(G1)で3着に好走しているように、芝の短距離戦線で残した実績は断然といえる。
シンボリグランにとっての問題は、ダートへの適性だが、充実した今ならばこなしてもおかしくはない。
よって、競馬理論の競馬予想は、シンボリグランの未知の魅力を評価して、それ相応の評価を与える予定である。

以上のように、競馬理論の競馬予想は、第22回根岸ステークスに出走する予定の有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、馬場状態や枠順などを考慮して、最終的な予想を決断しようと考えている。
東京競馬場は今週から開幕するので、土曜日の競馬の分析による馬場状態の把握には特に力を入れる。
つまり、内と外のどちらが伸びるかなど馬場状態に応じた予想をしようと考えている。
競馬理論の競馬予想のファンの方は、第22回根岸ステークスの予想をお楽しみに。

昨年の「根岸ステークス」レース結果

開催日:2024/01/28

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 7 エンペラーワケア 81 4 56 01:24.1 83 -2
0
0
0
2 16 アームズレイン 77 4 56 01:24.5 79 -2
0
1
-1
3 10 サンライズフレイム 76 4 56 01:24.6 78 -2
0
0
0
4 2 ヘリオス 74 セン 8 57 01:24.7 77 -2
0
0
-1
5 3 フルム 74 5 57 01:24.8 76 -2
0
0
0
6 5 ベルダーイメル 73 7 57 01:24.9 75 -2
0
0
0
7 6 シャマル 71 6 57 01:25.0 74 -2
0
0
-1
8 14 アルファマム 73 5 55 01:25.0 74 -2
0
0
1
9 11 パライバトルマリン 71 4 54 01:25.1 73 -2
0
0
0
10 4 ライラボンド 68 5 57 01:25.4 70 -2
0
0
0
11 1 アイオライト 66 7 57 01:25.6 68 -2
0
0
0
12 13 オマツリオトコ 67 4 56 01:25.6 68 -2
0
1
0
13 12 タガノビューティー 68 7 57 01:25.6 68 -2
0
1
1
14 8 ピアシック 66 8 57 01:25.7 67 -2
0
0
1
15 9 エクロジャイト 61 4 56 01:26.2 62 -2
0
0
1
16 15 ケンシンコウ 58 7 57 01:26.5 59 -2
0
0
1

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

根岸ステークス
過去5年のトラックバイアス
2024
1/28(日)東京
ややイン有利
開幕週でイン有利
2023
1/29(日)東京
イン有利
開幕週
2022
1/30(日)東京
ややイン有利
開幕週
2021
1/31(日)東京
イン有利
開幕週
2020
2/2(日)東京
ややイン有利
開幕週
2019
1/27(日)東京
フラット
開幕週

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください