

マイラーズカップ。1970年に5歳(現4歳)以上の混合の別定の重賞競走、マイラーズカップとして創設、第1回は阪神競馬場の芝1600mで施行され、創設当初は安田記念ではなく天皇賞(春)の前哨戦の1競走として位置付けされていた。
1984年からはグレード制施行によりGIIに格付け及び中央競馬における短距離路線の充実化に伴い安田記念の前哨戦の1競走として定着することになる。
1996年からは地方所属の騎手が騎乗可能になり、2000年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になった。2004年からは国際競走に指定されると同時に国際グレードでGIIに格付けされた。
2007年からは、2006年12月に阪神競馬場の外回りコースが新設された事により、第1コーナーポケットを発走地点とするコースから向正面を発走地点とする外回りコースに変更された。
2012年からはマイル路線のローテーション整備により、施行日・施行場をアンタレスステークスと交換し、京都競馬場での開催に変更された。
安田記念を目標とし、1400m以下を適正距離としないマイラーが始動する競走でもあり、ダービー卿チャレンジトロフィー・京王杯スプリングカップと並び安田記念の前哨戦に位置付けされ、1984年に4着に敗れたハッピープログレスを始め安田記念の優勝馬が多く輩出したが、1994年の優勝馬ノースフライトを後に安田記念の優勝馬が出ることが無くなっていた。しかし2005年で3着に敗れたアサクサデンエンが11年ぶりに安田記念を制覇した。また2006年からは、この年に新設されたヴィクトリアマイルの前哨戦としての機能も持つこととなり、ダンスインザムードとアパパネがここをステップにヴィクトリアマイルを制した。
現在の優勝レイの配色は、青色地に黄色文字となっている。なお、新聞社が社杯を提供する重賞競走は多々あり、読売新聞社以外の全国紙各社は東西で重賞の社杯提供を行っているが、読売新聞社は関西圏の当競走のみで関東圏では社杯を提供する重賞競走が現在は存在しない。
出走資格は、サラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬(9頭まで)。
負担重量は56kg、牝馬は2kg減を基本とし、
施行日当日から1年前の開催週以降のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は2kg増
施行日当日から1年前の開催週以降の牝馬限定GI競走またはGII競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増
施行日当日から1年前の開催週より過去のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増
以上の条件で斤量が課せられる。ただし2歳時の成績を除く。


今週のメインレースは、第47回マイラーズカップである。
第47回マイラーズカップは、安田記念を占う意味でも注目を集める。
そこで、競馬理論の競馬予想では、第47回マイラーズカップに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
ダービー卿チャレンジトロフィー組からは、5着のサンライズメジャー、7着のエキストラエンド、12着のアルマワイオリ及び14着のクラレントが第47回マイラーズカップに出走する。
サンライズメジャーのダービー卿チャレンジトロフィーの5着という結果は、楽に先行したのでもう少し粘って欲しかったが、休み明けであったことを考慮すると悲観すべき内容でもない。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、京都の開幕週で前が止まらない馬場になるようであれば、サンライズメジャーの先行粘り込みに注意を払うべきである。
エキストラエンドのダービー卿チャレンジトロフィーの7着という結果は、切れ負けしたが、57キロの斤量を考慮すると大きく負けているわけでもない。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、内枠を引いて好位のインを追走できるようであれば、エキストラエンドが最大限の能力を発揮できると判断すべきである。
アルマワイオリ及びクラレントは、ダービー卿チャレンジトロフィーの見所のない内容を見る限り、第47回マイラーズカップの競馬予想において高い評価は不要である。
ただし、クラレントは、安田記念3着の実績馬なので、叩き2走目で先行力を生かせる展開になれば巻き返しも可能と判断すべきである。
六甲ステークス組からは、1着のダノンリバティ、2着のテイエムイナズマ及び9着のケイティープライドが第47回マイラーズカップに出走する。
ダノンリバティ及びテイエムイナズマは、近2走の内容から能力的には互角だが、六甲ステークスの好走は、オープンにしては弱いメンバー構成に恵まれた感も強い。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、ダノンリバティ及びテイエムイナズマに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
ケイティープライドは、六甲ステークスの見所のないレース内容から、第47回マイラーズカップの競馬予想において高い評価は不要である。
中日新聞杯組からは、6着のクルーガー及び18着のアルバートドックが第47回マイラーズカップに出走する。
クルーガーの中日新聞杯の6着という結果は、ロスのない競馬をした馬が上位を独占する中で大外から追い込んでおり、レース内容としては着順以上の価値がある。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、差しが届く展開や馬場になるようであれば、クルーガーにも注意を払うべきである。
アルバートドックは、中日新聞杯の見所のない内容から、第47回マイラーズカップの競馬予想において高い評価は不要である。
阪急杯組からは、7着のダノンシャーク及び11着のケントオーが第47回マイラーズカップに出走する。
ダノンシャークの阪急杯の7着という結果は、直線で前が壁になって能力を発揮できなかったものであり、力負けではない。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、8歳馬でも衰えが見られないダノンシャークにもそれなりの高い評価を与えるべきである。
ケントオーは阪急杯の見所のない内容から、第47回マイラーズカップの競馬予想において高い評価は不要である。
香港マイル組からは、9着のフィエロが第47回マイラーズカップに出走する。
フィエロの香港マイルの9着は、海外遠征で力を発揮できなかっただけであり度外視可能である。
なお、フィエロは、2年連続でマイルチャンピオンシップ2着とマイル戦線では一線級の能力を秘める。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、フィエロに本命級の高い評価を与えて当然である。
小倉大賞典組からは、7着のレッドアリオンが第47回マイラーズカップに出走する。
レッドアリオンの小倉大賞典の7着という結果は、
ハイペースを早め先頭で潰れてしまったものであり、レース内容としては悪くない。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、スタート互角で楽に先行できるようであれば、レッドアリオンの粘り込みの可能性が高まると判断すべきである。
幕張ステークス組からは、1着のネオスターダムが第47回マイラーズカップに出走する。
ネオスターダムは、3連勝中の上がり馬であり、能力的に底を見せていない。
よって、第47回マイラーズカップの競馬予想においては、急激なメンバー強化を考慮しても、ネオスターダムを無視できないと判断すべきである。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第47回マイラーズカップに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第47回マイラーズカップの最終的な予想を決断する。

開催日:2024/04/21
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | ソウルラッシュ | 80 | 牡 | 6 | 57 | 01:32.5 | -2 | 82 | 0
|
0
|
0
|
2 | 3 | セリフォス | 79 | 牡 | 5 | 58 | 01:32.8 | 0 | 79 | 0
|
0
|
0
|
3 | 9 | ニホンピロキーフ | 75 | 牡 | 4 | 57 | 01:32.9 | -2 | 78 | 0
|
-1
|
0
|
4 | 5 | エアロロノア | 73 | セン | 7 | 57 | 01:33.2 | -2 | 75 | 0
|
0
|
0
|
5 | 12 | ソーヴァリアント | 71 | 牡 | 6 | 57 | 01:33.4 | -2 | 73 | 0
|
0
|
0
|
6 | 6 | ビーアストニッシド | 70 | 牡 | 5 | 57 | 01:33.5 | -2 | 72 | 0
|
0
|
0
|
7 | 8 | トランキリテ | 69 | 牡 | 5 | 57 | 01:33.6 | -2 | 71 | 0
|
0
|
0
|
8 | 10 | コレペティトール | 69 | 牡 | 4 | 57 | 01:33.6 | -2 | 71 | 0
|
0
|
0
|
9 | 16 | ボルザコフスキー | 68 | 牡 | 5 | 57 | 01:33.7 | -2 | 70 | 0
|
0
|
0
|
10 | 1 | トゥードジボン | 67 | 牡 | 5 | 57 | 01:33.8 | -2 | 69 | 0
|
0
|
0
|
11 | 13 | セッション | 66 | 牡 | 4 | 57 | 01:33.9 | -2 | 68 | 0
|
0
|
0
|
12 | 7 | ノースザワールド | 64 | 牡 | 6 | 57 | 01:34.1 | -2 | 66 | 0
|
0
|
0
|
13 | 15 | フリームファクシ | 64 | 牡 | 4 | 57 | 01:34.1 | -2 | 66 | 0
|
0
|
0
|
14 | 4 | リューベック | 59 | 牡 | 5 | 57 | 01:34.6 | -2 | 61 | 0
|
0
|
0
|
15 | 11 | アリストテレス | 59 | 牡 | 7 | 57 | 01:34.6 | -2 | 61 | 0
|
0
|
0
|
16 | 2 | スパイダーゴールド | 59 | 牡 | 5 | 57 | 01:34.6 | -2 | 61 | 0
|
0
|
0
|
17 | 17 | エエヤン | 48 | 牡 | 4 | 57 | 01:35.7 | -2 | 50 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

4/21(日)京都
開幕週ながらもフラット
4/23(日)京都
開幕週
4/24(日)阪神
4/25(日)阪神
4/26(日)京都
開幕週
4/21(日)京都
開幕週
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新