リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 弥生賞
【弥生賞】
中山コース2000mの特徴

弥生賞 本競走は1960年から1963年に施行されていた東京記念を前身とし、1964年にクラシック競走である皐月賞の前哨戦として4歳(現3歳)の別定の重賞競走、弥生賞として創設、第1回は現在とは違い中山競馬場の芝1600メートルで施行された。しかし翌1965年には施行場を東京競馬場に移し、同競馬場の改修工事の影響により1968年のみふたたび中山競馬場で施行し、1971年から負担重量は馬齢重量に変更された。

1969年から1970年の2年間は、積雪の影響で1969年ダート1400メートル、1970年ダート1600メートルで施行、1971年からはふたたび施行場を中山競馬場に移し、施行距離を芝1800メートルに変更した。

1982年から正式に皐月賞指定オープン競走となり、上位5着までに入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられるようになり、更に皐月賞の前哨戦の意味合いを高めることになる。

1984年からはグレード制施行によりGIIIに格付け、施行距離が現在の芝2000メートルとなり、さらに混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。1987年にはGIIに格上げされ、1991年に優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に皐月賞の優先出走権が与えられるように変更された。

1995年には指定交流競走に指定、地方競馬所属の競走馬も出走可能になり、かつ皐月賞トライアルに指定されたが、1997年に混合競走から除外、しかし外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により2002年に外国産馬が皐月賞に出走可能になったことに伴い、ふたたび混合競走に指定され、同年のみ負担重量が定量で施行された。

出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の競走馬(外国産馬含む)および地方所属の競走馬(2頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられる。負担重量は馬齢重量で56キログラム、牝馬は54キログラムである。コースは本番の皐月賞と全く同じコースで争う。

2019年「弥生賞」出馬表

25/1/19 (日) 報知杯弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)/中山/別定/2000m(右・芝)

スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2019年「弥生賞」の前哨戦分析

今週は、フルゲート18頭に対して11頭の出走登録にとどまった

弥生賞(2019年)の予想について解説する。

弥生賞は、皐月賞のステップレースということもあり、数多くの名馬を輩出している。

同じ条件の京成杯を制したラストドラフト(ルメール)が1番人気となりそうだが、初対戦となる馬が殆どで混戦も予想される。

そこで、競馬理論の競馬予想では、弥生賞の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

京成杯組


1着のラストドラフト(ルメール)が出走登録している。

 

ラストドラフト

京成杯の勝利という結果は、スローペースの2番手から押し切る展開に恵まれたものだが、2着のランフォザローゼスに1馬身以上の差をつけたことは立派である。
よって、弥生賞の予想においては、2戦2勝と能力的にも底を見せていないラストドラフトに人気であってもかなり高い評価を与えて当然である。

 

ホープフルステークス組


3着のニシノデイジー(勝浦正樹)・5着のブレイキングドーン(福永祐一)
の合計2頭が出走を予定している。

 

ニシノデイジー

ホープフルステークスの3着という結果は、スローペースで内で包まれて位置取りを下げた分だけ届かなかったものであり、脚を余していた。
なお、ニシノデイジーは、札幌2歳ステークス及び東京スポーツ杯2歳ステークスというレベルの高い重賞を2つ制しており、実績的には上である。
よって、弥生賞の予想においては、ニシノデイジーにもかなり高い評価を与えて当然である。

 

ブレイキングドーン

ホープフルステークスの5着という結果は、4コーナーで馬なりのまま一旦は先頭に立ったが、ゴール前で伸びを欠いてしまった。
よって、弥生賞の予想では、ブレイキングドーンがニシノデイジーを逆転するためには展開の助けが必要と判断すべきである。

 

セントポーリア賞組


1着のカントル(ミルコ・デムーロ)が出走登録している。

 

カントル

セントポーリア賞の勝利という結果は、先行2頭から離れた3番手を気分良く追走する展開に恵まれたものではあるが、着差以上に余裕があったことも確かである。
よって、弥生賞の予想では、ワグネリアンの弟で人気になることをも考慮すると、カントルに高い評価を与えるべきだが、過大評価は禁物である。

 

梅花賞組


1着のサトノラディウス(武豊)が出走を予定している。

 

サトノラディウス

梅花賞の勝利という結果は、弱いメンバー構成に恵まれたことは確かだが、スローペースを外から差し切ったことは立派である。
また、サトノラディウスは、葉牡丹賞で後の京成杯2着馬ランフォザローゼスと互角の競馬をしている。
よって、弥生賞の予想では、サトノラディウスにもそれなりの高い評価を与えるべきである。

 

朝日杯フューチュリティステークス組


2着のクリノガウディーが出走登録している、

 

クリノガウディー

朝日杯フューチュリティステークスの2着という結果は、G1での2着と考えると立派である。
しかしながら、クリノガウディーは、1枠からの発走で好位のインを追走する展開に恵まれたことも確かである。
よって、弥生賞の予想では、クリノガウディーが好走するためには再度内枠を引いてロスのない競馬をするなど展開の助けが必要と判断すべきである。

 

以上、弥生賞に出走登録している有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、

弥生賞(2019年)の最終的な予想を決断する。

昨年の「弥生賞」レース結果

開催日:2024/03/03

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 7 コスモキュランダ 75 3 57 01:59.8 74 0
0
1
0
2 5 シンエンペラー 73 3 57 02:00.0 72 0
0
1
0
3 8 シリウスコルト 70 3 57 02:00.2 70 0
0
0
0
4 4 エコロレイズ 70 3 57 02:00.2 70 0
0
0
0
5 3 シュバルツクーゲル 67 3 57 02:00.5 67 0
0
0
0
6 6 トロヴァトーレ 66 3 57 02:00.7 65 0
0
1
0
7 9 ダノンエアズロック 65 3 57 02:00.7 65 0
0
0
0
8 1 アドミラルシップ 64 3 57 02:00.9 63 0
0
1
0
9 10 ファビュラススター 62 3 57 02:01.0 62 0
0
0
0
10 11 ニシノフィアンス 58 3 57 02:01.4 58 0
0
0
0
11 2 レッドテリオス 56 3 57 02:01.6 56 0
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

1/18(土)1/19(日)京成杯・日経新春杯※更新をお待ちください

中山
フラット
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/13 08:08 更新
中京
ややイン有利
ダート
フラット
昨日と同じ想定
25/1/13 08:08 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態
弥生賞
過去5年のトラックバイアス
2024
3/3(日)中山
フラット
芝は土曜日より乾く
2023
3/5(日)中山
フラット
2022
3/6(日)中山
フラット
2021
3/7(日)中山
ややイン有利
2020
3/8(日)中山
フラット
2019
3/3(日)中山
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください