

フィリーズR。1967年に牝馬限定のクラシック競走の桜花賞の前哨戦として4歳(現3歳)牝馬限定の馬齢の桜花賞トライアルの重賞競走、阪神4歳牝馬特別として創設、第1回は阪神競馬場の芝1400mで施行され、上位5着までに入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられた。
1975年からは施行距離を芝1200mに変更、更に報知新聞社の優勝杯の提供を受けることになった。1979年には施行距離を再び芝1400mに戻し、1983年からは4歳牝馬特別(正式名称は報知杯4歳牝馬特別)に名称変更を行ったが、現在のフローラステークスにあたる4歳牝馬特別(正式名称はサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別)が存在していたため、競馬ファンや競馬関係者からは、4歳牝馬特別(西)と呼ばれた。
1984年からはグレード制施行によりGIIに格付け、1991年には優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に桜花賞の優先出走権が与えられるように変更された。1995年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になったが、阪神・淡路大震災の影響による阪神競馬場の復旧工事に伴い京都競馬場の芝外回り1400mで施行した。
2001年には競走馬の年齢表示の国際基準に変更に伴う競走名の変更により現在のフィリーズレビューに変更、2003年からは負担重量を定量から馬齢に変更、翌年からは外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により、外国産馬が桜花賞に出走可能になったことに伴い、混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。2010年からは国際競走に指定されている。
桜花賞トライアルで最も格の高いGIIに格付けされ、更に桜花賞と同じ阪神競馬場で施行されることから栗東の有力馬が多く出走し、チューリップ賞やフラワーカップと並び桜花賞を占う重要な競走に位置付けされている。阪神での桜花賞トライアルということでチューリップ賞とよく比較されることがあるが、1990年代以降は桜花賞と全く同条件であるチューリップ賞をステップにした馬が桜花賞でも好走する例が多くなっている。
出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牝馬の競走馬、地方所属の牝馬の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬の牝馬(8頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられる。
負担重量は馬齢で54kgである。


今週のメインレースは、桜花賞トライアルの第48回フィリーズレビューである。
第48回フィリーズレビューは、打倒ハープスターにどの馬が名乗りを上げるかという点で注目される。
そこで、競馬理論の競馬予想では、第48回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。
2歳女王決定戦の阪神ジュベナイルフィリーズ組からは、7着のホウライアキコ(和田竜二)、10着のグランシェリー(浜中俊)及び17着のニホンピロアンバー(酒井学)が第48回フィリーズレビューに出走する。
ホウライアキコの阪神ジュベナイルフィリーズの7着という結果は、外枠からの発走でハイペースを早めに先頭に立つ厳しい競馬によるものであり、悲観すべき内容ではない。
また、ホウライアキコは、小倉2歳ステークス及びデイリー杯2歳ステークスをスピードの違いで制しており、距離短縮はプラスである。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、ホウライアキコに本命級の高い評価を与えて当然である。
一方、グランシェリーの阪神ジュベナイルフィリーズの10着という結果は、出遅れて終始外目を回らされてのものではあるが、力負けであった。
よって、第48回フィリーズレビューにおいては、グランシェリーにホウライアキコの2着争い候補程度の評価を与えれば十分である。
一方、ニホンピロアンバーは、阪神ジュベナイルフィリーズの見所のないレース内容から、阪神ジュベナイルフィリーズにおいて楽に逃げを打ててもホウライアキコに潰される可能性が高いと判断すべきである。
一方、朝日杯フューチュリティステークス組からは、10着のベルカント(武豊)が第48回フィリーズレビューに出走する。
ベルカントの朝日杯フューチュリティステークスの10着という結果は、牡馬相手に先手を取ってのものであり、度外視可能である。
なお、ベルカントは、ファンタジーステークスを制しており、牝馬限定の重賞ならばスピード上位である。
ただし、ベルカントは、小倉2歳ステークスにおいて、ホウライアキコに敗れていることから、スピード比べではホウライアキコが上である。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、ベルカントにホウライアキコの2着争いの有力候補と判断すべきである。
一方、紅梅ステークス組からは、1着のアドマイヤビジン(四位洋文)が第48回フィリーズレビューに出走する。
アドマイヤビジンの紅梅ステークスの勝利という結果は、イン有利の馬場において外から差し切ったものであり、着差以上に強い内容であったが、弱いメンバー構成に恵まれたことも確かである。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、アドマイヤビジンに展開が嵌った時の2着候補の評価を与えればよい。
一方、阪神の平場の500万下組からは、1着のダンスアミーガ(松山弘平)が第48回フィリーズレビューに出走する。
ダンスアミーガの500万下の勝利という結果は、イン有利の馬場を早めに外に持ち出して差し切ってのものであり、着差以上に強い内容であった。
ただし、ダンスアミーガは、紅梅ステークスにおいて、出遅れたとはいえども、アドマイヤビジンに敗れている。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、ダンスアミーガにアドマイヤビジンと同等程度の評価を与えれば十分である。
一方、ジュニアカップ組からは、1着のエスメラルディーナ(田辺裕信)が第48回フィリーズレビューに出走する。
エスメラルディーナのジュニアカップの勝利という結果は、超スローペースで行ったきりの競馬を2番手から押し切る展開に恵まれてのものであり、レース内容としての価値は高くない。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、2戦2勝で能力的に底を見せていない点を考慮しても、エスメラルディーナにOP勝ちの実績ほどの高い評価は不要である。
一方、京都の平場の500万下組からは、1着のホッコーサラスター(池添謙一)が第48回フィリーズレビューに出走する。
ホッコーサラスターの500万下の勝利という結果は、京王杯2歳ステークス3着馬のラブリープラネットを2馬身半も突き放しており、非常に強い内容であった。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、差しが届く展開や馬場になるようであれば、ホッコーサラスターに高い評価を与えるべきである。
一方、春菜賞組からは、1着のヤマノフェアリー(リスボリ)が第48回フィリーズレビューに出走する。
ヤマノフェアリーの春菜賞の勝利という結果は、イン有利の馬場において絶好となる好位のインを追走してのものであり、着差ほど強い内容ではなかった。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、ヤマノフェアリーに押さえ程度の評価を与えれば十分である。
一方、エルフィンステークス組からは、7着のリアルヴィーナス(福永祐一)が第48回フィリーズレビューに出走する。
リアルヴィーナスのエルフィンステークスの7着という結果は、
超スローペースの瞬発力勝負で切れ味負けしたものである。
なお、リアルヴィーナスは、ファンタジーステークスにおいて、イン有利の馬場で終始外を回らされながらも追い込んでおり、レース内容としてはロスのない競馬をしたアドマイヤビジンと互角である。
よって、第48回フィリーズレビューの競馬予想においては、リアルヴィーナスにアドマイヤビジンと互角又はそれ以上の評価を与えるべきである。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第48回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、枠順、展開、調教及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第48回フィリーズレビューの最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第48回フィリーズレビューの予想をお楽しみに。

開催日:2024/03/10
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | エトヴプレ | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.1 | 68 | 0 | -1
|
0
|
0
|
2 | 1 | コラソンビート | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.2 | 67 | 0 | -1
|
0
|
0
|
3 | 7 | セシリエプラージュ | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.4 | 65 | 0 | 1
|
0
|
0
|
4 | 3 | バウンシーステップ | 65 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.5 | 64 | 0 | 0
|
1
|
0
|
5 | 15 | オメガウインク | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 2 | ロゼフレア | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | -1
|
0
|
0
|
7 | 5 | カルチャーデイ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 10 | ドナベティ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | -1
|
1
|
0
|
9 | 11 | マーシーラン | 63 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 1
|
1
|
0
|
10 | 9 | レディマリオン | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
1
|
0
|
11 | 13 | ポエットリー | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
0
|
0
|
12 | 6 | シカゴスティング | 59 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.0 | 59 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 12 | ジューンブレア | 54 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.5 | 54 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 8 | オアシスドール | 31 | 牝 | 3 | 55 | 01:23.8 | 31 | 0 | 0
|
0
|
0
|
- | 14 | キャンシーエンゼル | 0 | 牝 | 3 | 55 | 00:00.0 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

3/10(日)阪神
芝はほんの少しだけイン有利
3/12(日)阪神
3/13(日)阪神
3/14(日)阪神
3/15(日)阪神
3/10(日)阪神
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新