リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
予想屋マスター
TOP > 重賞コラム > シンザン記念
【シンザン記念】
中京コース1600mの特徴

1コーナーまで距離もあるので枠順の有利不利は大きくはないが、内枠・先行馬が若干有利な傾向。特に京都金杯でも内を通した馬が上位を独占したように、今のトラックバイアスを踏まえると、いつも以上に内枠・先行馬には注意を払いたい。

2012年「シンザン記念」出馬表
25/11/16 (日) 日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)/中京/別定/1600m(左・芝)
スクロール→

閲覧するにはログインまたはメルマガ登録が必要になります。

京都競馬3日目には、第41回シンザン記念が行われる。シンザン記念では、ローレルゲレイロ(本田)、アドマイヤオーラ(岩田)及びダイワスカーレット(安藤)が人気となる。第41回シンザン記念は、この人気馬三頭で結果する可能性が高いと第41回シンザン記念の競馬理論の結果では判断している。よって、第41回シンザン記念はダイワスカーレット及びアドマイヤオーラが好走した中京2歳ステークスと、ローレルゲレイロが2着した朝日杯フューチャリティステークスとのレベル比較が重要となる。第41回シンザン記念は中京2歳ステークスでは、楽に逃げたゴールドキリシマが、ダイワスカーレット及びアドマイヤオーラから5馬身放されての着に敗れた。そのゴールドキリシマは、京都2歳ステークスでマルカハンニバル相手に逃げ切りを収めている。更に、そのマルカハンニバルは、デイリー杯2歳ステークスでローレルゲレイロと頭差で走っている。第41回シンザン記念はこれらを考慮すると、中京2歳ステークスが朝日杯2歳ステークスよりもレベルの高い一戦であったと第41回シンザン記念の競馬理論の結果では判断している。よって、第41回シンザン記念の競馬理論の結果は、ローレルゲレイロよりも、ダイワスカーレット及びアドマイヤオーラを重視して第41回シンザン記念を予想した。なお、第41回シンザン記念は、有力馬が好走する可能性が高いレースであり馬券的な魅力のないレースなので、第41回シンザン記念の競馬理論の結果のファンの方には馬券の購入をお勧めしない。

一方、中山競馬場では、準オープン特別の初富士ステークスが行われる。初富士ステークスで人気となるのは、ピサノグラフ(横山)及びアイルラヴァゲイン(吉田隼人)である。ピサノグラフは、近2走の内容から、準オープンクラスならば上位の能力を秘めている。しかしながら、ピサノグラフの近2走の好走は、牝馬限定の弱いメンバーに恵まれたものと判断することもできる。更に、ピサノグラフは、シンコウラブリイの子供という血統的な背景から過剰に人気になるので、第41回シンザン記念の競馬理論の結果は、3番手評価にとどめた。一方のアイルラヴァゲインは、G1のNHKマイルカップでも3着の実績があり、準オープンでは能力的に断然といえる。しかしながら、中山1600で不利な外枠で休み明けという条件を考慮し、第41回シンザン記念の競馬理論の結果は、アイルラヴァゲインを対抗評価にとどめた。そこで第41回シンザン記念の競馬理論の結果は、切れ味抜群の馬を本命に予想した。第41回シンザン記念の競馬理論の結果の本命馬は、休み前に強敵相手に好走しており、ここでも能力上位である。第41回シンザン記念の競馬理論の結果のファンの方は、初富士ステークスの予想をお楽しみに。

1月8日の穴レースは、京都12Rである。京都競馬場のダートは、外が伸びない馬場なので、第41回シンザン記念の競馬理論の結果の本命馬が絶好の狙い目となる。

出走予定馬のマスター指数推移(MI)
昨年の「シンザン記念」レース結果

開催日:2024/01/08

スクロール→
着順 馬番 馬名 mi 性齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 5 ノーブルロジャー 71 牡3 57 01:34.5 71 0 0 0 0
2 13 エコロブルーム 69 牡3 57 01:34.7 69 0 0 0 0
3 14 ウォーターリヒト 69 牡3 57 01:34.7 69 0 0 0 0
4 6 ラーンザロープス 67 牝3 55 01:34.8 68 0 0 -1 0
5 16 ショーマンフリート 65 牡3 57 01:35.1 65 0 0 0 0
6 1 テイエムリステット 65 牡3 57 01:35.1 65 0 0 0 0
7 9 アルトゥーム 66 牡3 57 01:35.1 65 0 0 1 0
8 8 ゼルトザーム 64 牡3 57 01:35.2 64 0 0 0 0
9 12 ケーブパール 64 牝3 55 01:35.2 64 0 0 0 0
10 7 タイキヴァンクール 62 牡3 57 01:35.4 62 0 0 0 0
11 10 バレルターン 61 牡3 57 01:35.5 61 0 0 0 0
12 15 フェリーニ 60 牡3 57 01:35.6 60 0 0 0 0
13 17 ナイトスラッガー 58 牡3 57 01:35.8 58 0 0 0 0
14 2 ノボリショウリュウ 58 牡3 57 01:35.9 57 0 0 1 0
15 3 タイセイレスポンス 57 牡3 57 01:35.9 57 0 0 0 0
16 18 メイショウサチダケ 56 牡3 57 01:36.0 56 0 0 0 0
17 4 デルシエロ 53 牡3 57 01:36.3 53 0 0 0 0
18 11 シトラール 48 牡3 57 01:36.8 48 0 0 0 0
展開図
今週のトラックバイアス
シンザン記念
過去5年のトラックバイアス
2025
1/13(月)中京
フラット
2024
1/8(月)京都
フラット
3日間開催の3日目
2023
1/8(日)中京
フラット
2022
1/9(日)中京
イン有利
2021
1/10(日)中京
イン有利
2020
1/12(日)京都
イン有利
2019
1/6(日)京都
イン有利
開幕週

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください