リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
予想屋マスター
TOP > 重賞コラム > 新潟記念
【新潟記念】
新潟コース2000mの特徴

最初のコーナーまで約950mある上に、最後の直線も日本最長649mということで、スローペースの瞬発力勝負となることが多い。基本的に枠順の有利不利はないが、新潟記念は、新潟の最終週に行われるので外差しが有利になることが多いのは頭に入れておきたい。

2018年「新潟記念」出馬表
25/11/16 (日) 農林水産省賞典新潟記念(GⅢ)/新潟/ハンデ/2000m(左・芝)
スクロール→

閲覧するにはログインまたはメルマガ登録が必要になります。

メドウラークについてお願いします。七夕賞は、展開がはまっただけかもしれませんが、
重賞勝ち馬ですし、本気で仕上げてくると思います。
陣営は、勝ちに来るより5着以内に入ればいいって指示もありますか。
何か気になるので少し詳しい解説をお願いします。


七夕賞はハイペースなどすべてが嵌っただけです。
新潟記念はコースの特性上スローの瞬発力勝負となる可能性が高いので、
好走する可能性は低いと思います。
なお、5着以内に入ればいいというような指示を陣営はしません。
どこからの情報か知りませんが。

レアリスタはどう評価されてますか?


去年までの成績であればここに入っても通用するのですが、
今年のレース内容がひどすぎます。
一変まではどうでしょうか?

出走予定馬のマスター指数推移(MI)
昨年の「新潟記念」レース結果

開催日:2024/09/01

スクロール→
着順 馬番 馬名 mi 性齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 4 シンリョクカ 76 牝4 54 01:58.0 81 -4 0 -1 0
2 7 セレシオン 78 牡5 56 01:58.0 81 -4 0 1 0
3 9 キングズパレス 78 牡5 57 01:58.1 80 -2 0 0 0
4 1 ゴールドプリンセス 72 牝4 53 01:58.2 79 -6 0 -1 0
5 12 レッドラディエンス 79 牡5 59 01:58.3 78 1 0 0 0
6 5 ファユエン 73 牝6 53 01:58.3 78 -6 0 1 0
7 11 エーデルブルーメ 73 牝5 54 01:58.4 77 -4 0 0 0
8 10 バラジ 72 牡5 56 01:58.5 76 -4 0 0 0
9 3 ジューンアヲニヨシ 66 牡4 55 01:58.9 72 -6 0 0 0
10 8 アリスヴェリテ 61 牝4 53 01:59.4 67 -6 0 0 0
11 6 アスクワイルドモア 56 牡5 56 02:00.0 61 -4 0 -1 0
- 2 ライトバック 0 牝3 52 00:00.0 -2 0 0 0 0
展開図
今週のトラックバイアス
新潟記念
過去5年のトラックバイアス
2025
8/31(日)新潟
フラット
最終週
2024
9/1(日)新潟
フラット
台風の影響ほぼなし
2023
9/3(日)新潟
フラット
最終週だが内も荒れていない
2022
9/4(日)新潟
フラット
2021
9/5(日)新潟
外有利
2020
9/6(日)新潟
フラット
2019
9/1(日)新潟
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください