リピーター8割の定員制競馬予想サイト 無料会員登録 ログイン
TOP > レース予想 > 日経新春杯
【日経新春杯】
中京コース2200mの特徴

例年の京都2200mではなく、今年は中京2200mで行われる。最初のコーナーまで距離があるので、ペースが落ち着きやすく、前残りの展開には注意が必要。枠順の有利不利は少ないが、外枠は若干不利。

2018年「日経新春杯」出馬表
25/3/2 (日) 日経新春杯(GⅡ)/中京/ハンデ/2200m(左・芝)
スクロールできます→

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

2018年「日経新春杯」の前哨戦分析

今週のメインレースは、日経新春杯2018年)である。
日経新春杯(2018年)は、連覇を狙うミッキーロケットが人気を集めそうだが、ハンデ戦ということもあり混戦が予想される。
そこで、競馬理論の競馬予想では、日経新春杯(2018年)に出走する有力各馬の能力をステップレースごとに分析する。

チャレンジカップ組からは、4着のモンドインテロ(ルメール)が日経新春杯(2018年)に出走登録している。
モンドインテロのチャレンジカップの4着という結果は、クビ+クビ+ハナ差でしかなく、上位3頭とは互角であった。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、展開やハンデの助けがあれば、モンドインテロの好走の可能性が高まると判断すべきである。

アルゼンチン共和国杯組からは、2着のソールインパクト(福永祐一)が日経新春杯(2018年)に出走登録している。
ソールインパクトのアルゼンチン共和国杯の2着という結果は、スワーヴリチャードにこそ力負けであったが、中山金杯(2018年)を制したセダブリランテスを寄せ付けなかったことは立派である。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、ハンデ増こそ気になるものの、ソールインパクトにもそれなりの高い評価を与えて当然である。

グレイトフルステークス組からは、1着のパフォーマプロミス(Mデムーロ)及び2着のカラビナ(幸英明)が日経新春杯(2018年)に出走登録している。
パフォーマプロミスのグレイトフルステークスの勝利という結果は、好位のインを追走する展開に恵まれたものだが、近5走を見ると相手なりに崩れなく走ることも確かである。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、パフォーマプロミスにも多少の注意を払うべきである。

カラビナのグレイトフルステークスの2着という結果は、早め先頭でパフォーマプロミスに交わされながらも、シブトク粘り込んだ。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、展開や条件次第でカラビナがパフォーマプロミスを逆転可能と判断すべきである。

江坂特別組からは、1着のガンコ(酒井学)が日経新春杯(2018年)に出走登録している。
ガンコの江坂特別の勝利という結果は、単騎逃げと同じ状態の離れた2番手を追走する展開に恵まれたものだが、重賞級のラヴィエベールを破ったことは立派である。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、前残りの展開になるようであれば、ガンコの粘り込みにも注意すべきである。

中日新聞杯組からは、2着のミッキーロケット(和田竜二)及び3着のロードヴァンドールが日経新春杯(2018年)に出走登録している。
ミッキーロケットの中日新聞杯の2着という結果は、メートルダールにこそあっという間に交わされてしまったが、57.5キロのトップハンデを背負って2着を確保したことは立派である。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、ミッキーロケットの連覇に注目して当然である。

ロードヴァンドールの中日新聞杯の3着という結果は、マイペースで逃げる展開に恵まれたものではあるが、自分の競馬さえできればしぶといことを示した。
よって、日経新春杯(2018年)の競馬予想においては、再度単騎逃げ濃厚のメンバー構成を考慮すると、ロードヴァンドールの逃げ粘りにも注意すべきである。

以上のように、競馬理論の競馬予想では、日経新春杯(2018年)に出走登録する有力各馬の能力を分析した。
この分析結果に、展開、調教、枠順、人気及び馬場状態などの様々な要素を加味して、日経新春杯(2018年)の最終的な予想を決断する。
競馬理論のファンの方は、日経新春杯(2018年)の予想をお楽しみに。

昨年の「日経新春杯」レース結果

開催日:2024/01/14

スクロールできます→
着順 馬番 馬名 MI 性別 馬齢 斤量 タイム KP BP AP TP
1 8 ブローザホーン 83 5 57 02:23.7 84 -2
1
0
0
2 13 サヴォーナ 81 4 56 02:23.8 83 -2
-1
1
0
3 14 サトノグランツ 81 4 57.5 02:24.0 81 1
0
-1
0
4 7 ハーツコンチェルト 76 4 55 02:24.3 78 -4
1
1
0
5 9 カレンルシェルブル 72 6 57 02:24.6 75 -2
-1
0
0
6 5 レッドバリエンテ 68 5 55 02:24.7 74 -6
0
0
0
7 2 ナイママ 58 8 53 02:25.1 70 -10
-1
-1
0
8 4 リビアングラス 65 4 54 02:25.1 70 -6
0
0
1
9 10 ハーツイストワール 67 8 57 02:25.3 68 -2
1
0
0
10 12 シンリョクカ 65 4 53 02:25.3 68 -4
1
0
0
11 3 インプレス 63 5 56 02:25.4 67 -4
-1
1
0
12 11 ヒンドゥタイムズ 69 セン 8 58 02:25.4 67 0
1
1
0
13 1 リレーションシップ 50 7 54 02:26.2 59 -8
-1
0
0
14 6 ディアスティマ 46 7 57.5 02:27.6 45 -1
0
0
2

展開図

今週のトラックバイアス

3/1(土)オーシャンS3/2(日)中山記念・チューリップ賞※更新をお待ちください

小倉
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
東京
無料会員以上
※※※※※
ダート
※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
25/2/22 19:04 更新
京都
フラット
ダート
フラット
先週の馬場と同じ想定
25/2/22 19:04 更新
イン有利→ややイン有利→外回イン有利※→フラット→外有利 ※外を回り過ぎてインが有利の状態

閲覧するにはログインまたは新規メルマガ登録が必要になります。

日経新春杯
過去5年のトラックバイアス
2025
1/19(日)中京
フラット
ダートがイン有利に変わる
2024
1/14(日)京都
ややイン有利
芝のイン有利が復活
2023
1/15(日)中京
外回イン有利
2022
1/16(日)中京
フラット
2021
1/17(日)中京
フラット
2020
1/19(日)京都
ややイン有利
2019
1/13(日)京都
フラット

以下のフォームから新規メルマガ会員登録すると、毎週のトラックバイアス情報やマスター指数(MI)に関する情報が閲覧できます。

メルマガ会員登録するにはメールアドレスを入力して、「メールを受け取る」ボタンを押してください

※迷惑メールに紛れていないかご確認ください