

高松宮記念 中央競馬のGIでは唯一4大場(東京・中山・京都・阪神)以外で開催されているレースである(代替開催時を除く)。
1967年から1970年に施行されていた中京大賞典を前身とし1970年に高松宮宣仁親王から優勝杯を賜与されたのを機に1971年に4歳(現3歳)以上・混合・別定の重賞競走高松宮杯として新設、中京競馬場の芝2000mで施行された。
中京競馬場では最も格の高い競走に位置付けされ盛大な盛り上がりを見せ、中でも第4回のハイセイコー、第18回のオグリキャップが出走した時は中京競馬場の1日の総入場者数の上位を記録している。更には中京競馬場で勝馬投票券の売上げが最も多い競走でもある。
1984年にはグレード制施行によりGIIに格付け、GIに昇格する前年の1995年までGIIで最も格の高い及び夏競馬の最重要競走として定着していった。また1989年からは混合競走に指定され、外国産馬の出走が可能になった。
1996年からは中央競馬における短距離路線の再整備に伴い秋のスプリンターズステークスと対になる春の短距離最強馬を決める芝1200mのGI競走に昇格、中央競馬の主要4競馬場(東京競馬場・中山競馬場・京都競馬場・阪神競馬場)以外で初めてのGI競走となった。また指定競走に指定され地方所属の競走馬も出走が可能になり、中距離競走としての機能は金鯱賞へと引き継がれた。移行1年目のレースでは三冠馬ナリタブライアンが出走し、色々な意味で注目もされた(結果は4着)。
1998年からは高松宮杯競輪において宮家に支払われていた謝礼金が皇室経済法違反との問題となり本年以降からは高松宮家から優勝杯が下賜されなくなったため、競輪と足並みを揃えるように以前から競艇でも使用されていた高松宮記念へと名称を変更した。
2000年からは短距離路線の見直しを図るため5月から3月の開催に繰り上げられ、それに伴い出走資格を5歳(現4歳)以上に変更、更に中山競馬場と阪神競馬場と共に3場開催となり、いわゆる「裏開催」である第3場開催では唯一のGI競走となった。
2001年からは国際競走に指定された。2011年よりグローバル・スプリント・チャレンジに参加、本競走は第2戦に組み込まれている。
現在の優勝レイは紫色地に金色文字の配色。本競走のルーツにちなみ、レイの上部には皇室の紋章である菊の模様が刺繍されている。


今週のメインレースは、春のスプリント王決定戦の高松宮記念(2017年)である。
高松宮記念(2017年)は、21頭もの出走登録がある上に、去年の勝ち馬ビッグアーサーの戦線離脱により、人気が割れる混戦模様である。
そこで、競馬理論の競馬予想では、高松宮記念(2017年)に出頭登録している有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
オーシャンステークス組からは、1着のメラグラーナ(戸崎圭太)、2着のナックビーナス(石川)、3着のクリスマス(藤岡佑介)、5着のブラヴィッシモ、6着のバクシンテイオー(シュタルケ)、8着のスノードラゴン(大野拓朗)及び12着のレッドアリオン(菱田裕二)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
メラグラーナのオーシャンステークスの勝利という結果は、きっちりと人気に応えており、着差以上に余裕のある勝ちっぷりであった。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、急激なメンバー強化を考慮しても、道悪の3走前以外は崩れておらず能力的に底を見せていないメラグラーナに高い評価を与えて当然である。
ナックビーナス、クリスマス、ブラヴィッシモ、バクシンテイオー、スノードラゴン及びレッドアリオンは、オーシャンステークスの見所のない内容を見る限り、高松宮記念(2017年)の競馬予想において高い評価は不要である。
阪急杯組からは、1着のトーキングドラム(藤岡康太)、2着のヒルノデイバロー(四位洋文)、3着のナガラオリオン及び8着のシュウジ(川田将雅)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
トーキングドラムの阪急杯の勝利という結果は、前崩れの展開且つ開幕週のイン有利の馬場でのロスのない競馬に恵まれたものである。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、トーキングドラムに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
ヒルノデイバローの阪急杯の2着という結果は、コース取りの差の分だけトーキングドラムに敗れてしまったが、レース内容としては互角以上である。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、前崩れの展開になるようであれば、ヒルノデイバローの追い込みにも注意を払うべきである
ナガラオリオン及びシュウジは、阪急杯の見所のない内容を見る限り、高松宮記念(2017年)の競馬予想において高い評価は不要である。
ただし、シュウジは、阪神カップを制しているように、折り合えば一線級相手でも通用するスピードを秘める。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、内枠を引いて好位のインを追走できるようであれあれば、シュウジの巻き返しにも注意を払うべきである。
シルクロードステークス組からは、2着のセイウンコウセイ(幸英明)及び6着のソルヴェイグ(田辺裕信)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
セイウンコウセイのシルクロードステークスの2着という結果は、力をつけていることは確かだが、スローペースの好位の外目を追走する展開に恵まれたと見ることもできる。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、セイウンコウセイが好走するためには前残りの展開に恵まれる必要があると判断すべきである。
ソルヴェイグのシルクロードステークスの6着という結果は、ネロに終始被されて気分良く走れなかったにせよ、もう少し粘って欲しい内容であった。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、ソルヴェイグが巻き返すかどうかも、セイウンコウセイと同様に展開の助けが必要と判断すべきである。
京都牝馬ステークス組からは、1着のレッツゴードンキ(岩田康誠)及び2着のワンスインナムーン(石橋脩)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
レッツゴードンキの京都牝馬ステークスの勝利という結果は、スローペースを差し切った上に2馬身近い差をつけており、桜花賞馬の完全復活を印象付けた。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、レッツゴードンキにもそれなりの高い評価を与えるべきである。
ワンスインナムーンの京都牝馬ステークスの2着という結果は、初の重賞挑戦で自ら勝ちに行ったことを考慮すると、悪くない内容であった。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、前残りの展開で先行力を生かせるようであれば、ワンスインナムーンがレッツゴードンキを逆転可能と判断すべきである。
香港スプリント組からは、12着のレッドファルクス(デムーロ)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
レッドファルクスの香港スプリントの12着という結果は、海外遠征で力を出せなかっただけであり度外視可能である。
なお、レッドファルクスは、前残りのスプリンターズステークスを差し切っており、
スプリント戦線では能力的に底を見せていないだけでなくトップクラスであることは間違いない。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、休み明けを考慮しても、レッドファルクスに高い評価を与えるべきである。
京都金杯組からは、3着のフィエロ(内田博幸)が高松宮記念(2017年)に出走登録している。
フィエロの京都金杯の3着という結果は、57.5キロのトップハンデながらも0秒1差で走っており、負けて強しの内容であった。
よって、高松宮記念(2017年)の競馬予想においては、マイル戦線よりもスプリント戦線の方がレベルが低いことを考慮すると、初のスプリント戦となるフィエロにも高い評価を与えるべきである。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、高松宮記念(2017年)に出走登録している有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、人気、枠順及び馬場状態などの様々な要素を加味して、高松宮記念(2017年)の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、高松宮記念(2017年)の予想をお楽しみに。

開催日:2024/03/24
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | マッドクール | 80 | 牡 | 5 | 58 | 01:08.9 | 84 | 0 | -2
|
0
|
-2
|
2 | 3 | ナムラクレア | 82 | 牝 | 5 | 56 | 01:08.9 | 84 | 0 | -2
|
0
|
0
|
3 | 10 | ビクターザウィナー | 78 | セン | 6 | 58 | 01:09.4 | 79 | 0 | 0
|
0
|
-1
|
4 | 13 | ウインカーネリアン | 77 | 牡 | 7 | 58 | 01:09.6 | 77 | 0 | 1
|
0
|
-1
|
5 | 12 | ロータスランド | 75 | 牝 | 7 | 56 | 01:09.6 | 77 | 0 | -2
|
0
|
0
|
6 | 5 | トウシンマカオ | 76 | 牡 | 5 | 58 | 01:09.7 | 76 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 1 | ビッグシーザー | 73 | 牡 | 4 | 58 | 01:09.8 | 75 | 0 | -2
|
0
|
0
|
8 | 14 | ママコチャ | 75 | 牝 | 5 | 56 | 01:09.9 | 74 | 0 | 1
|
0
|
0
|
9 | 11 | メイケイエール | 74 | 牝 | 6 | 56 | 01:10.0 | 73 | 0 | 1
|
0
|
0
|
10 | 6 | ルガル | 72 | 牡 | 4 | 58 | 01:10.1 | 72 | 0 | 0
|
0
|
0
|
11 | 15 | ディヴィーナ | 72 | 牝 | 6 | 56 | 01:10.2 | 71 | 0 | 0
|
0
|
1
|
12 | 16 | ウインマーベル | 68 | 牡 | 5 | 58 | 01:10.5 | 68 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 18 | シュバルツカイザー | 68 | セン | 6 | 58 | 01:10.6 | 67 | 0 | 1
|
0
|
0
|
14 | 8 | ソーダズリング | 67 | 牝 | 4 | 56 | 01:10.6 | 67 | 0 | 0
|
0
|
0
|
15 | 4 | モズメイメイ | 65 | 牝 | 4 | 56 | 01:10.8 | 65 | 0 | -1
|
0
|
1
|
16 | 17 | マテンロウオリオン | 66 | 牡 | 5 | 58 | 01:10.9 | 64 | 0 | 1
|
0
|
1
|
17 | 9 | シャンパンカラー | 60 | 牡 | 4 | 58 | 01:11.3 | 60 | 0 | -1
|
0
|
1
|
18 | 7 | テイエムスパーダ | 58 | 牝 | 5 | 56 | 01:11.6 | 57 | 0 | 1
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

3/24(日)中京
芝は内を開けるが内だけ伸びる
3/26(日)中京
芝Bコース替
3/27(日)中京
芝Bコース替
3/28(日)中京
芝Bコース替
3/29(日)中京
3/24(日)中京
芝Bコース替
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新