リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > レパードステークス
【レパードステークス】
新潟コース1800mの特徴

レパードステークス。2008年11月18日に発表された番組改正で3歳のダート適性のある競走馬の出走機会の拡大、夏季競馬の振興及びジャパンカップダート(現・チャンピオンズカップ)を頂点とする秋季ダート重賞路線のさらなる充実を図る観点から2009年より3歳馬限定競走として第3回新潟競馬第4日に新設された。

過去には同名の特別競走が施行されていたが、開催地や条件がともに異なり関連性はない。
また、新潟競馬場でのダートグレード競走は2001年に新潟県競馬組合主催で施行された朱鷺大賞典以来にもなる。
規定により1984年に格付けがされるようになって以降、初めて格付けなしで行われたサラ系平地の重賞競走[1]である。2011年からGIIIに格付けされる。

出走資格はサラ系3歳のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(3頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。

負担重量は馬齢重量で56kg、牝馬は54kgである。

2018年「レパードステークス」出馬表
25/3/2 (日) レパードステークス(GⅢ)/新潟/馬齢/1800m(左・ダート)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2018年「レパードステークス」の前哨戦分析

今週は、フルゲート16頭に対して22頭もの出走登録馬があった

レパードステークス(2018年)の予想について解説する。

レパードステークスは、ダート界最強のルヴァンスレーヴが不在ということもあり、混戦が予想される。

そこで、競馬理論の競馬予想では、レパードステークスの出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

ジャパンダートダービー組

 

3着のグレートタイム(ルメール)・6着のドンフォルティス(石橋脩)
の合計2頭が出走登録している。

 

グレートタイム

ジャパンダートダービーの3着という結果は、ルヴァンスレーヴにこそ力負けであったが、狭い馬群を割っていい脚を使ったことは立派である。
よって、レパードステークスの予想では、ルヴァンスレーヴを始め一線級が不在のメンバー構成を考慮すると、グレートタイムに本命級の高い評価を与えて当然である。

 

ドンフォルティス

ジャパンダートダービーの6着という結果は、休み明けの分だけ伸びを欠いてしまった。
しかしながら、ドンフォルティスは、伏竜ステークスでルヴァンスレーヴを破った実績がある。
よって、レパードステークスの予想では、ドンフォルティスの巻き返しにも注意を払うべきである。

 

ユニコーンステークス組

 

3着のエングローサー(田中勝春)・8着のコマビショウ(松岡)・
9着のグリム(内田博幸)・11着のミックベンハー
の合計4頭が出走を予定している。

 

エングローサー

ユニコーンステークスの3着という結果は、直線で不利を受けながらもグレートタイムに迫った。
よって、レパードステークスの予想では、再度追い込みがハマる展開になるようであれば、エングローサーがグレートタイムと互角の競馬をしてもおかしくないと判断すべきである。

 

グリム

ユニコーンステークスの9着という結果は、直線で前が壁になって全く能力を発揮できなかったもので、度外視可能である。
なお、グリムは、青竜ステークスにおいて、後のジャパンダートダービー2着馬のオメガパフュームを破っている。
よって、レパードステークスの予想では、グリムが巻き返す可能性が高いと判断すべきである。

 

中京の500万下組

 

1着のアドマイヤビクター(戸崎圭太)が出走登録している。

 

アドマイヤビクター

中京の500万下の勝利は、イン有利の馬場で外を回って押し切っており、着差以上に強い内容であった。
よって、レパードステークスは、ダートで能力的に底を見せていないアドマイヤビクターにとって試金石の一戦と判断すべきである。

 

猪苗代特別組

 

1着のアルクトス(田辺裕信)・2着のイタペガサス(三浦皇成)が出走を予定している。

 

アルクトス

猪苗代特別の勝利という結果は、好位のインを追走する展開に恵まれたものである。
よって、レパードステークスでアルクトスが好走するためには、気分良く先行するなど再度展開の助けが必要と判断すべきである。

 

イダペガサス

猪苗代特別の2着という結果は、休み明けとコース取りの差の分だけアルクトスに敗れてしまった。
よって、レパードステークスの予想では、イダペガサスがアルクトスを逆転してもおかしくないと判断すべきである。

 

濃尾特別組

 

1着のプロスパラスデイズ(太宰啓介)・4着のヒラボクラターシュ(福永祐一)
の合計2頭が出走登録している。

 

プロスパラスデイズ

濃尾特別の勝利という結果は、後方のインで脚をためてイン有利の馬場を最大限に生かしたものである。
よって、レパードステークスの予想では、プロスパラスデイズに高い評価は不要である。

 

ヒラボクラターシュ

濃尾特別の4着という結果は、ハイペースで前を追いかけて潰れてしまったものである。
よって、レパードステークスの予想では、先行有利の流れとなるようであれば、ヒラボクラターシュの残り目にも注意を払うべきである。

 

インディアトロフィー組

 

3着のチュウワウィザード(福永祐一)が出走を予定している。

 

チュウワリチャード

インディアトロフィーの3着という結果は、イン有利の馬場で外を回らされた分だけ届かなかったので、力負けではない。
よって、レパードステークスの予想では、チュウワリチャードにも多少の注意は必要である。

 

福島の500万組

 

1着のショーム(津村明秀)が出走登録している。

 

ショーム

500万下の勝利という結果は、着差以上に強い内容だった上に、時計的にも同じ日の猪苗代特別を上回る。
よって、レパードステークスの予想では、ショームに猪苗代特別組と同等以上の評価を与えるべきである。

 

以上、レパードステークスに出走登録している有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、

レパードステークス(2018年)の最終的な予想を決断する。

昨年の「レパードステークス」レース結果

開催日:2024/08/04

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 1 ミッキーファイト 74 3 57 01:51.2 74 0
0
0
0
2 14 サトノフェニックス 72 3 57 01:51.4 72 0
0
0
0
3 9 ミッキークレスト 65 3 57 01:51.9 67 0
-1
-1
0
4 7 バロンドール 64 3 57 01:52.1 65 0
-1
0
0
5 6 ハビレ 65 3 57 01:52.1 65 0
0
0
0
6 5 ピュアキアン 62 3 57 01:52.4 62 0
0
0
0
7 4 ジーサイクロン 61 3 57 01:52.6 60 0
1
0
0
8 11 ブルーサン 56 3 57 01:52.9 57 0
-1
0
0
9 8 ソニックスター 53 3 57 01:53.3 53 0
0
0
0
10 15 アラレタバシル 49 3 57 01:53.6 50 0
-1
0
0
11 13 ロジアデレード 50 3 57 01:53.7 49 0
1
0
0
12 12 サンライズソレイユ 48 3 57 01:53.9 47 0
1
0
0
13 10 メイショウフウドウ 37 3 57 01:54.7 39 0
-1
-1
0
14 3 ノットイナフ 34 3 57 01:55.2 34 0
0
0
0
15 2 ハーバーライト 25 3 57 01:56.0 26 0
-1
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

レパードステークス
過去5年のトラックバイアス
2024
8/4(日)新潟
ややイン有利
芝は前が止まらない
2022
8/7(日)新潟
フラット
2021
8/8(日)新潟
フラット
2020
8/9(日)新潟
ややイン有利
2019
8/4(日)新潟
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください