リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 函館記念
【函館記念】
函館コース2000mの特徴

函館記念の週はコース替わりのため、前残り・内枠に注意。またこの時期は雨が降ることも多い。雨が降ると洋芝でかなり時計がかかるため、道悪適正が必要となる。

2011年「函館記念」出馬表
25/3/2 (日) 農林水産省賞典函館記念(GⅢ)/函館/ハンデ/2000m(右・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2011年「函館記念」の前哨戦分析

今週のメインレースは、サマー2000シリーズ第2戦の第47回函館記念である。

第47回函館記念の競馬予想は、メンバー的にも難解なハンデ戦であり、混戦が予想される。そこで、競馬理論は、第47回函館記念の競馬予想に出走する、有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

ステップレースの巴賞組からは、1着のマイネルスターリー(丹内)、5着のメイショウクオリア(藤岡佑)、7着のシャインモーメント(柴山)及び9着のルールプロスパー(勝浦)が第47回函館記念の競馬予想に出走する。

マイネルスターリーの巴賞の勝利は、5ヶ月ぶりの競馬で仕上がり途上の体調であったことを考慮すると、着差以上の強さであった。

また、マイネルスターリーは、去年の函館記念の競馬予想を3馬身半差で楽勝しているように、函館コースならば無類の強さを発揮する。

よって、第47回函館記念の競馬予想、58キロのトップハンデを考慮しても、マイネルスターリーの連覇の可能性は高いと競馬理論では判断している。

一方、メイショウクオリアの巴賞の5着は、イン有利の馬場でインの3番手を追走する絶好の展開に恵まれたものであり、レース内容としては着順ほどの価値はない。

また、シャインモーメント及びルールプロスパーは、巴賞で負け過ぎた。よって、第47回函館記念の競馬予想、メイショウクオリア、シャインモーメント及びルールプロスパーを軽視すべきと競馬理論では判断している。

一方、五稜郭ステークス組からは、3着のコロンバスサークル(四位)、6着のマヤノライジン(松田)、7着のダンスインザモア(丸田)及び9着のマンハッタンスカイが第47回函館記念に出走する。

コロンバスサークルの五稜郭ステークスの3着は、直線で一瞬前が塞がる不利を受けたものであり、スムーズな競馬ができていればもう少し際どい競馬になったはずである。しかしながら一方で、開幕週のイン有利の馬場でコースロスのない競馬をさせた武豊騎手の好騎乗に恵まれたものと見ることもできる。

なお、五稜郭ステークス2着のブリッツェンが次走の巴賞で2着に、五稜郭ステークス4着のメイショウクオリアが巴賞で5着に敗れていることを考慮すると、五稜郭ステークス組よりもマイネルスターリーが上である。

よって、第47回函館記念の競馬予想は、コロンバスサークルに、それなりの高い評価を与えつつも、マイネルスターリーを負かすまでは難しいと競馬理論では判断している。

一方、マヤノライジンの五稜郭ステークスの6着は、休み明けで外目を回らされた割に大きく負けておらず、悲観すべきレース内容ではない。

よって、第47回函館記念、マヤノライジンに連下程度の評価は与えるべきと競馬理論では判断している。

一方、ダンスインザモア及びマンハッタンスカイは、五稜郭ステークスの見所のないレース内容から、第47回函館記念で通用する可能性は低い。

一方、青函ステークス組からは、1着のミッキーペトラ(武豊)、4着のエドノヤマト、6着のシルクアーネスト(池添)及び7着のマジックビクトリアが第47回函館記念に出走する。

ミッキーペトラの青函ステークスの勝利は、イン有利の馬場で楽に逃げる展開に恵まれたといえども、半年ぶりの競馬であった上に57.5キロのトップハンデを背負っていた事を考慮すると、高い評価を与えるべきである。

よって、第47回函館記念、ミッキーペトラの逃げ残りには要注意と競馬理論では判断している。

一方、エドノヤマト及びシルクアーネストの青函ステークスの敗戦は、イン有利の馬場で外を回らされてのものであり、着順ほど悲観すべき内容ではないが、褒められる内容でもない。

よって、第47回函館記念においてエドノヤマト及びシルクアーネストが好走するためには、展開や馬場状態の助けが必要と競馬理論では判断している。

一方、マジックビクトリアは、青函ステークスの見所のないレース内容から、第47回函館記念で通用する可能性は低い。

一方、エドノヤマトが通用するのであれば、HTB杯でエドノヤマトと半馬身差の競馬をしたモズ(吉田隼人)も通用しそうである。

しかしながら、モズのHTB杯の2着は、イン有利の馬場で絶好となるインの3番手を追走する展開に恵まれたものであり、過大評価は禁物である。

よって、第47回函館記念において、モズがエドノヤマトを逆転する可能性は低いと競馬理論では判断している。

一方、別路線組では、アクシオン(三浦)、キングトップガン(横山典)及びゴルトブリッツが注目される。

アクシオンは、休み明けのエプソムカップでこそ10着に敗れてしまったが、2着馬とは0秒5差であり、休み明けということを考慮すると及第点である。

また、アクシオンは、去年の札幌記念において、函館記念馬マイネルスターリーや後の天皇賞馬ヒルノダムールに先着しており、実績的には一番と見ることもできる。

よって、第47回函館記念、実績上位のアクシオンの巻き返しに要注意と競馬理論では判断している。

一方、キングトップガンは、

G2の目黒記念を制した直後の出走であり、充実著しい今ならば重賞連勝が期待される。

しかしながら、キングトップガンの目黒記念の勝利は、52キロの軽ハンデをスムーズに先行する展開、G2にしては冴えないメンバー構成に恵まれたものであり、G2勝ちほどの高い評価は不要である。

よって、第47回函館記念、目黒記念馬キングトップガンに押さえ程度の評価を与えれば十分と競馬理論では判断している。

一方、ダートで重賞を制したゴルトブリッツも注目されるが、未勝利の芝戦で勝ちきれなかった戦績を考えると、芝替りがプラスに働く可能性は低い。

よって、第47回函館記念、芝の適性が低そうなゴルトブリッツに高い評価は不要と競馬理論では判断している。

以上のように、競馬理論は、第47回函館記念に出走する有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、枠順、展開、調教、ハンデ及び馬場状態などの様々な要素を加味して、第47回函館記念の最終的な予想を決断する。

競馬理論のファンの方は、第47回函館記念の予想をお楽しみに。

昨年の「函館記念」レース結果

開催日:2024/07/14

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 12 ホウオウビスケッツ 79 4 57.5 01:59.2 82 -1
-1
0
-1
2 4 グランディア 71 セン 5 56 01:59.8 76 -4
-1
0
0
3 9 アウスヴァール 65 セン 6 54 01:59.9 75 -8
-1
0
-1
4 1 サヴォーナ 76 4 57.5 01:59.9 75 -1
1
0
1
5 8 プラチナトレジャー 66 6 55 02:00.1 73 -6
-1
0
0
6 15 チャックネイト 75 セン 6 58.5 02:00.1 73 1
1
0
0
7 5 サンストックトン 67 5 55 02:00.3 71 -6
0
1
1
8 6 リカンカブール 71 5 58 02:00.3 71 0
0
0
0
9 16 マイネルクリソーラ 68 5 56 02:00.3 71 -4
0
1
0
10 10 トップナイフ 69 4 57.5 02:00.4 70 -1
0
0
0
11 11 アケルナルスター 65 5 56 02:00.6 68 -4
1
0
0
12 14 ハヤヤッコ 71 8 58.5 02:00.6 68 1
1
0
1
13 2 オニャンコポン 64 5 57 02:00.7 67 -2
-1
0
0
14 7 エミュー 63 4 54 02:00.7 67 -4
0
0
0
15 3 エンパイアウエスト 62 5 53 02:00.8 66 -6
1
0
1
16 13 デビットバローズ 41 5 56 02:02.9 45 -4
0
0
0

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

函館記念
過去5年のトラックバイアス
2024
7/14(日)函館
ややイン有利
最終週もイン有利
2023
7/16(日)函館
フラット
前日の道悪残る
2022
7/17(日)函館
イン有利
2021
7/18(日)函館
フラット
2020
7/19(日)函館
ややイン有利
2019
7/14(日)函館
フラット
芝Bコース替

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください