安田記念 1951年、競馬法の制定や東京優駿大競走(日本ダービー)の創設など日本競馬の発展に尽力した日本中央競馬会初代理事長・安田伊左衛門の功績を称え4歳(現3歳)以上のハンデキャップの重賞競走安田賞として創設、第1回は東京競馬場の芝1600mで施行された。1951年当時としては古馬の重賞は全て2000m以上で開催されており、古馬が出走可能なマイルの重賞はこの安田賞が初となる。個人名を冠した重賞競走も日本初であった。
1958年、安田が5月18日に死去したため名称を現在の安田記念に変更、1960年からは施行距離を芝1800mに変更したが1962年には芝1600mに戻した。1967年は東京競馬場の改修工事により中山競馬場の芝外回り1600mで施行、1972年は流行性の馬インフルエンザの影響により1ヶ月遅れの7月23日に施行した。
1984年からはグレード制施行に伴い最高位のGIに格付けすると共に施行時期をオークスの前週に移設されたことにより出走資格を5歳(現4歳)以上に負担重量を定量に変更、更に混合競走に指定され外国産馬の出走が可能になり春のマイル最強馬決定戦として位置付けられ同年に新設された秋のマイルチャンピオンシップとマイル最高峰の双璧を成す競走として施行される事になる。
1993年からは国際競走に指定され外国調教馬が出走可能になり、更に1995年からは指定競走に指定、地方所属馬が出走可能になり、1996年からは施行時期を日本ダービーの翌週に移設されたことにより再び出走資格を4歳(現3歳)以上に変更、2004年からは国際セリ名簿基準作成委員会により国際グレードのGIに格付け、2005年からは香港ジョッキークラブとの提携でアジアマイルチャレンジを構成した(2011年を最後に休止)。
創設当初はそれほど重要視された重賞競走ではなく、ハンデキャップ競走として施行されていた。しかし1983年までの日本競馬界は長距離重賞最優遇の時代であった。当時、血統の都合などから長距離適性がない短中距離馬にとってはあまりにも不遇の時代であった。1600m以下の重賞は番組形態も整理されておらず、重賞がポツポツと年間カレンダーに点在する状況だった。その中でも春季の締め、東京競馬春開催最終日のメインレースとして行われる当競走は当時の一線級の短中距離馬が揃う名物レースであり、当時としては八大競走以外の数少ない全国発売レースの1つであった。だがそのようなレースでありながらも1983年の当競走の優勝賞金は3200万円であり、古馬1600m以下の重賞では最高金額ではあるものの他の長距離重賞に比べれば安めに設定されていた[1]。この事からも当時の短中距離馬の冷遇ぶりは伺える。
だが1984年のグレード制施行により短距離路線の番組形態が整理されGIに格付けされたことに伴い、優勝賞金を5000万円に大幅増額。名実ともに日本の春のマイル最強馬決定戦となる。その後、国際レース化され2004年には国際グレードのGIに格付け、2005年からはアジアマイルチャレンジを構成したため香港マイルやドバイデューティーフリーと並ぶアジアのマイル最強馬決定戦として定着。日本で最も歴史と伝統があり、最も格の高いマイル重賞として世界的にも知られる事になる。国内のマイラーのみならず中長距離馬にとっても栄誉の一戦であり宝塚記念と共に春の最強馬を占うレースとして君臨する事になった。現在では、「春の東京GI5連戦」のラストを飾るレースである。
秋の天皇賞や秋華賞、エリザベス女王杯、ジャパンカップが直近にあるマイルチャンピオンシップと違い春季は中距離のGIレースが無く6月下旬開催の宝塚記念は梅雨時である事を嫌い、中長距離馬であっても特に重馬場を苦手とする馬は安田記念を春の最大目標とする陣営が多くなってきている。故に短中長距離の一線級の豪華メンバーが一堂に集う事が多い。そのためJRAのGIレースの中でも大きい注目を集めるレースの1つである。売上規模も有馬記念、日本ダービー、天皇賞、ジャパンカップ、皐月賞に次ぐ規模であり例年200億円前後を売り上げる。また、アジアマイルチャレンジの最終戦となった事により世界的にも注目されるレースとなり、香港やUAEなど海外から有力馬が多く遠征している。1995年、2000年、2006年は外国調教馬が本競走に優勝した。
直線の長い東京コースで行われるマイルGIということもありスピードだけでなく相応のスタミナも要求される。歴代の優勝馬にもギャロップダイナ、オグリキャップ、ウオッカなど中長距離の重賞の優勝経験を持つ馬が多い。秋の同じ距離で行われるマイルチャンピオンシップとは対照的に1番人気がかなり不振であることも特徴的で、1992年以降馬番連勝複式馬券で万馬券が10回飛び出すなどかなり波乱の様相が出ている。
また1984年にGI格付けされて以降は3歳馬の出走が不可となっていたが、施行時期が移設された1996年に再び出走可能な条件になった。同じ競馬場・距離で行われるNHKマイルカップから中3週で斤量が同競走よりも3kg軽い(NHKマイルカップは牡馬57kg、牝馬2kg減)という有利な条件ではあるが、東京優駿を最大目標にする陣営が多いことから当競走への出走自体が少なく優勝馬は出ていなかったが2011年のリアルインパクトが59年ぶりにGI格付け以降では初の優勝を記録した。
現在の優勝レイの配色は、赤色地に金色文字となっている。
25/1/20 (月) 農林水産省賞典 安田記念(GⅠ)/東京/定量/1600m(左・芝)
今週は、フルゲート18頭に対して15頭の出走登録馬にとどまった春のマイル王決定安田記念(2021年)の予想について解説する。
ヴィクトリアマイルを圧勝したグランアレグリアが、単勝オッズ1倍台と断然の1番人気になりそうで、連覇の期待がかかる。
一方で、NHKマイルカップ馬シュネルマイスターなど牡馬の一線級も揃っており、ハイレベルな一戦となりそうである。
そこで、競馬理論の競馬予想では、安田記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。
目次
ヴィクトリアマイル組
1着のグランアレグリア(ルメール)が出走登録している。
グランアレグリア
ヴィクトリアマイルの勝利という結果は、唯一の上がり32秒台の脚を使って突き抜け、2着のランブリングアレーに4馬身もの差をつけた。
なお、グランアレグリアは、去年の安田記念及びマイルチャンピオンシップも圧勝しており、牡馬相手であってもマイル戦線では国内で敵なしである。
よって、安田記念の予想においては、断然人気であっても、グランアレグリアに本命級の高い評価を与えて当然と判断すべきである。
NHKマイルカップ組
1着のシュネルマイスターが出走を予定している。
シュネルマイスター
NHKマイルカップの勝利という結果は、得意のマイル戦に戻したところ、ソングラインをきっちりと差し切り、G1初制覇を果たした。
そこで問題となるのは、シュネルマイスターが古馬相手でも通用するかどうかだが、54キロの斤量は有利であり、過去にもリアルインパクトが安田記念を制した歴史もある。
よって、安田記念の予想においては、シュネルマイスターがグランアレグリアを破る可能性までは低いものの、それなりの高い評価は与えるべきである。
高松宮記念組
3着のインディチャンプ(福永祐一)が出走登録している。
インディチャンプ
高松宮記念の3着という結果は、距離不足且つ外が伸びる馬場で内を通らされてのものであり、力負けではない。
なお、インディチャンプは、一昨年のマイルG1を2勝しており、去年のマイルG1でも3着、2着とマイル戦線ではトップクラスの能力を秘めることは疑いの余地がない。
よって、安田記念の予想においては、インディチャンプにも、グランアレグリアの相手の最有力候補の一頭の評価を与えるべきである。
京王杯スプリングカップ
1着のラウダシオン(ミルコ・デムーロ)・9着のビッククインバイオの合計2頭が出走を予定している。
ラウダシオン
京王杯スプリングカップの勝利という結果は、ビオグラフィーの大逃げから離れた2番手というスローの単騎逃げと同じ最高の展開に恵まれたものである。
なお、ラウダシオンは、行ったきりの展開に恵まれたNHKマイルカップ馬だが、スローの2番手を追走した去年のマイルチャンピオンシップで15着に敗れているように、マイルのG1で通用するにはかなりの展開の助けが必要である。
よって、安田記念の予想においては、ラウダシオンに高い評価は不要である。
ビッククインバイオ
京王杯スプリングカップのレース内容は見所がなかった。
よって、安田記念の予想においては、ビッククインバイオに高い評価は不要である。
大阪杯組
5着のサリオス(岩田康誠)・6着のカデナ(武豊)の合計2頭が出走登録している。
サリオス
大阪杯の5着という結果は、好位のインを追走していたが、直線で伸びを欠き、レイパパレに突き放されてしまった。
ただし、大阪杯の敗戦は、極悪馬場の適性の差がでたと見れば、度外視可能である。
なお、サリオスは、去年のマイルチャンピオンシップで2番人気ながらも5着に敗れているが、不利な外枠からの発走で脚を余したものであり、着順ほど内容は悪くない。
よって、安田記念の予想においては、サリオスの巻き返しにも注意を払うべきである。
カデナ
大阪杯のレース内容は見所がなかった。
よって、安田記念の予想においては、カデナに高い評価は不要である。
マイラーズカップ組
1着のケイデンスコール(岩田康誠)・4着のダイワキャグニー・7着のギベオン(西村淳)の合計3頭が出走を予定している。
ケイデンスコール
マイラーズカップの勝利という結果は、中団追走から差し切り、今年に入っての充実っぷりを見せつけた。
ただし、今年のマイラーズカップは、一線級不在のG2にしては弱いメンバー構成に恵まれていたことも確かである。
よって、安田記念の予想においては、ケイデンスコールに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
ダイワキャグニー・ギベオン
マイラーズカップのレース内容は見所がなかった。
よって、安田記念の予想においては、ダイワキャグニー及びギベオンに高い評価は不要である。
東京新聞杯組
1着のカラテ(菅原)が出走登録している。
カラテ
東京新聞杯の勝利という結果は、直線で前が壁になって仕掛けが遅れながらも内から差し切っており着差以上に強い内容であった。
なお、カラテは、3連勝と本格化してからは能力的に底を見せていない。
よって、安田記念の予想においては、急激なメンバー強化であっても、カラテに押さえ程度の評価は与えるべきである。
香港カップ組
4着のダノンプレミアム(池添謙一)が出走を予定している。
ダノンプレミアム
香港カップの4着という結果は、強いメンバー構成と海外遠征であったことを考えると、内容としては悪くない。
なお、ダノンプレミアムは、朝日杯フューチュリティステークス勝ちや、マイルチャンピオンシップ2着など、実績的には上位である。
よって、安田記念の予想においては、過去2回の惨敗を考慮しても、ダノンプレミアムには多少の注意を払うべきである。
以上のように、競馬理論の予想では、安田記念に出走を予定している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、安田記念(2021年)の最終的な予想を決断する。
教えてマスターQ&A 安田記念編
2021年安田記念に関する以下の質問に予想屋マスターが 【教えてマスターQ&A・安田記念・2021】で答えています。こちらの記事とあわせてご覧ください。
出走予定馬
馬名 | 馬齢 | 前走 | 馬名 | 馬齢 | 前走 |
グランアレグリア | 牝5 | ヴィクトリアM(G1)1着 | ダノンプレミアム | 牡6 | 香港C(G1)2着 |
サリオス | 牡4 | 大阪杯(G1)5着 | カラテ | 牡5 | 東京新聞杯(G3)1着 |
インディチャンプ | 牡6 | 高松宮記念(G1)3着 | ダノンキングリー | 牡5 | 天皇賞(秋)(G1)12着 |
ラウダシオン | 牡4 | スプリング(G2)1着 | ギベオン | 牡6 | マイラーズC(G2)7着 |
シュネルマイスター | 牡3 | NHKマイルC(G1)1着 | カデナ | 牡7 | 大阪杯(G1)6着 |
ケイデンスコール | 牡5 | マイラーズC(G2)1着 | ダイワキャグニー | セ7 | マイラーズC(G2)4着 |
カテドラル | 牡5 | ダービー卿TC(G2)2着 | トーラスジェミニ | 牡5 | ダービー卿TC(G2)6着 |
過去10年の連対馬一覧表
年度 | 着 | 馬番 | 馬名 | 馬齢 | 人気 | 騎手 |
2020 | 1 | 11 | グランアレグリア | 牝4 | 3 | 池添謙 |
2 | 5 | アーモンドアイ | 牝5 | 1 | Cルメ | |
3 | 6 | インディチャンプ | 牡5 | 2 | 福永祐 | |
2019 | 1 | 5 | インディチャンプ | 牡4 | 4 | 福永祐 |
2 | 2 | アエロリット | 牝5 | 3 | 戸崎圭 | |
3 | 14 | アーモンドアイ | 牝4 | 1 | Cルメ | |
2018 | 1 | 10 | モズアスコット | 牡4 | 9 | Cルメ |
2 | 4 | アエロリット | 牝4 | 5 | 戸崎圭 | |
3 | 1 | スワーヴリチャード | 牡4 | 1 | Mデム | |
2017 | 1 | 14 | サトノアラジン | 牡6 | 7 | 川田将 |
2 | 16 | ロゴタイプ | 牡7 | 8 | 田辺裕 | |
3 | 6 | レッドファルクス | 牡6 | 3 | Mデム | |
2016 | 1 | 6 | ロゴタイプ | 牡6 | 8 | 田辺裕 |
2 | 8 | モーリス | 牡5 | 1 | Tベリ | |
3 | 10 | フィエロ | 牡7 | 6 | 内田博 | |
2015 | 1 | 6 | モーリス | 牡4 | 1 | 川田将 |
2 | 13 | ヴァンセンヌ | 牡6 | 3 | 福永祐 | |
3 | 12 | クラレント | 牡6 | 12 | 田辺裕 | |
2014 | 1 | 10 | ジャスタウェイ | 牡5 | 1 | 柴田善 |
2 | 12 | グランプリボス | 牡6 | 16 | 三浦皇 | |
3 | 11 | ショウナンマイティ | 牡6 | 10 | 北村宏 | |
2013 | 1 | 10 | ロードカナロア | 牡5 | 1 | 岩田康 |
2 | 2 | ショウナンマイティ | 牡5 | 3 | 浜中俊 | |
3 | 16 | ダノンシャーク | 牡5 | 12 | Cデム | |
2012 | 1 | 4 | ストロングリターン | 牡6 | 2 | 福永祐 |
2 | 3 | グランプリボス | 牡4 | 13 | 内田博 | |
3 | 8 | コスモセンサー | 牡5 | 15 | 松岡正 | |
2011 | 1 | 14 | リアルインパクト | 牡3 | 9 | 戸崎圭 |
2 | 1 | ストロングリターン | 牡5 | 5 | 石橋脩 | |
3 | 3 | スマイルジャック | 牡6 | 3 | 三浦皇 |
Q1:今の東京芝1,600mの特徴
今年のNHKマイルC、ヴィクトリアMを振り返って、東京芝1,600mの特徴があれば教えてください。また、ここ5年は1番人気馬が不振です。2019年は1番人気だったアーモンドアイは不利あり3着、2020年は3番人気のグランアレグリアが圧勝しました。今年は荒れる要素はあるでしょうか?
Q2:大阪杯組について
大阪杯組のサリオスは、先行していい位置で走っていたと思いますが、最後の直線内を選んで5着でした。この進路取りについて、賛否あるみたいですが、マスターはどう思いましたか?雨の不良馬場でしたが、4着グランアレグリア、5着サリオス、6着カデナの中だと、ヴィクトリアMで圧勝したグランアレグリアが断トツに能力が上とみていいですか?
Q3:インディチャンプのマイル戦
インディチャンプは阪神カップ(3着)と阪急杯(4着)は外を回る競馬でした。高松宮記念は内の馬混みの中にいて、内を抜けて勝つかと思いましたが3着でした。外を回るより、馬混みの中にいて脚を溜めたほうがいいタイプですか?今回も外枠を引いた場合はマイナスになりますか?また、ここ3戦短距離でしたが、マイルに戻るのはプラスでしょうか?
Q4:シュネルマイスターの評価
NHKマイルC1着、弥生賞2着のシュネルマイスターの評価を教えてください。特にNHKマイルCはルメール騎手が上手かったと言われているみたいですが、今回鞍上替わりはマイナスですか?また、3歳馬は斤量54キロで、牡馬は58キロと4キロ差がありますが、これはかなり有利になるのでしょうか?また、ダービーでタイトルホルダーの走りを見てから評価を考えたほうがいいでしょうか?
Q5:ダノンキングリーの評価
天皇賞秋では3番人気で最下位となったダノンキングリーですが、最後全く走ってなかったです。スタート直後にぶつかったのが原因でしょうか?昨年の安田記念は5番人気7着で、道悪が合わなかった感じもしました。G1を勝てると期待されていた馬ですが、マスターの評価を教えてください。
Q6:ラウダシオンは東京競馬場が得意?
京王杯スプリングCの勝ち馬ラウダシオンは、2番手追走で最後の直線じりじりと伸びて勝ちました。楽な展開だったと思いますが、昨年のNHKマイルC1着、同じコースの富士Sで2着です。マイルチャンピオンSでは大敗しましたが、右回りが合わず、東京競馬が得意という見方をしてもいいのでしょうか?
Q7:マイラーズCの評価
マイラーズCから1着ケイデンスコール、4着のダイワギャグニー、7着のギベオンが出走します。例年より地味なメンバーだったと思いますが、ダイワギャグニーが思ったより好走したのが意外でした。ケイデンスコールもここ近走上位に来ていますが、今回の安田記念のメンバーに入ったらどうでしょうか?
Q8:東京新聞杯組の評価
東京新聞杯から1着のカラテ、2着のカテドラルが出走します。カテドラルはその後ダービー卿CTで2着ですが、ダービー卿CT勝ち馬のテルツェットは、ヴィクトリアMの解説ではマスターの評価はあまり高くなく、結果3番人気14着でした。また、以前マスターはカラテについて、大外を回ったほうがいいタイプと言っていましたが、東京新聞杯では内で脚を溜めて、前が壁になった後進路を変えて抜けて勝ちました。マスターはどちらの馬を上に取りますか?2頭とも安田記念のメンバーに入ると厳しいでしょうか?
開催日:2024/06/02
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ロマンチックウォリアー | 83 | セン | 6 | 58 | 01:32.3 | 82 | 0 | 0
|
1
|
0
|
2 | 5 | ナミュール | 82 | 牝 | 5 | 56 | 01:32.4 | 81 | 0 | 0
|
1
|
0
|
3 | 10 | ソウルラッシュ | 81 | 牡 | 6 | 58 | 01:32.4 | 81 | 0 | 0
|
0
|
0
|
4 | 2 | ガイアフォース | 79 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.6 | 79 | 0 | 0
|
0
|
0
|
5 | 17 | セリフォス | 78 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.7 | 78 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 4 | ジオグリフ | 77 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.8 | 77 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 12 | フィアスプライド | 77 | 牝 | 6 | 56 | 01:32.8 | 77 | 0 | 0
|
0
|
0
|
8 | 16 | エルトンバローズ | 77 | 牡 | 4 | 58 | 01:32.9 | 76 | 0 | 0
|
1
|
0
|
9 | 13 | ステラヴェローチェ | 75 | 牡 | 6 | 58 | 01:33.0 | 75 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 8 | エアロロノア | 74 | セン | 7 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
1
|
0
|
11 | 3 | レッドモンレーヴ | 74 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
1
|
0
|
12 | 14 | コレペティトール | 73 | 牡 | 4 | 58 | 01:33.2 | 73 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 9 | パラレルヴィジョン | 72 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.3 | 72 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 11 | ウインカーネリアン | 72 | 牡 | 7 | 58 | 01:33.3 | 72 | 0 | 0
|
0
|
0
|
15 | 18 | ダノンスコーピオン | 69 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
16 | 1 | カテドラル | 69 | 牡 | 8 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
17 | 15 | ヴォイッジバブル | 69 | セン | 6 | 58 | 01:33.6 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
18 | 6 | ドーブネ | 67 | 牡 | 5 | 58 | 01:33.8 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
1/18(土)1/19(日)京成杯・日経新春杯※更新をお待ちください
25/1/13 08:08 更新
過去5年のトラックバイアス
6/2(日)東京
重馬場も雨の影響なし
6/4(日)東京
6/5(日)東京
6/6(日)東京
6/7(日)東京
6/2(日)東京
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。
メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/1/13 08:08 更新