24/12/8 (日) ()///m(・)
新潟競馬場の千直が外枠有利であることは、競馬ファン周知の事実である。しかし、なぜ外枠有利なのか、根拠ある説明ができる人は少ない。
「千直は千直以外のレースと同じ直線を使用するので、内枠の馬は荒れている馬場を走らなくてはならず不利」というお話をよく耳にするが、これは誤った見解である。
レースを見るとわかるのだが、新潟競馬場の千直のレースは、内枠の馬も外枠も馬もスタートしてすぐ極端に外ラチに寄ってくるので、内枠の馬でも他のレースで使用されるような荒れた内馬場を走ることはないのだ。
このように誤った見解のまま外枠有利を予想に組み込む競馬ファンが多いので、新潟競馬場の千直の内枠を狙えるケースは馬券妙味が跳ね上がるのだ。
実際に新潟千直で内枠が来るケースはどのようなものか、こちらの動画を見ていただきたい。
「2010/8/1 予想屋マスターの馬券の買い方教えます!★夏期集中セミナーより特別収録」
動画でお話しているとおり、新潟競馬場の千直で外枠有利になるのは、外ラチ沿いをまっすぐ走ることができる展開利によるものだと私は考えている。
コーナーを回るレースでラチ沿いを走るのと同じように、1000mの決着において真っ直ぐ走り距離ロスをおさえられるのは非常に大きなアドバンテージなのだ。
ただし外ラチ沿いを走るといいことばかりかといえば、それもまた誤りである。
冒頭でお伝えしたように新潟競馬場の千直は「内枠の馬も外枠も馬もスタートしてすぐ極端に外ラチに寄ってくる」という特殊なレースのため、外枠発走でも後方を走る馬は普通のレースで内後方を走る馬と同じように、前が詰まって抜け出すスペースがなくなる展開不利に陥りやすいのだ。
以上より外枠は早い段階で外ラチに寄ることができるので有利だが、内枠でも中枠でも先行馬であれば、外枠の馬と同じように早い段階で外ラチに寄れるし、それでいて前が詰まる心配もないので枠の有利不利があんまり関係なくなる。
これが外枠有利と言われる新潟千直で、内枠を狙えるケースである。
競馬場毎、コース毎の特性は色々言われているが、根拠がわかっていないと予想に生かすことはできないので気をつけてほしい。
直線1000mって実は非常に難しいんですよ。
これね僕あの新潟で直線1000mが最初にできたときに、2つ予想があったのね。
一つは直線競馬って距離が短いから、スピードのある馬、要するに先にいける馬が有利になるっていう考え方と。
もう一つ考え方があって、やっぱりコーナーがない分、基本的に外を回らされる馬っていうのは後ろからいく馬でしょ。
だからコーナーがない分、無駄な距離を走ってた馬が有利になるのか。
どっちかなと思っていたら、どちらかというと先行力のある馬が残るっていうのが直線競馬なんですよ。
ただ一方でアイビスサマーダッシュみたいに、1000m巧者じゃないけど、そこだけに的しぼってくる馬もいるし頭数も多いでしょ、意外と難しいんだよね直線1000mって。
あんまりデータもないし、どういう馬が走るっていわれると、実は直線1000m競馬だけはちょっと特殊なんだよね、他の競馬と違って。
ただそうはいいつつも何となくはわかると。
そこからはうまく自分達で組み合わせて買ってもらうしかないんだよね。
ちょっと順番にやっていきましょう。
1番スベトラーナ、これはね新潟のこの時計ではちょっと苦しいのかなと思います。
あと直線競馬って、よく外枠有利って言われるでしょ。
あれね正しいんだけど、かといって内枠がこないわけでもないのね。
外枠が有利なのは、たしかにみんなが馬が走ってないとこ走るんだけど、ただ直線競馬って外ラチ沿いで走るでしょ。
内枠の馬もそんなに他の馬が走ってるとこ走るわけじゃないんだよね。
なんで外枠有利って言われるかというと、ラチがあるから真っ直ぐ走りやすいってのが一つだと思うんだよね。
あとは真ん中の枠が不利なのは、内の馬どんどん外に寄ってくるじゃん。
そういう意味では外枠は有利なんだよね。
だから先行する馬だったら、別に内枠でも中枠でもあんまり関係ないと思うんだよね。
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|
12/7(土)中日新聞杯12/8(日)阪神JF・カペラS※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。
メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
24/12/1 06:36更新