リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > スプリングステークス
【スプリングステークス】
中山コース1800mの特徴

スプリングステークス。1952年にクラシック競走である皐月賞の前哨戦として4歳(現3歳)牡馬・牝馬限定の別定重量の重賞競走、スプリングステークスとして創設、第1回は現在とは違い東京競馬場の芝1800mで施行された。

1958年からは皐月賞トライアルに指定され上位5着までに入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられるようになり(ただし、上位に入賞した競走馬に皐月賞の優先出走権が与えられるようになったのはナスノコトブキが3着に敗れ皐月賞出走を逃した1966年よりあとのことである)負担重量を定量に変更、さらに施行場を中山競馬場の芝1700mに変更、1960年から現在の芝1800mに変更した。

1984年のグレード制施行によりGIIに格付け、1986年は3月23日の開催予定が降雪による当日の第3回中山競馬2日目の第8競走以降が中止、本競走のみは翌週に順延開催され日経賞と同日開催となり1988年は中山競馬場の改修工事によりふたたび東京競馬場の芝1800mで施行、1991年には優先出走権の見直しにより上位3着までに入賞した競走馬に皐月賞の優先出走権が与えられるように変更された。

1995年からは特別指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走が可能になりさらに2002年からは外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環で皐月賞も外国産馬が出走可能になったことに伴い混合競走に指定、2003年からは負担重量を馬齢に変更した。2010年からは国際競走となった。

皐月賞トライアルの中で一番歴史のある競走で弥生賞とともに皐月賞の重要な前哨戦として位置付けられ、第8回の2着馬ウイルデイールが皐月賞を制したのを初めに数多くの出走馬が後にGI(級)の競走で優勝している。

現在の優勝レイの配色は赤色地に銀色文字で、協賛のフジテレビジョンが属するフジサンケイグループの目印である目玉マークもあしらわれている。

出走資格はサラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牡馬・牝馬の競走馬、地方所属の競走馬(2頭まで)および外国調教馬(8頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられる。

負担重量は馬齢重量で牡馬は56kg、牝馬は54kgである。

2012年「スプリングステークス」出馬表
25/3/2 (日) フジテレビ賞スプリングステークス(GⅡ)/中山/馬齢/1800m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「スプリングステークス」の前哨戦分析

今週のメインレースは、皐月賞のステップレースである第59回スプリングステークスである。第59回スプリングステークスは、2歳チャンピオンのローズキングダムが出走するということもあって、今年のクラシック戦線を占う意味でも重要な一戦となる。そこで、第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想は、第59回スプリングステークスに出走する有力各馬の能力を分析する。

第59回スプリングステークスで一番人気に推されそうなのは、ローズキングダムである。ローズキングダムは、3戦3勝で朝日杯フューチュリティステークスを制覇しており、能力的に底を見せていない。ローズキングダムの朝日杯フューチュリティステークスの勝利は、少し距離不足とも思えるマイル戦で1馬身以上の差をつけてのものであり、レース内容的には完勝であった。第59回スプリングステークスは更に特筆すべきは、ローズキングダムがデビュー戦で弥生賞馬のヴィクトワールピサを破っている点である。これらのことから、第59回スプリングステークス、3冠馬をも狙えるローズキングダムに、休み明けのステップレースといえども本命級の高い評価を与えるべきと第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、第59回スプリングステークスでは、アリゼオもそれなりの人気になりそうである。第59回スプリングステークスはアリゼオは、ホープフルステークスを圧勝した際には、打倒ローズキングダムの一番手と見られていた。しかしながら、アリゼオは、前走の共同通信杯において、スローペースで逃げ馬を見る3番手という絶好の位置を進みながらも、直線で思ったほど伸びず、後ろからもダノンシャンティに差され、3着に敗れてしまった。よって、第59回スプリングステークス、共同通信杯で底を見せてしまったアリゼオに、ローズキングダムを逆転するまでは期待しすぎと第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、アリゼオが人気になるのであれば、共同通信杯よりも1秒近く早い時計でセントポーリア賞を制したバシレウスも注目すべきである。しかしながら、バシレウスのセントポーリア賞の勝利は、時計こそ早いものの、2着のヴァンダライズが次走の500万下特別を惨敗していることからも分かるように、弱いメンバー構成に恵まれた可能性も否定できない。よって、第59回スプリングステークス、前走の勝ち時計だけでそこそこの人気になりそうなバシレウスには、相手候補の一頭といった程度の評価を与えれば十分と第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、実績的には、サンディエゴシチー(浜中)も無視はできない。サンディエゴシチーは、向こう正面で先頭に立ってしまった東京スポーツ杯を除けば、3戦3勝と底を見せていない。よって、第59回スプリングステークス、内枠でも引いて好位のインを追走する展開になれば、サンディエゴシチーが好走してもおかしくないと第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

他には、サクラエルドール(福永祐一)、サンライズプリンス(北村宏)及びソリタリーキング(内田博)なども第59回スプリングステークスで注目を集める。サクラエルドールは、レベルの高いラジオNIKKEI杯2歳ステークスでこそ8着に敗れてしまったが、それ以前は2戦2勝と底を見せていないようにも見える。しかしながら、サクラエルドールの2勝目は、超スローペースを2番手で追走する展開に恵まれたものであり、ラジオNIKKEI杯2歳ステークスの敗戦が現在の実力である。よって、第59回スプリングステークス、サクラエルドールを過大評価すべきでないと第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、サンライズプリンスは、デビュー戦で9馬身差、格上げの500万下特別でも3馬身半差で楽勝しており、能力的に底を見せていない。よって、第59回スプリングステークスでローズキングダムを負かすとしたら、底を見せていないサンライズプリンスだけだろう。ただし、サンライズプリンスにとっては、急激にメンバーが強化したことも確かなので、連軸には不適と第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

一方、ソリタリーキングは、ダート3戦の内容が抜群で、ダートの内容だけ走れば、第59回スプリングステークスでも好走可能である。ソリタリーキングにとっての課題は、初芝という点だが、ヴァーミリアン及びサカラートの弟といった血統的背景から、ダートよりも芝が得意ということはなさそうである。よって、第59回スプリングステークス、芝の適性が分からないソリタリーキングを押さえ程度の評価にとどめておくべきと第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想では判断している。

以上のように、第59回スプリングステークスの第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想は、第59回スプリングステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第59回スプリングステークスの最終的な予想を決断する。第59回スプリングステークスの競馬理論の競馬予想のファンの方は、第59回スプリングステークスの予想をお楽しみに。

昨年の「スプリングステークス」レース結果

開催日:2024/03/17

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 4 シックスペンス 74 3 57 01:49.4 0 75
0
0
-1
2 7 アレグロブリランテ 67 3 57 01:50.0 0 69
0
0
-2
3 2 ルカランフィースト 67 3 57 01:50.1 0 68
0
0
-1
4 5 チャンネルトンネル 67 3 57 01:50.1 0 68
0
0
-1
4 9 コスモブッドレア 67 3 57 01:50.1 0 68
0
0
-1
6 10 スティンガーグラス 69 3 57 01:50.2 0 67
0
1
1
7 6 ペッレグリーニ 66 3 57 01:50.3 0 66
0
0
0
8 8 ログラール 66 3 57 01:50.3 0 66
0
0
0
9 3 ウォーターリヒト 68 3 57 01:50.3 0 66
0
1
1
10 1 ジュンゴールド 64 3 57 01:50.6 0 63
0
0
1

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

スプリングステークス
過去5年のトラックバイアス
2024
3/17(日)中山
フラット
使い込んで完全にフラット
2023
3/19(日)中山
フラット
2022
3/20(日)中山
フラット
2021
3/21(日)中山
フラット
2020
3/22(日)中山
フラット
2019
3/17(日)中山
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください