リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 宝塚記念
【宝塚記念】
京都コース2200mの特徴

宝塚記念 上半期の日本競馬のグランプリと位置づけられている。

かつて関西地区(阪神競馬場)の阪神大賞典は年末の大一番だったが、その成功を受けて関東地区(中山競馬場)に創設(1956年)され定着した有馬記念にその役目を譲った。また春季もクラシック競走やそのトライアルレースが続く関東地区に比べて関西地区の大競走は桜花賞と天皇賞しかなく盛り上がりに欠けていた。そこで「有馬記念に匹敵する大競走を春に開催したい」との関西地区の意向もあり、有馬記念同様にファン投票によって出走馬を決めることを前提に4歳(現3歳)以上の混合の定量の重賞競走・宝塚記念として1960年に創設された。

第1回は阪神競馬場の芝1800mで施行され、翌1961年と1967年に200mずつ延長され現在の芝2200mでの施行となっている。このレースの創設に伴い、宝塚杯(旧・阪神記念)は競走名を阪急杯に変更されている。なお宝塚記念は創設以来、改修や地震災害等の理由から京都競馬場や中京競馬場で代替開催となった事が多くJRAGI(グレード制導入以前も含む)の中では最も代替開催の回数が多いレースとして知られる。

馬が近年では競馬の国際化の流れに乗りフランスの凱旋門賞(G1)をはじめ海外の国際競走への遠征を見据えた試金石としてこの競走に挑む例が増え、上半期のグランプリであると同時に海外の国際競走のステップレースとしても捉えられている。春季の4歳以上の馬にとって香港のクイーンエリザベス2世カップ(G1)等へ出走する馬も増えてきているが国内では出走可能な唯一の中長距離のGIレースであり、近年春の天皇賞の価値が下がってきていることも影響して以前よりも価値が高くなっている。かつては勝ち抜け制度であった天皇賞の勝ち馬や、天皇賞及びクラシック競走に出走権がなかった外国産馬やせん馬にとって特に大きな目標となっていた。また、力をつけてきた馬がステップレースの目黒記念や鳴尾記念(2011年までは金鯱賞)を勝ちあがってきて試金石の意味で使う例もある。さらに2011年からは本競走の勝馬に対し当該年のブリーダーズカップ・ターフへの優先出走権と出走登録料・輸送費用の一部負担の特権が付与されるブリーダーズカップ・チャレンジ指定競走になることが発表されている。

宝塚記念では年に一度、本競走でしか演奏されない専用のファンファーレ(JRAの一般公募によって最優秀賞に選出された早川太海の作曲)が使用されている。専用のファンファーレが用意される競走は中央競馬では他に名鉄杯(特別競走)があるのみ。現在の優勝レイの配色は紺色地に金色文字となっている。

上半期のGI戦線を締めくくる中長距離競走でその年を締めくくる有馬記念を「グランプリ」と呼ぶことになぞらえ、宝塚記念は「春のグランプリ」または「夏のグランプリ(サマーグランプリ)」と呼ばれる

2021年「宝塚記念」出馬表

24/12/22 (日) 宝塚記念(GⅠ)/京都/定量/2200m(右・芝)

スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2021年「宝塚記念」の前哨戦分析

 

今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった春のグランプリ宝塚記念(2021年)の予想について解説する。

 

去年の3冠馬コントレイルとデアリングタクトの2頭が回避し、去年の覇者クロノジェネシスがファン投票1位となり連覇を狙うが、無敗の大阪杯馬レイパパレとの対決が注目を集める。

 

そこで、競馬理論の競馬予想では、出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

ドバイシーマクラシック組

2着のクロノジェネシス(ルメール)が出走登録している。

 

クロノジェネシス

ドバイシーマクラシックの2着という結果は、海外遠征で首差敗れ1番人気を裏切ってしまったが、力があることは示した。

 

なお、クロノジェネシスは、去年の宝塚記念及び有馬記念という2つのグランプリを制しており、実績的には断然である。

 

特に、クロノジェネシスは、去年の宝塚記念において6馬身差で圧勝しており、この舞台は得意である。

 

よって、宝塚記念の予想においては、連覇を狙うクロノジェネシスに本命級の高い評価を与えて当然である。

 

大阪杯組

1着のレイパパレ(川田将雅)・2着のモズベッロ(池添謙一)が出走を予定している。

 

レイパパレ

大阪杯の勝利という結果は、道悪適性の高さを示したと見ることもできるが、ハイペースを自ら先手を取って押し切る非常に強い内容であった。

 

また、レイパパレは、6戦6勝と能力的にも底を見せていない。

 

よって、宝塚記念の予想においては、レイパパレにもクロノジェネシスと同様に本命級の高い評価を与えるべきである。

 

モズベッロ

大阪杯の2着という結果は、レイパパレにこそ離されてしまったが、3冠馬コントレイルを差し切っており、道悪適性の高さを示した。

 

なお、モズベッロは、去年の宝塚記念でも3着に好走しており、道悪の力がいる馬場ならばG1でも好走可能である。

 

よって、宝塚記念の予想においては、道悪になるようであれば、モズベッロに3着候補の一頭程度の評価は与えるべきである。

 

天皇賞春組

3着のカレンブーケドール(戸崎圭太)・4着のアリストテレス(武豊)・11着のメロディーレーン(幸英明)・16着のシロニイ(松若風馬)の合計4頭が出走登録している。

 

カレンブーケドール

天皇賞春の3着という結果は、好位のインで流れに乗ったにもかかわらず、上位2頭には離されてしまっており、レース内容としては微妙だが、どんな相手でも崩れなく走ることは示した。

 

なお、カレンブーケドールは、いまだ2勝馬だが、ジャパンカップでも2着など、いつでもG1を勝てる能力を秘める。

 

よって、宝塚記念の予想においては、相手なりに崩れないカレンブーケドールにも高い評価を与えるべきだが、クロノジェネシス及びレイパパレを破るためには相当の展開の助けが必要と判断すべきでもある。

 

アリストテレス

天皇賞春の4着という結果は、先行争いを見る形の絶好位を追走した割には、伸びを欠いており、レース内容としての価値は微妙である。

 

ただし、アリストテレスは、菊花賞でコントレイルと首差で走っており、クラシックでコントレイルを一番苦しめた。

 

よって、宝塚記念の予想においては、アリストテレスに連下候補程度の評価を与えれば十分である。

 

クイーンエリザベスカップ組

4着のキセキ(福永祐一)が出走登録している。

 

キセキ

クイーンエリザベスカップの4着という結果は、海外遠征ということもあり、レース内容としては悪くない。

 

なお、キセキは、去年の宝塚記念において、クロノジェネシスに6馬身離されたとはいえども、2着に好走している。

 

よって、宝塚記念の予想においては、キセキに押さえ程度の評価は与えるべきである。

 

鳴尾記念組

1着のユニコーンライオン(坂井瑠星)・5着のワイプティアーズ(和田竜二)の合計2頭が出走を予定している。

 

ユニコーンライオン

鳴尾記念の勝利という結果は、行ったきりの超スローペースで逃げる展開に恵まれたものであり、レース内容としては3馬身半の着差ほどの価値はない。

 

よって、宝塚記念の予想においては、レイパパレが楽に先行させてくれるとは思えないので、ユニコーンライオンに高い評価は不要である。

 

ワイプティアーズ

鳴尾記念のレース内容は見所がなかった。

 

よって、宝塚記念の予想においては、さらなるメンバー強化をも考慮すると、ワイプティアーズに高い評価は不要である。

 

目黒記念組

3着のアドマイヤアルバ・12着のミスマンマミーア(岩田望)の合計2頭が出走登録している。

 

アドマイヤアルバ

目黒記念の3着という結果は、超スローペースを先行する展開に恵まれたものであり、レース内容としての価値は低い。

 

よって、宝塚記念の予想においては、アドマイヤアルバに高い評価は不要である。

 

ミスマンマミーア

目黒記念のレース内容は、スローペースで脚を余したにせよ、見所がなかった。

 

よって、宝塚記念の予想においては、ミスマンマミーアにも高い評価は不要である。

 

以上、宝塚記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。

 

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、宝塚記念(2021年)の最終的な予想を決断する。

 

教えてマスターQ&A 宝塚記念編

2021年宝塚記念に関する以下の質問に予想屋マスターが 【教えてマスターQ&A・宝塚記念・2021】で答えています。こちらの記事とあわせてご覧ください。

過去10年の連対馬一覧表

年度

馬番

馬名

馬齢

人気

騎手

2020

1

16

クロノジェネシス

4

2

北村友

2

14

キセキ

6

6

武豊

3

12

モズベッロ

5

12

池添

2019

1

12

リスグラシュー

5

3

レー

2

1

キセキ

5

1

川田将

3

11

スワーヴリチャード

5

6

デム

2018

1

4

ミッキーロケット

5

7

和田竜

2

13

ワーザー

7

10

ボウ

3

2

ノーブルマーズ

5

12

高倉稜

2017

1

11

サトノクラウン

5

3

デム

2

2

ゴールドアクター

6

5

横山典

3

8

ミッキークイーン

5

4

浜中俊

2016

1

16

マリアライト

5

8

蛯名正

2

9

ドゥラメンテ

4

1

デム

3

3

キタサンブラック

4

2

武豊

2015

1

16

ラブリーデイ

5

6

川田将

2

6

デニムアンドルビー

5

10

浜中俊

3

1

ショウナンパンドラ

4

11

池添謙

2014

1

11

ゴールドシップ

5

1

横山典

2

5

カレンミロティック

6

9

池添謙

3

3

ヴィルシーナ

5

8

福永祐

2013

1

10

ゴールドシップ

4

2

内田博

2

4

ダノンバラード

5

5

川田将

3

11

ジェンティルドンナ

4

1

岩田康

2012

1

11

オルフェーヴル

4

1

池添謙

2

7

ルーラーシップ

5

2

ウィ

3

2

ショウナンマイティ

4

6

浜中俊

2011

1

2

アーネストリー

6

6

佐藤哲

2

8

ブエナビスタ

5

1

岩田康

3

4

エイシンフラッシュ

4

3

安藤勝

出走予定馬

馬名

馬齢

前走

馬名

馬齢

前走

クロノジェネシス

5

ドバイシーマクラシック(G12

アドマイヤアルバ

6

目黒記念(G2)2

レイパパレ

4

大阪杯(G1)1

シロニイ 

7

天皇賞()(G1)16

カレンブーケドール

5

天皇賞()(G1)3

キングニミッツ 

8

都大路S(L)6

アリストテレス 

4

天皇賞()(G1)4

ミスマンマミーア

6

目黒記念(G2)12

モズベッロ 

4

天皇賞()(G1)2

メロディーレーン

5

ジューンS(3勝クラス)5

キセキ

7

クイーンエリザベス2C(G1)4

ヨシオ

8

栗東S(L)10

ユニコーンライオン

4

鳴尾記念(G3)1

ワイプティアーズ

6

鳴尾記念(G3)5

カデナ

7

安田記念(G1)6

   

 

 

Q1:阪神芝2,200mの特徴

阪神芝2,200mの特徴を教えてください。また今年は変則開催で2週目での開催となりますが注意するべきポイントがあれば教えてください。

Q2:牝馬が活躍するG1?

以下、過去10年の性別成績です。牝馬の成績が良いですが、更に過去5年に限ると【3・0・1・4】と勝率が37.5%になるそうです。ここ近年は牝馬が強い傾向と、あとは阪神競馬場、距離、季節も関係あるのでしょうか?

成績

勝率

連対率

3着内率

牡・せん

7-8-6-104

5.6%

12.0%

16.8%

3-2-4-11

15.0%

25.0%

45.0%

Q3:大阪杯組の評価

大阪杯勝ち馬レイパパレは雨の重馬場の中、早いペースで逃げて圧勝しました。回顧の動画でマスターは『良馬場でも勝っていたかも』と言っていましたが、道悪適正関係がなく能力が凄く高いとみていいですか?2着のモズベッロは去年の稍重の宝塚記念で12番人気3着でした。今年も雨が降れば抑えるべき1頭でしょうか?また、今回他に逃げ馬がいなそうですが、レイパパレは展開にも恵まれそうでしょうか?

Q4:天皇賞春組の評価

今年は阪神3,200mで開催された天皇賞(春)組から、4番人気3着カレンブーケドール、2番人気4着アリストテレス、16番人気11着メロディーレーン、17番人気16着シロニイが出走予定です。カレンブーケドールはいつもより前目の競馬で3着、好位を走っていたアリストテレスは4着でした。この組からはカレンブーケドールが1番能力が上とみていいでしょうか?

Q5:キセキの評価

香港のクイーンエリザベス2世Cのキセキについて。5番人気4着のキセキですが、出遅れて後ろからの競馬で、最後の直線で離されるかと思いましたがしぶとく脚を使っていたと思います。去年の稍重馬場の宝塚記念で6番人気2着でしたが、雨が降ったほうがいいのでしょうか?7歳ですがマスターの評価を教えてください。

Q6:クロノジェネシスVSレイパパレ

ドバイシーマクラシックのクロノジェネシスは、ラヴズオンリーユーと直線で競り合い、ぶつかりながらも2着でした。今回レイパパレと初対戦ですが、マスターはどちらの馬を上にとりますか?また、今年はクロノジェネシス、ステラヴェローチェ、ディープボンド、マイネルウィルトス、モズベッロ、レイパパレが凱旋門賞に登録していますが、椎名さんはどの馬が一番適正があると思いますか?

Q7:戸崎騎手のグレード別重賞成績

戸崎騎手はG2やG3だと好走するのに、G1になると勝てないというイメージがあります。以下戸崎騎手の重賞グレード別成績と回収率です。これは先週マスターが言っていた『勝負が甘い騎手』ということですか?中々G1で勝てない戸崎騎手と、中々G1で勝てないカレンブーケドールのコンビで今回勝ったらいいなと思うのですが・・・。

 

1

2

3

着外

出走

勝率

連対

複勝

単回

複回

G1

3

8

5

58

74

4.1

14.9

21.6

48

65

G2

6

11

11

44

72

8.3

23.6

38.9

51

92

G3

23

15

14

79

131

17.6

28.0

39.7

101

85

Q8:期待値の高い馬券探し

過去10年の成績を見ると、ガチガチの固い決着はあまりないですが、今年は例年に比べて能力差があるように感じます。この中でどうにかして期待値が高い馬券を見つけて買う、又はケンをする、マスターはどちらをすすめますか?

 

昨年の「宝塚記念」レース結果

開催日:2023/06/25

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 5 イクイノックス 85 4 58 02:11.2 85 0
0
1
-1
2 6 スルーセブンシーズ 85 5 56 02:11.2 85 0
0
1
-1
3 9 ジャスティンパレス 82 4 58 02:11.4 83 0
0
0
-1
4 11 ジェラルディーナ 82 5 56 02:11.4 83 0
0
0
-1
5 10 ディープボンド 81 6 58 02:11.6 81 0
0
0
0
6 7 プラダリア 81 4 58 02:11.6 81 0
0
0
0
7 4 ボッケリーニ 79 7 58 02:11.7 80 0
0
0
-1
8 8 ヴェラアズール 77 6 58 02:11.9 78 0
0
0
-1
9 13 ジオグリフ 79 4 58 02:11.9 78 0
0
1
0
10 17 ドゥラエレーデ 74 3 53 02:12.3 74 0
0
0
0
11 12 アスクビクターモア 74 4 58 02:12.3 74 0
0
0
0
12 14 ブレークアップ 74 5 58 02:12.3 74 0
0
0
0
13 3 ダノンザキッド 71 5 58 02:12.6 71 0
0
0
0
14 16 モズベッロ 72 7 58 02:12.6 71 0
0
1
0
15 15 ユニコーンライオン 71 7 58 02:12.6 71 0
0
0
0
16 2 カラテ 71 7 58 02:12.6 71 0
0
0
0
17 1 ライラック 70 4 56 02:12.7 70 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

12/21(土)阪神C12/22(日)有馬記念※更新をお待ちください

京都
フラット
ダート
フラット
先週と同じ想定
24/12/19 15:34 更新
中山
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
24/12/19 15:34 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

宝塚記念
過去5年のトラックバイアス
2024
6/23(日)京都
フラット
重適性が必要な位の道悪
2023
6/25(日)阪神
フラット
宝塚記念は先行馬総崩れ
2022
6/26(日)阪神
イン有利
2021
6/27(日)阪神
フラット
2020
6/28(日)阪神
ややイン有利
芝Bコース替
2019
6/23(日)阪神
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください