リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
予想屋マスター
TOP > 重賞コラム > ホープフルS
【ホープフルS】
中山コース2000mの特徴

コース中山2000m1コーナーまで距離もあるので枠順の有利不利は少ないコース。基本は逃げ先行馬が有利だが、トラックバイアスや展開次第では差しも届くので、トラックバイアスには要注意。

2018年「ホープフルS」出馬表
25/11/16 (日) ホープフルステークス(GⅠ)/中山/馬齢/2000m(右・芝)
スクロール→

閲覧するにはログインまたはメルマガ登録が必要になります。

今週は、フルゲート18頭に対して17頭の出走登録があった

ホープフルステークス(2018年)の予想について解説する。

ホープフルステークスは、2歳中距離王決定戦というだけでなく、2019年のクラシック戦線を占う意味でも注目を集める。

母シーザリオ、半兄エピファネイアという超良血サートゥルナーリアが単勝1倍台のオッズの断然の1番人気となりそうだが、初対戦となる馬も多く混戦も予想される。

そこで、競馬理論の競馬予想では、ホープフルステークスの出走予定馬の能力をステップレースごとに分析する。

 

萩ステークス組


1着のサートゥルナーリア(ミルコ・デムーロ)が出走登録している。

 

サートゥルナーリア

萩ステークスの勝利という結果は、好位のインを追走する展開だったにせよ、馬なりのままで押し切る着差以上に強い内容であった。
よって、ホープフルステークスの予想では、断然人気であってもサートゥルナーリアにかなり高い評価を与えて当然である。
ただし、サートゥルナーリアは、2戦ともに少頭数の楽な競馬しか経験していないので、多頭数で厳しい競馬になった場合には取りこぼす可能性も否定できない。

 

東京スポーツ杯2歳ステークス組


1着のニシノデイジー(勝浦正樹)・3着のヴァンギャルド(クリスチャン・デムーロ)・
10着のハクサンタイヨウ
の合計3頭が出走を予定している。

 

ニシノデイジー

東京スポーツ杯2歳ステークスの勝利という結果は、内で脚をためることによりイン有利の馬場を最大限に生かしたものである。
なお、東京スポーツ杯2歳ステークスは、7着のクリノガウディーが後に朝日杯フューチュリティステークスで2着に好走しているように、レースのレベルは高い。
更に、ニシノデイジーは、札幌2歳ステークスをも制しており、実績的には一番である。
よって、ホープフルステークスの予想では、ニシノデイジーにもかなり高い評価を与えるべきである。

 

ヴァンドギャルド

東京スポーツ杯2歳ステークスの3着という結果は、イン有利の馬場でニシノデイジーより1頭分だけ外を回らされた分だけ、届かなかった。
つまり、レース内容としては、ヴァンドギャルドは、ニシノデイジーと互角またはそれ以上である。
よって、ホープフルステークスの予想では、ヴァンドギャルドがニシノデイジーを逆転してもおかしくないと判断すべきである。

 

ハクサンタイヨウ

東京スポーツ杯2歳ステークスの敗戦は見所がなかった。
よって、ホープフルステークスの予想では、ハクサンタイヨウに高い評価は不要である。

 

紫菊賞組


1着のアドマイヤジャスタ(ルメール)が出走登録している。

 

アドマイヤジャスタ

紫菊賞の勝利という結果は、出遅れた後に向正面で好位まで押し上げて直線も外から押し切る横綱競馬であった。
ただし、紫菊賞は、7頭立ての少頭数の弱いメンバー構成に恵まれた感も否めない。
よって、ホープフルステークスの予想では、アドマイヤジャスタにとって試金石の一戦になると判断すべきである。

 

京都2歳ステークス組


2着のブレイキングドーン(福永祐一)・4着のミッキーブラック(マーフィー)
が出走登録している。

 

ブレイキングドーン

京都2歳ステークスの2着という結果は、クラージュゲリエにこそ差し込まれてしまったが、放馬による除外明けと考えると悪くない。
なお、クラージュゲリエは、札幌2歳ステークスでニシノデイジーと差のない競馬をしていることから、ブレイキングドーンは、東京スポーツ杯2歳ステークス上位組と互角である。
よって、ホープフルステークスの予想では、ブレイキングドーンにも高い評価を与えて当然である。

 

ミッキーブラック

京都2歳ステークスの4着という結果は、ブレイキングドーンに離されてしまっており、現時点では力負けであった。
よって、ホープフルステークスの予想では、ミッキーブラックに押さえ程度の評価を与えれば十分である。

 

黄菊賞組


1着のコスモカレンドゥラ(戸崎圭太)が出走登録している。

 

コスモカレンドゥラ

黄菊賞の勝利という結果は、2着に2馬身半もの差をつけたが、少頭数の行ったきりの競馬を楽に先行する展開に恵まれたものである。
なお、コスモカレンドゥラは、アイビーステークスでクロノジェネシスに2馬身差で敗れてしまったが、クロノジェネシスは後の阪神ジュベナイルフィリーズで2着に好走しており相手が悪すぎただけである。
よって、ホープフルステークスの予想では、楽に先行する展開に恵まれるようであれば、コスモカレンドゥラに押さえ程度の評価を与えるべきである。

 

阪神の新馬組


キングリスティア(内田博幸)が出走を予定している。

 

キングリスティア

新馬戦の勝利という結果は、楽に逃げる展開に恵まれたものだが、好時計で5馬身差をつける強い内容であった。
よって、ホープフルステークスの予想では、急激なメンバー強化であるものの未知の魅力を考慮して、キングリスティアにもそれなりの評価を与えるべきである。

 

以上、ホープフルステークスに出走登録している有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、

ホープフルステークス(2018年)の最終的な予想を決断する。

出走予定馬のマスター指数推移(MI)
昨年の「ホープフルS」レース結果

開催日:2024/12/28

スクロール→
着順 馬番 馬名 mi 性齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 6 クロワデュノール 73 牡2 56 02:00.5 73 0 0 0 0
2 1 ジョバンニ 70 牡2 56 02:00.8 70 0 0 0 0
3 11 ファウストラーゼン 67 牡2 56 02:01.0 68 0 0 0 -1
4 16 ジュタ 66 牡2 56 02:01.2 66 0 0 0 0
5 4 クラウディアイ 64 牡2 56 02:01.4 64 0 0 0 0
6 10 アスクシュタイン 63 牡2 56 02:01.5 63 0 0 0 0
7 3 ジェットマグナム 62 牡2 56 02:01.5 63 0 0 0 -1
8 5 レーヴドロペラ 62 牝2 55 02:01.7 61 0 0 0 1
9 8 デルアヴァー 62 牡2 56 02:01.7 61 0 0 0 1
10 2 ショウナンマクベス 61 牡2 56 02:01.7 61 0 0 0 0
11 18 マスカレードボール 62 牡2 56 02:01.7 61 0 0 0 1
12 13 ジュンアサヒソラ 59 牡2 56 02:01.8 60 0 0 0 -1
13 15 ピコチャンブラック 59 牡2 56 02:01.9 59 0 0 0 0
14 7 ヤマニンブークリエ 58 牡2 56 02:02.0 58 0 0 0 0
15 14 リアライズオーラム 56 牡2 56 02:02.3 55 0 0 0 1
16 12 マジックサンズ 52 牡2 56 02:02.6 52 0 0 0 0
17 17 アマキヒ 51 牡2 56 02:02.7 51 0 0 0 0
18 9 アリオーンスマイル 48 牡2 56 02:03.1 47 0 0 0 1
展開図
今週のトラックバイアス
ホープフルS
過去5年のトラックバイアス
2025
4/26(土)福島
フラット
コース替ながらもフラット
2025
1/25(土)小倉
フラット
開幕週だがフラット
2024
12/28(土)中山
フラット
9日目でフラット
2024
9/27(金)東京
フラット
2023
12/28(木)中山
フラット
2022
12/28(水)中山
フラット
2021
12/28(火)中山
フラット
2020
12/26(土)中山
フラット
2019
12/28(土)中山
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください