弥生賞 本競走は1960年から1963年に施行されていた東京記念を前身とし、1964年にクラシック競走である皐月賞の前哨戦として4歳(現3歳)の別定の重賞競走、弥生賞として創設、第1回は現在とは違い中山競馬場の芝1600メートルで施行された。しかし翌1965年には施行場を東京競馬場に移し、同競馬場の改修工事の影響により1968年のみふたたび中山競馬場で施行し、1971年から負担重量は馬齢重量に変更された。
1969年から1970年の2年間は、積雪の影響で1969年ダート1400メートル、1970年ダート1600メートルで施行、1971年からはふたたび施行場を中山競馬場に移し、施行距離を芝1800メートルに変更した。
1982年から正式に皐月賞指定オープン競走となり、上位5着までに入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられるようになり、更に皐月賞の前哨戦の意味合いを高めることになる。
1984年からはグレード制施行によりGIIIに格付け、施行距離が現在の芝2000メートルとなり、さらに混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。1987年にはGIIに格上げされ、1991年に優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に皐月賞の優先出走権が与えられるように変更された。
1995年には指定交流競走に指定、地方競馬所属の競走馬も出走可能になり、かつ皐月賞トライアルに指定されたが、1997年に混合競走から除外、しかし外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により2002年に外国産馬が皐月賞に出走可能になったことに伴い、ふたたび混合競走に指定され、同年のみ負担重量が定量で施行された。
出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の競走馬(外国産馬含む)および地方所属の競走馬(2頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には皐月賞の優先出走権が与えられる。負担重量は馬齢重量で56キログラム、牝馬は54キログラムである。コースは本番の皐月賞と全く同じコースで争う。
24/12/15 (日) 報知杯弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)/中山/別定/2000m(右・芝)
今週は、フルゲート18頭に対して12頭の出走登録にとどまった
弥生賞ディープインパクト記念(2021年)の予想について解説する。
弥生賞ディープインパクト記念は、皐月賞のステップレースというだけでなく、ディープインパクトを始めとする数多くの名馬を輩出している。
ホープフルステークスを制したダノンザキッド(川田将雅)が断然人気となりそうだが、初対戦となる馬も多く、混戦が予想される。
そこで、競馬理論の競馬予想では、弥生賞ディープインパクト記念の出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。
目次
ホープフルステークス組
1着のダノンザキッド(川田将雅)・4着のタイトルホルダー(横山武)の合計2頭が出走登録している。
ダノンザキッド
ホープフルステークスの勝利という結果は、好位追走から押し切っており、力の違いを見せつけた。また、ダノンザキッドは、3戦3勝と能力的にも底を見せていない。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、ダノンザキッドに本命級の高い評価を与えて当然である。
タイトルホルダー
ホープフルステークスの4着という結果は、ダノンザキッドの1頭前を進んでいたが、直線で楽に交わされており、現時点では力負けであった。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、タイトルホルダーに、ダノンザキッドの相手候補程度の評価を与えれば十分である。
ひいらぎ賞組
1着のシュネルマイスター(ルメール)が出走を予定している。
シュネルマイスター
ひいらぎ賞の勝利という結果は、馬群の中で脚をため、直線で仕掛けられると一気に突き抜け、3馬身の着差以上の強さを見せつけた。
ただし、基本的には、マイル戦線よりも、中長距離戦線のほうがレベルが高い。
よって、弥生賞ディープインパクト記念では、能力的に底を見せていないシュネルマイスターにも高い評価を与えるべきだが、試金石の一戦と見るべきでもある。
京成杯組
2着のタイムトゥヘヴン(三浦皇成)・3着のテンバガー(ミルコ・デムーロ)の合計2頭が出走登録している。
タイムトゥヘヴン
京成杯の2着という結果は、直線で内を開けてしまった分だけ差されてしまったと見ることもできるが、スローペースの逃げの展開に恵まれたものでもある。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、タイムトゥヘヴンが好走するためには、再度楽に先行する展開の助けが必要と判断すべきである。
テンバガー
京成杯の3着という結果は、直線で軽い不利を受けている上に、スローペースの展開を考えると、タイムトゥヘヴンとは着差ほどの能力差はない。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、展開次第で、テンバガーがタイムトゥヘヴンを逆転可能と判断すべきである。
フリージア賞組
1着のレインフロムヘヴンが出走を予定している。
レインフロムヘヴン
フリージア賞の勝利という結果は、スローペースの前残りの流れで楽に逃げる展開に恵まれたものである。また、レインフロムヘヴンは、東京スポーツ杯でも楽に逃げを打てたが、8着に破れてしまっている。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、レインフロムヘヴンに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
中山の1勝クラスの平場戦組
1着のワンデイモア(田辺裕信)が出走登録している。
ワンデイモア
1勝クラスの勝利という結果は、2着に半馬身の差をつけたが、ハイペースの前崩れの展開に恵まれたものでもある。
よって、弥生賞ディープインパクト記念の予想では、急激なメンバー強化を考慮すると、ワンデイモアが好走するためには、差しが届く展開の助けが必要と判断すべきである。
以上、弥生賞ディープインパクト記念に出走登録している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、
弥生賞ディープインパクト記念(2021年)の最終的な予想を決断する。
開催日:2023/03/05
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | タスティエーラ | 76 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.4 | 75 | 0 | 0
|
1
|
0
|
2 | 4 | トップナイフ | 72 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.6 | 73 | 0 | 0
|
0
|
-1
|
3 | 2 | ワンダイレクト | 74 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.6 | 73 | 0 | 0
|
1
|
0
|
4 | 3 | アームブランシュ | 74 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.6 | 73 | 0 | 0
|
0
|
1
|
5 | 5 | フォトンブルー | 73 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.8 | 71 | 0 | 0
|
1
|
1
|
6 | 1 | レヴォルタード | 71 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.8 | 71 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 8 | セッション | 69 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.9 | 70 | 0 | 0
|
0
|
-1
|
8 | 10 | グリューネグリーン | 70 | 牡 | 3 | 56 | 02:00.9 | 70 | 0 | 0
|
0
|
0
|
9 | 9 | ヨリマル | 69 | 牡 | 3 | 56 | 02:01.0 | 69 | 0 | 0
|
0
|
0
|
10 | 7 | ゴッドファーザー | 62 | 牡 | 3 | 56 | 02:01.6 | 63 | 0 | 0
|
0
|
-1
|
12/14(土)ターコイズS12/15(日)朝日杯フューチュリティS※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス
3/3(日)中山
芝は土曜日より乾く
3/5(日)中山
3/6(日)中山
3/7(日)中山
3/8(日)中山
3/3(日)中山
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。
メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
24/12/12 08:03 更新