

フィリーズR。1967年に牝馬限定のクラシック競走の桜花賞の前哨戦として4歳(現3歳)牝馬限定の馬齢の桜花賞トライアルの重賞競走、阪神4歳牝馬特別として創設、第1回は阪神競馬場の芝1400mで施行され、上位5着までに入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられた。
1975年からは施行距離を芝1200mに変更、更に報知新聞社の優勝杯の提供を受けることになった。1979年には施行距離を再び芝1400mに戻し、1983年からは4歳牝馬特別(正式名称は報知杯4歳牝馬特別)に名称変更を行ったが、現在のフローラステークスにあたる4歳牝馬特別(正式名称はサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別)が存在していたため、競馬ファンや競馬関係者からは、4歳牝馬特別(西)と呼ばれた。
1984年からはグレード制施行によりGIIに格付け、1991年には優先出走権の見直しにより、上位3着までに入賞した競走馬に桜花賞の優先出走権が与えられるように変更された。1995年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になったが、阪神・淡路大震災の影響による阪神競馬場の復旧工事に伴い京都競馬場の芝外回り1400mで施行した。
2001年には競走馬の年齢表示の国際基準に変更に伴う競走名の変更により現在のフィリーズレビューに変更、2003年からは負担重量を定量から馬齢に変更、翌年からは外国産馬の活躍による出走資格の見直しの一環により、外国産馬が桜花賞に出走可能になったことに伴い、混合競走に指定、外国産馬の出走が可能になった。2010年からは国際競走に指定されている。
桜花賞トライアルで最も格の高いGIIに格付けされ、更に桜花賞と同じ阪神競馬場で施行されることから栗東の有力馬が多く出走し、チューリップ賞やフラワーカップと並び桜花賞を占う重要な競走に位置付けされている。阪神での桜花賞トライアルということでチューリップ賞とよく比較されることがあるが、1990年代以降は桜花賞と全く同条件であるチューリップ賞をステップにした馬が桜花賞でも好走する例が多くなっている。
出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牝馬の競走馬、地方所属の牝馬の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬の牝馬(8頭まで)。上位3着まで入賞した競走馬には桜花賞の優先出走権が与えられる。
負担重量は馬齢で54kgである。


今週のメインレースは、第49回フィリーズレビューである。
第49回フィリーズレビューは、桜花賞を占う意味でも注目される。そこで、競馬理論の競馬予想では、第49回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力を分析する。
阪神ジュベナイルフィリーズ組からは、4着のムーンエクスプレス(松山弘平)、7着のレオパルディナ(武豊)及び14着のクールホタルビ(小牧太)が第49回フィリーズレビューに出走する。
ムーンエクスプレスの阪神ジュベナイルフィリーズの4着という結果は、外枠からの発走で早めに先頭に立つ競馬によるものであり、もう少し内枠だったらといった内容であった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、先行力があり競馬が上手なムーンエクスプレスに高い評価を与えるべきである。
一方、レオパルディナの阪神ジュベナイルフィリーズの7着という結果は、終始外を回らされてのものであり、着順ほど内容は悪くない。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、距離短縮がプラスに働きそうなレオパルディナが展開次第でムーンエクスプレスを逆転してもおかしくないと判断すべきである。
一方、クールホタルビは、阪神ジュベナイルフィリーズの見所のないレース内容を見る限り、第49回フィリーズレビューの競馬予想において高い評価は不要である。
そして、菜の花賞組からは、1着のクイーンズリング(デムーロ)が出走する。
クイーンズリングの菜の花賞の勝利という結果は、不利な大外枠を克服した上にゴール前で抑える余裕があり、力の違いを見せつけた。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、 能力的に底を見せていないクイーンズリングにとって試金石の一戦になると判断すべきである。
一方、フェアリーステークス組からは、3着のテンダリーヴォイス、4着のコートシャルマン(岩田康誠)及び12着のオーミアリス(北村友一)が第49回フィリーズレビューに出走する。
テンダリーヴォイスのフェアリーステークスの3着という結果は、有利な内枠でロスのない競馬をしたものの、直線で前が開かずに脚を余してしまった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、テンダリーヴォイスも展開に恵まれれば差のない競馬が可能と判断すべきである。
一方、コートシャルマンのフェアリーステークスの4着という結果は、折り合いを欠いたことを考慮しても、残念な内容であった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、距離短縮がプラスに働くとはいえども、コートシャルマンには押さえ程度の評価を与えれば十分である。
一方、オーミアリスは、フェアリーステークスの見所のないレース内容を見る限り、第49回フィリーズレビューの競馬予想において高い評価は不要である。
また、クイーンカップ組からは、11着のダノングラシアス(福永祐一)及び12着のスマートプラネット(酒井学)が第49回フィリーズレビューに出走する。
ダノングラシアス及びスマートプラネットのクイーンズカップの敗戦は、見所がなかった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、ダノングラシアス及びスマートプラネットが好走するためには展開の助けが必要と判断すべきである。
一方、こぶし賞組からは、1着のペルフィカ(菱田裕二)が第49回フィリーズレビューに出走する。
ベルフィカのこぶし賞の勝利という結果は、弱いメンバーに恵まれたことは確かだが、スローを差し切る強い内容であった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、差しが届く展開になるようであれば、ベルフィカの差しきりまであり得ると判断すべきである。
一方、平場の500万下戦組からは、1着のラッフォルツァート(シュタルケ)が第49回フィリーズレビューに出走する。
ラッフォルツァートの500万戦の勝利という結果は、早め先頭でゴール前も余裕のある着差以上に強い内容であった。
よって、第49回フィリーズレビューの競馬予想においては、相手なりに崩れない上に能力的に底を見せていないラッフォルツァートにも高い評価を与えるべきである。
以上のように、競馬理論の競馬予想では、第49回フィリーズレビューに出走する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第49回フィリーズレビューの最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、第49回フィリーズレビューの予想をお楽しみに。

開催日:2024/03/10
着順 | 馬番 | 馬名 | MI | 性別 | 馬齢 | 斤量 | タイム | 基 | KP | BP | AP | TP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | エトヴプレ | 67 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.1 | 68 | 0 | -1
|
0
|
0
|
2 | 1 | コラソンビート | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.2 | 67 | 0 | -1
|
0
|
0
|
3 | 7 | セシリエプラージュ | 66 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.4 | 65 | 0 | 1
|
0
|
0
|
4 | 3 | バウンシーステップ | 65 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.5 | 64 | 0 | 0
|
1
|
0
|
5 | 15 | オメガウインク | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | 0
|
0
|
0
|
6 | 2 | ロゼフレア | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.7 | 62 | 0 | -1
|
0
|
0
|
7 | 5 | カルチャーデイ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 0
|
0
|
0
|
7 | 10 | ドナベティ | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | -1
|
1
|
0
|
9 | 11 | マーシーラン | 63 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.8 | 61 | 0 | 1
|
1
|
0
|
10 | 9 | レディマリオン | 62 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
1
|
0
|
11 | 13 | ポエットリー | 61 | 牝 | 3 | 55 | 01:20.9 | 60 | 0 | 1
|
0
|
0
|
12 | 6 | シカゴスティング | 59 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.0 | 59 | 0 | 0
|
0
|
0
|
13 | 12 | ジューンブレア | 54 | 牝 | 3 | 55 | 01:21.5 | 54 | 0 | 0
|
0
|
0
|
14 | 8 | オアシスドール | 31 | 牝 | 3 | 55 | 01:23.8 | 31 | 0 | 0
|
0
|
0
|
- | 14 | キャンシーエンゼル | 0 | 牝 | 3 | 55 | 00:00.0 | 0 | 0 | 0
|
0
|
0
|

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください
過去5年のトラックバイアス

3/10(日)阪神
芝はほんの少しだけイン有利
3/12(日)阪神
3/13(日)阪神
3/14(日)阪神
3/15(日)阪神
3/10(日)阪神
以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください
25/2/22 19:04 更新