リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > ジャパンカップ
【ジャパンカップ】
東京コース2400mの特徴

ダービーやオークスも行われる日本の競馬で最も価値の高いコース。枠順や脚質の有利不利はそこまで大きくはないが、一般的なイメージと異なり、内枠先行馬が有利になりやすいので、先行馬の残り目には注意を払いたい。

2015年「ジャパンカップ」出馬表
25/3/2 (日) ジャパンカップ(GⅠ)/東京/定量/2400m(左・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2015年「ジャパンカップ」の前哨戦分析

今週のメインレースは、第35回ジャパンカップである。

第35回ジャパンカップは、ゴールドシップの復帰戦となり、混戦模様である。

そこで、競馬理論の競馬予想では、第35回ジャパンカップに出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

天皇賞秋組からは、1着のラブリーデイ(川田将雅)、4着のショウナンパンドラ(池添謙一)、7着のペルーサ(ルメール)、11着のアドマイヤデウス(岩田康誠)、12着のラストインパクト(ムーア)、13着のカレンミロティック(蛯名正義)、15着のダービーフィズ(田辺裕信)及び16着のワンアンドオンリー(内田博幸)が第35回ジャパンカップに出走する。

ラブリーデイの天皇賞秋の勝利という結果は、上手な競馬で4連勝と安定感を示したものではあるが、インの3番手の絶好位を追走する展開に恵まれたものと見ることもできる。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、器用な先行力があり崩れないラブリーデイに高い評価を与えて当然だが、4連勝すべてが展開に恵まれているので絶対視までは禁物である。

一方、ショウナンパンドラの天皇賞秋の4着という結果は、出遅れて外を回らされてのものであり、ラブリーデイと着差ほどの能力差があるわけではない。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、展開次第でショウナンパンドラがラブリーデイを逆転してもおかしくないと判断すべきである。

一方、ペルーサ、アドマイヤデウス、ラストインパクト、カレンミロティック、ダービーフィズ及びワンアンドオンリーは、天皇賞秋の見所のないレース内容を見る限り、第35回ジャパンカップの競馬予想において高い評価は不要である。

一方、京都大賞典組からは、2着のサウンドオブアース(デムーロ)が第35回ジャパンカップに出走する。

サウンドオブアースの京都大賞典の2着という結果は、ラブリーデイに完敗にも見えたが、コースロスの差を考えると着差ほどの能力差はない。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、

サウンドオブアースにもラブリーデイと互角程度の評価を与えるべきである。

一方、宝塚記念組からは、15着のゴールドシップ(横山典弘)が第35回ジャパンカップに出走する。

ゴールドシップの宝塚記念の15着という結果は、大出遅れで度外視可能である。
なお、ゴールドシップは、G1で6勝の実績が示すように、能力さえ発揮すれば国内最強馬である。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、ゴールドシップに注意を払って当然だが、休み明けで且つ不得意な東京コースであることを考慮すると、押さえ程度の評価が妥当である。

一方、秋華賞組からは1着のミッキークイーン(浜中俊)が第35回ジャパンカップに出走する。

ミッキークイーンの秋華賞の勝利という結果は、3歳牝馬で最強の能力を改めて示した。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、3歳牝馬世代のレベル次第では、ミッキークイーンが通用してもおかしくないと判断すべきである。

一方、札幌記念組からは、2着のヒットザターゲット(小牧太)が第35回ジャパンカップに出走する。

ヒットザターゲットの札幌記念の2着という結果は、直線で馬群をさばくのに苦労はしたが、内で脚をためるコースロスのない競馬に恵まれたことも確かである。

よって、第35回ジャパンカップの競馬予想においては、内枠を引いた時にヒットザターゲットに多少の注意は必要だが、基本的には高い評価は不要である。

一方、外国馬としては、イトウ(ミナリク)、イラプト(パスキエ)、トリップトゥパリス(ベリー)及びナイトフラワー(シュタルケ)が第35回ジャパンカップに出走する。

外国馬は正直走ってみなければ分からないが、今の日本の競馬のレベルの高さを考えると、第35回ジャパンカップの競馬予想においては外国馬に押さえ程度の評価を与えれば十分である。

なお、外国馬については、平日中に細かい分析を行いたいと思っている。

以上のように、競馬理論の競馬予想では第35回ジャパンカップに出走する有力各馬の能力を分析した。

この分析結果に、展開、調教、枠順及び馬場状態などを加味して、第35回ジャパンカップの最終的な予想を決断する。

競馬理論のファンの方は、第35回ジャパンカップの予想をお楽しみに。

昨年の「ジャパンカップ」レース結果

開催日:2024/11/24

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 3 ドウデュース 87 5 58 02:25.5 82 0
0
2
3
2 7 シンエンペラー 80 3 56 02:25.5 0 82
0
0
-2
3 10 ドゥレッツァ 80 4 58 02:25.5 82 0
0
0
-2
4 9 チェルヴィニア 78 3 54 02:25.9 78 0
0
0
0
5 4 ジャスティンパレス 78 5 58 02:26.0 77 0
0
1
0
6 1 ゴリアット 77 セン 4 58 02:26.0 77 0
0
0
0
7 14 スターズオンアース 75 5 56 02:26.1 76 0
0
0
-1
8 8 オーギュストロダン 75 4 58 02:26.2 75 0
0
0
0
9 6 ダノンベルーガ 75 5 58 02:26.2 75 0
0
0
0
10 5 シュトルーヴェ 75 セン 5 58 02:26.3 74 0
0
0
1
11 13 ファンタスティックムーン 73 4 58 02:26.5 72 0
0
0
1
12 2 ブローザホーン 72 5 58 02:26.6 71 0
0
0
1
13 11 カラテ 71 8 58 02:26.7 70 0
0
0
1
14 12 ソールオリエンス 59 4 58 02:27.7 60 0
0
0
-1

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

ジャパンカップ
過去5年のトラックバイアス
2024
11/24(日)東京
フラット
最終週
2023
11/26(日)東京
フラット
ダートがほんの少しイン有利
2022
11/27(日)東京
ややイン有利
2021
11/28(日)東京
フラット
2020
11/29(日)東京
フラット
2019
11/24(日)東京
イン有利

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください