リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > スプリンターズS
【スプリンターズS】
中山コース1200mの特徴

中山1200mは、緩やかなカーブで入るコース形態のため、枠順の有利不利はそこまでないが、先行馬が有利。なお、先週までの競馬を見る限り、高速決着でインが有利なトラックバイアスとなっているため、この馬場が続くようであれば、内枠・先行馬の残り目に特に注意を払いたい。

2012年「スプリンターズS」出馬表
25/3/2 (日) スプリンターズステークス(GⅠ)/中山/定量/1200m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2012年「スプリンターズS」の前哨戦分析

今週のメインレース結果は、秋のG1第一弾の第44回スプリンターズステークスである。第44回スプリンターズステークスは、春のスプリント王キンシャサノキセキ(四位)がセントウルステークスを取り消した影響がありそうなので、中心馬不在の混戦模様である。そこで、第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果は、混戦の第44回スプリンターズステークスに出走する有力各馬の能力をステップレース結果ごとに分析する。

ステップレース結果のセントウルステークス組からは、1着のダッシャーゴーゴー(川田)、2着のグリーンバーディー(デュプレ)、3着のメリッサ(福永祐一)、4着のヘッドライナー(内田博)、5着のタマモナイスプレイ及び8着のサンダルフォン(酒井学)が第44回スプリンターズステークスに出走する。ダッシャーゴーゴーのセントウルステークスの勝利は、開幕週の馬場の外目を追走して早め先頭の横綱競馬でのものであり、非常に強い内容であった。よって、第44回スプリンターズステークスにおいても、ダッシャーゴーゴーにはそれなりの高い評価を与えるべきと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、グリーンバーディーのセントウルステークスの2着は、テンの3ハロン33秒9というスローペース、出遅れる不利、前が塞がる不利、開幕週の追い込みが届きにくい馬場、59キロの斤量など様々な不利が重なってのものであって、レース結果内容的にはダッシャーゴーゴーを上回る。よって、第44回スプリンターズステークス、グリーンバーディーがダッシャーゴーゴーを逆転する可能性が高いと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、メリッサ、ヘッドライナー、タマモナイスプレイ及びサンダルフォンは、レース結果内容的には上位2頭を逆転するまでは難しそうなので、更にメンバーが強化する第44回スプリンターズステークス連対までは厳しい。

一方、セントウルステークスを取り消したキンシャサノキセキの取捨がポイントとなりそうである。キンシャサノキセキは、高松宮記念を制して春のスプリント王となったように、実績的には断然である。しかしながら、高松宮記念は上位5頭が0秒1差以内であったことからも分かるように、現在のスプリント戦線でキンシャサノキセキが圧倒的な能力を持っているわけではない。更に、キンシャサノキセキは、セントウルステークスを取り消しており、順調度も劣る。よって、第44回スプリンターズステークス、春のスプリント王の実績に敬意を表しつつも、キンシャサノキセキを過信すべきでないと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、札幌で行われたキーンランドカップ組からは、1着のワンカラット(藤岡佑)、2着のジェイケイセラヴィ(江田照)、3着のベストロケーション、4着のビービーガルダン、8着のローレルゲレイロ(藤田伸二)が第44回スプリンターズステークスに出走する。ワンカラットのキーンランドカップの勝利は、早め先頭で余裕を持ってのものであり、着差以上の強さを見せつけた。よって、第44回スプリンターズステークス、サマースプリントシリーズでチャンピオンとなって充実著しいワンカラットに高い評価を与えて当然である。なお、ワンカラットにとって問題となるのは別路線組との比較だが、CBC賞で互角以上の競馬をしたダッシャーゴーゴーがセントウルステークスを制していることから、G1のスプリント戦でも通用可能と第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、ジェイケイセラヴィ及びベストロケーションは、キーンランドカップの内容から、ワンカラットを逆転するのは難しい。

一方、ビービーガルダンの敗戦は、59キロの斤量と4コーナーでスムーズさを欠いてのものであり、ローレルゲレイロの敗戦は、59キロの斤量を背負ってスタートで躓いて逃げる自分の競馬ができなかったことによるものなので、いずれも度外視可能である。よって、第44回スプリンターズステークス、ここを目標として状態をピークに持っていくビービーガルダン及びローレルゲレイロの実績馬2頭が一変して好走してもおかしくない。なお、今年の中山競馬場の芝は、例年よりも追い込みが届きやすいので、逃げるローレルゲレイロよりも、好位での競馬が可能なビービーガルダンが上位に来る可能性が高いとも第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、別路線組では、ファイングレイン、マルカフェニックス、プレミアムボックス及びサンカルロが注目される。ファイングレインは、一昨年の高松宮記念馬で実績的には十分だが、近走の成績を見る限り衰えは隠せない。よって、第44回スプリンターズステークス、G1馬といえどもピークを過ぎたファイングレインを軽視しても問題ないと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、マルカフェニックスは、エーシンフォワード(高松宮記念で同タイムの3着)が4着に敗れた京王杯スプリングカップで2着に好走しているように、単純なメンバー比較では低調なスプリント戦線に入れば互角以上である。よって、第44回スプリンターズステークス、スプリント戦線よりもレベルの高い1400~1600mの成績から、マルカフェニックスに高い評価を与えるべきだが、1200mでは距離不足の感もあるのと休み明けであることを考慮すると、本命ほどの高い評価は不要とも第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、サンカルロは、

春のスプリント王決定戦の高松宮記念で脚を余しながらも4着に追い込んでおり、レース結果内容的には一番であった。また、サンカルロは、阪急杯において、58キロの斤量を背負いながらも、ワンカラットと互角の競馬をしており、低調なスプリント戦線のG1ならば遜色ない。よって、第44回スプリンターズステークス、前潰れの展開になるようであれば、サンカルロがまとめて差し切ってもおかしくないと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

一方、プレミアムボックスは、高松宮記念でこそ展開が向かずに惨敗してしまったものの、それ以前のスプリント戦では一線級相手と互角の競馬をしている。よって、第44回スプリンターズステークスにおいても、前潰れの展開になれば、サンカルロと同様に、プレミアムボックスが大外から追い込んでもおかしくないと第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果では判断している。

以上のように、第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果は、第44回スプリンターズステークスに出走する有力各馬の能力を分析した。この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第44回スプリンターズステークスの最終的な予想を決断する。第44回スプリンターズステークスの競馬理論の結果のファンの方は、第44回スプリンターズステークスの予想をお楽しみに。

昨年の「スプリンターズS」レース結果

開催日:2024/09/29

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 13 ルガル 82 4 58 01:07.0 84 0
-1
-1
0
2 2 トウシンマカオ 83 5 58 01:07.0 84 0
-1
0
0
3 5 ナムラクレア 83 5 56 01:07.1 83 0
0
0
0
4 6 ママコチャ 81 5 56 01:07.1 83 0
-1
-1
0
5 3 ウインマーベル 82 5 58 01:07.2 82 0
0
0
0
6 14 ビクターザウィナー 80 セン 6 58 01:07.4 80 0
0
0
0
7 12 サトノレーヴ 82 5 58 01:07.4 80 0
1
1
0
8 10 ピューロマジック 79 3 54 01:07.5 79 0
-1
0
1
9 4 エイシンスポッター 78 5 58 01:07.5 79 0
-1
0
0
10 8 モズメイメイ 77 4 56 01:07.6 78 0
-1
0
0
11 1 オオバンブルマイ 78 4 58 01:07.6 78 0
0
0
0
12 7 マッドクール 77 5 58 01:07.7 77 0
0
0
0
13 9 ムゲン 78 セン 6 58 01:07.7 77 0
1
0
0
14 16 ウイングレイテスト 76 7 58 01:07.8 76 0
-1
0
1
15 11 ダノンスコーピオン 76 5 58 01:07.8 76 0
0
0
0
16 15 ヴェントヴォーチェ 72 7 58 01:08.4 70 0
1
1
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

スプリンターズS
過去5年のトラックバイアス
2024
9/29(日)中山
ややイン有利
最終週も内有利が続く
2023
10/1(日)中山
ややイン有利
最終週もイン有利
2022
10/2(日)中山
イン有利
2021
10/3(日)中山
ややイン有利
2020
10/4(日)中山
フラット
2019
9/29(日)中山
ややイン有利

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください