安田記念 1951年、競馬法の制定や東京優駿大競走(日本ダービー)の創設など日本競馬の発展に尽力した日本中央競馬会初代理事長・安田伊左衛門の功績を称え4歳(現3歳)以上のハンデキャップの重賞競走安田賞として創設、第1回は東京競馬場の芝1600mで施行された。1951年当時としては古馬の重賞は全て2000m以上で開催されており、古馬が出走可能なマイルの重賞はこの安田賞が初となる。個人名を冠した重賞競走も日本初であった。
1958年、安田が5月18日に死去したため名称を現在の安田記念に変更、1960年からは施行距離を芝1800mに変更したが1962年には芝1600mに戻した。1967年は東京競馬場の改修工事により中山競馬場の芝外回り1600mで施行、1972年は流行性の馬インフルエンザの影響により1ヶ月遅れの7月23日に施行した。
1984年からはグレード制施行に伴い最高位のGIに格付けすると共に施行時期をオークスの前週に移設されたことにより出走資格を5歳(現4歳)以上に負担重量を定量に変更、更に混合競走に指定され外国産馬の出走が可能になり春のマイル最強馬決定戦として位置付けられ同年に新設された秋のマイルチャンピオンシップとマイル最高峰の双璧を成す競走として施行される事になる。
1993年からは国際競走に指定され外国調教馬が出走可能になり、更に1995年からは指定競走に指定、地方所属馬が出走可能になり、1996年からは施行時期を日本ダービーの翌週に移設されたことにより再び出走資格を4歳(現3歳)以上に変更、2004年からは国際セリ名簿基準作成委員会により国際グレードのGIに格付け、2005年からは香港ジョッキークラブとの提携でアジアマイルチャレンジを構成した(2011年を最後に休止)。
創設当初はそれほど重要視された重賞競走ではなく、ハンデキャップ競走として施行されていた。しかし1983年までの日本競馬界は長距離重賞最優遇の時代であった。当時、血統の都合などから長距離適性がない短中距離馬にとってはあまりにも不遇の時代であった。1600m以下の重賞は番組形態も整理されておらず、重賞がポツポツと年間カレンダーに点在する状況だった。その中でも春季の締め、東京競馬春開催最終日のメインレースとして行われる当競走は当時の一線級の短中距離馬が揃う名物レースであり、当時としては八大競走以外の数少ない全国発売レースの1つであった。だがそのようなレースでありながらも1983年の当競走の優勝賞金は3200万円であり、古馬1600m以下の重賞では最高金額ではあるものの他の長距離重賞に比べれば安めに設定されていた[1]。この事からも当時の短中距離馬の冷遇ぶりは伺える。
だが1984年のグレード制施行により短距離路線の番組形態が整理されGIに格付けされたことに伴い、優勝賞金を5000万円に大幅増額。名実ともに日本の春のマイル最強馬決定戦となる。その後、国際レース化され2004年には国際グレードのGIに格付け、2005年からはアジアマイルチャレンジを構成したため香港マイルやドバイデューティーフリーと並ぶアジアのマイル最強馬決定戦として定着。日本で最も歴史と伝統があり、最も格の高いマイル重賞として世界的にも知られる事になる。国内のマイラーのみならず中長距離馬にとっても栄誉の一戦であり宝塚記念と共に春の最強馬を占うレースとして君臨する事になった。現在では、「春の東京GI5連戦」のラストを飾るレースである。
秋の天皇賞や秋華賞、エリザベス女王杯、ジャパンカップが直近にあるマイルチャンピオンシップと違い春季は中距離のGIレースが無く6月下旬開催の宝塚記念は梅雨時である事を嫌い、中長距離馬であっても特に重馬場を苦手とする馬は安田記念を春の最大目標とする陣営が多くなってきている。故に短中長距離の一線級の豪華メンバーが一堂に集う事が多い。そのためJRAのGIレースの中でも大きい注目を集めるレースの1つである。売上規模も有馬記念、日本ダービー、天皇賞、ジャパンカップ、皐月賞に次ぐ規模であり例年200億円前後を売り上げる。また、アジアマイルチャレンジの最終戦となった事により世界的にも注目されるレースとなり、香港やUAEなど海外から有力馬が多く遠征している。1995年、2000年、2006年は外国調教馬が本競走に優勝した。
直線の長い東京コースで行われるマイルGIということもありスピードだけでなく相応のスタミナも要求される。歴代の優勝馬にもギャロップダイナ、オグリキャップ、ウオッカなど中長距離の重賞の優勝経験を持つ馬が多い。秋の同じ距離で行われるマイルチャンピオンシップとは対照的に1番人気がかなり不振であることも特徴的で、1992年以降馬番連勝複式馬券で万馬券が10回飛び出すなどかなり波乱の様相が出ている。
また1984年にGI格付けされて以降は3歳馬の出走が不可となっていたが、施行時期が移設された1996年に再び出走可能な条件になった。同じ競馬場・距離で行われるNHKマイルカップから中3週で斤量が同競走よりも3kg軽い(NHKマイルカップは牡馬57kg、牝馬2kg減)という有利な条件ではあるが、東京優駿を最大目標にする陣営が多いことから当競走への出走自体が少なく優勝馬は出ていなかったが2011年のリアルインパクトが59年ぶりにGI格付け以降では初の優勝を記録した。
現在の優勝レイの配色は、赤色地に金色文字となっている。
25/1/19 (日) 農林水産省賞典 安田記念(GⅠ)/東京/定量/1600m(左・芝)
今週は、フルゲート18頭に対して17頭の出走登録馬があった春のマイル王決定戦
安田記念(2019年)の予想について解説する。
現役最強馬アーモンドアイが、単勝オッズ1倍台の断然の1番人気となりそうである。
一方で、2000m以下の距離では負け知らずのダノンプレミアム(川田将雅)も能力的に底を見せておらず一騎打ちムードである。
そこで、競馬理論の競馬予想では、安田記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。
目次
まずはドバイターフ組
1着のアーモンドアイ(ルメール)が出走登録している。
アーモンドアイ
ドバイターフの勝利という結果は、初の海外遠征で世界の難敵を破っており、着差以上に強い内容であった。
また、アーモンドアイは、ジャパンカップで3歳牝馬ながら古馬の一線級をも破ってレコード勝ちを収めており、現役最強馬であることに疑いの余地はない。
よって、安田記念の予想では、断然人気であっても、アーモンドアイに本命級の高い評価を与えて当然である。
マイラーズカップ組
1着のダノンプレミアム(川田将雅)・2着のグァンチャーレ(松岡正海)・4着のインディチャンプ(福永祐一)・6着のケイアイノーテック(幸英明)・7着のモズアスコット(坂井)の合計5頭が出走を予定している。
ダノンプレミアム
マイラーズカップの勝利という結果は、1000m通過60秒3というスローの2番手から抜け出す展開に恵まれたことも確かだが、余裕がありながらも1馬身以上の差をつけており力の違いを見せつけた。
また、ダノンプレミアムは、G1級のメンバーが揃った金鯱賞も休み明けで楽勝している。
よって、安田記念の予想では、ダノンプレミアムにもかなり高い評価を与えるべきである。
なお、ダノンプレミアムは、先行力があるので、前残りの展開や馬場になるようであれば、アーモンドアイの逆転まであり得る。
グァンチャーレ
マイラーズカップの2着という結果は、超スロー且つ前が止まらない馬場で逃げる展開に恵まれたものであり、着順ほどの価値はない。
よって、安田記念の予想では、グァンチャーレに高い評価は不要である。
インディチャンプ
マイラーズカップの4着という結果は、ダノンプレミアムにこそ離されてしまったが、コース取りの差の分だけグァンチャーレに届かなかった。
なお、インディチャンプは、スタートで出遅れた東京新聞杯で1分31秒9の好時計で勝利を収めている。
よって、安田記念の予想では、ペースが上がるようであれば、インディチャンプの巻き返しにも注意を払うべきである。
ケイアイノーテック・モズアスコット
マイラーズカップのレース内容は見所がなかった。
よって、安田記念の予想では、ケイアイノーテック及びモズアスコットに高い評価は不要である。
京王杯スプリングカップ組
1着のタワーオブロンドン・3着のロジクライ(武豊)・7着のスマートオーディン(池添謙一)・11着のエントシャイデン・12着のロードクエストの合計5頭が出走登録している。
タワーオブロンドン
京王杯スプリングカップの勝利という結果は、外目を回って追い出しを我慢する余裕がありながらも差し切る、強い内容であった。
ただし、京王杯スプリングカップは一線級不在の弱いメンバー構成に恵まれたことも確かである。
よって、安田記念の予想では、タワーオブロンドンに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
ロジクライ
京王杯スプリングカップの3着という結果は、好位のインで流れに乗ったが、直線で前が開かずに仕掛けが遅れてしまったものであり、悲観する必要はない。
よって、安田記念の予想では、先行馬が有利な展開や馬場になるようであれば、ロジクライにも多少の注意を払うべきである。
スマートオーディン・エントシャイデン・ロードクエスト
京王杯スプリングカップのレース内容は見所がなかった。
よって、安田記念の予想では、スマートオーディン、エントシャイデン及びロードクエストに高い評価は不要である。
大阪杯組
11着のペルシアンナイト(ミルコ・デムーロ)・12着のサングレーザー(岩田康誠)・14着のステルヴィオ(レーン)の合計3頭が出走を予定している。
ペルシアンナイト・サングレーザー
大阪杯の惨敗は、インが有利な馬場で外を回らされた上に4コーナーで不利を受けており度外視可能である。
すると、ペルシアンナイトはマイルチャンピオンシップ勝ち、サングレーザーは天皇賞秋2着の実績がある。
よって、安田記念の予想では、例年よりかなりメンバーが強化している点を考慮する必要はあるが、展開の助けさえあれば、ペルシアンナイト及びサングレーザーも好走可能と判断すべきである。
ステルヴィオ
大阪杯の14着という結果は、滑る馬場で全く能力を発揮できなかった。
なお、ステルヴィオは、ビュイック騎手の好騎乗に恵まれたとはいえども、3歳でマイルチャンピオンシップを制している。
よって、安田記念の予想では、レーン騎手騎乗をも考慮すると、.....
ステルヴィオの巻き返しにも注意を払うべきである。
ヴィクトリアマイル組
5着のアエロリット(戸崎圭太)が出走登録している。
アエロリット
ヴィクトリアマイルの5着という結果は、逃げるまでに脚を使いかなり速いペースで逃げた分だけゴール前で止まってしまった。
よって、安田記念の予想では、すんなりと先手を取れるようであれば、アエロリットの逃げ粘りにも注目すべきである。
ダービー卿チャレンジトロフィー組
1着のフィアーノロマーノが出走を予定している。
フィアーノロマーノ
ダービー卿チャレンジトロフィーの勝利という結果は、ハイペースを早め先頭で押し切る強い内容であった。
なお、ダービー卿チャレンジトロフィー2着馬のプリモシーンは、ヴィクトリアマイルでも2着に好走している。
よって、安田記念の予想では、急激なメンバー強化ではあるが、展開の助けがあればフィアーノロマーノも好走可能と判断すべきである。
以上のように、競馬理論の予想では、安田記念に出走を予定している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、安田記念(2019年)の最終的な予想を決断する。
↓こちらも合わせてご覧ください↓
東京競馬場の内コースと外コースの特徴
オッズの低い馬券は絶対に買わない!
ラップ理論で堅いレース・荒れるレースが分かる!
開催日:2024/06/02
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ロマンチックウォリアー | 83 | セン | 6 | 58 | 01:32.3 | 82 | 0 | 0
|
1
|
0
|
2 | 5 | ナミュール | 82 | 牝 | 5 | 56 | 01:32.4 | 81 | 0 | 0
|
1
|
0
|
3 | 10 | ソウルラッシュ | 81 | 牡 | 6 | 58 | 01:32.4 | 81 | 0 | 0
|
0
|
0
|
4 | 2 | ガイアフォース | 79 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.6 | 79 | 0 | 0
|
0
|
0
|
5 | 17 | セリフォス | 78 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.7 | 78 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 4 | ジオグリフ | 77 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.8 | 77 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 12 | フィアスプライド | 77 | 牝 | 6 | 56 | 01:32.8 | 77 | 0 | 0
|
0
|
0
|
8 | 16 | エルトンバローズ | 77 | 牡 | 4 | 58 | 01:32.9 | 76 | 0 | 0
|
1
|
0
|
9 | 13 | ステラヴェローチェ | 75 | 牡 | 6 | 58 | 01:33.0 | 75 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 8 | エアロロノア | 74 | セン | 7 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
1
|
0
|
11 | 3 | レッドモンレーヴ | 74 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
1
|
0
|
12 | 14 | コレペティトール | 73 | 牡 | 4 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 9 | パラレルヴィジョン | 72 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.3 | 72 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 11 | ウインカーネリアン | 72 | 牡 | 7 | 58 | 01:33.3 | 72 | 0 | 0
|
0
|
0
|
15 | 18 | ダノンスコーピオン | 69 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
16 | 1 | カテドラル | 69 | 牡 | 8 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
17 | 15 | ヴォイッジバブル | 69 | セン | 6 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
18 | 6 | ドーブネ | 67 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.8 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
1/18(土)1/19(日)京成杯・日経新春杯※更新をお待ちください
25/1/13 08:08 更新
過去5年のトラックバイアス
6/2(日)東京
重馬場も雨の影響なし
6/4(日)東京
6/5(日)東京
6/6(日)東京
6/7(日)東京
6/2(日)東京
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。
メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/1/13 08:08 更新